最新更新日:2024/03/28
本日:count up77
昨日:95
総数:574156
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

1年間ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月22日の修了式をもって、4年生としての1年間が終了しました。学年目標である「Challenge」のもと、一人一人がチャレンジャーとなり、新しいことへの挑戦をテーマとした一年間でした。子どもたちは本当にいろいろなことに積極的に取り組み、成長できたと思います。また、クラスや学年全体が一体となって協力できた場面も多くありました。4月からは、5年生となり、完全に高学年の仲間入りです。野外学習など、今までにない活動もいくつか始まります。学校を引っ張っていく存在になれるよう、来年も成長していってほしいと願っています。
 保護者の皆様、一年間深いご理解と多くの支援をいただき、本当にありがとうございました。

6年生へ伝えた思い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日に卒業生を送る会がありました。6年生にお別れと激励の言葉と、合唱曲「いのちのうた」を届けました。6年生への感謝の気持ちが伝わってくるすばらしいものでした。また、6年生入場の際のアーチ係や、プレゼントとしてのフォトフレーム作りでも4年生が活躍しました。6年生にはお世話になった経験も多く、これまでの6年生の言葉に、態度に、行動に、何か感じるものがあったと思います。今の4年生の子たちなら、きっと6年生のように、学校を背負って立つ存在になれるだけの可能性を秘めているはずです。がんばれ、4年生!!!

☆跳び箱の授業です!☆

画像1 画像1
 体育科の授業では、体育館で、跳び箱運動を行っています。13日(水)には大倉先生に台上前転の指導をしてもらいました。どの児童も熱心に練習に励んでいます!

二分の一成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月6日(水)の授業参観日に、体育館で二分の一成人式を行いました。10歳という節目の年、1年間で成長した児童たちの様子が見られました。これからの成長が楽しみになりました。児童たちがこれまで歩んできた10年間がとても温かいものであったことも、発表の様子から伝わりました。合唱もメッセージカードも素晴らしいものだったと思います。4年生全員で準備に力を入れ、よい式をつくり上げることができました。ご家庭でのご支援、本日のご参観、誠にありがとうございました。

介助犬教室

画像1 画像1
1月18日(金)の5時間目に、介助犬教室がありました。どの子も真剣に話を聞いていました。体験活動では、介助犬とのふれあいを楽しみながら学習しました。子どもたちにとって良い経験になりました。


2学期が終わりました!

画像1 画像1
行事が盛りだくさんだった2学期が終了しました。
運動会では練習の成果を発揮し、本番では一生懸命走り抜きました。学習発表会では一人一人が工夫しながら、自分の役を演じきりました。秋の校外学習ではルールを守ることを忘れず、思いっきり楽しみました。学級の外での役割も増えて、学校の至る所で大活躍した4年生。一人一人体も心も大きく成長した2学期でした!冬休みが終われば、1年のまとめとなる3学期です。しっかりと体を休めたあと、きっとさらに成長した姿が見られることと思います!
保護者の皆様、ご家庭でのご支援、本当にありがとうございました!

ブックトークがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月27日(火)の4時間目と5時間目にブックトークがありました。国語科の授業で学んだ「ごんぎつね」の作者である新美南吉の話を中心に、図書館司書の先生の本の紹介をどの子も真剣に聞き入っていました。今週の金曜日まで読書週間は続きます。ブックトークを通し、子どもたちはより本に興味をもったことと思います!

77人全員でつくりあげた学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(土)の学習発表会。どの子も役を演じきって練習以上の力を発揮することができました!4年生77人全員が力を合わせ、素晴らしい劇「世界たからものコンクール」をつくりあげました。毎日毎日一生懸命練習に取り組んできた成果です。今日の劇は、4年生全員にとっての「たからもの」になったことと思います!
 保護者の皆様、これまでのご協力、並びに、本日のご参観、誠にありがとうございました。

学習発表会の下見でした!4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生と教頭先生に学習発表会の下見をしていただきました。どの子もいつも通りがんばっていました。本番が近づくにつれ、完成度は徐々に上がってきています。本番まであと少し。77人で最高の劇を完成させるために、頑張りましょう!

秋の校外学習に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日に校外学習で名古屋市科学館に行ってきました。科学館でたくさんの不思議を発見し、驚いたり、楽しんでいる様子が見られました。プラネタリウムは少し難しい内容でしたが、じっくり真剣に見ていました。また、科学館の決まりや見学のルールを守る姿も素晴らしく、さすが4年生という様子でした。科学館での経験を通し、4年生はまた一つ賢くなりました!

☆認知症サポーター養成講座を行いました!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,社会福祉協議会の方をお招きして,認知症サポーター養成講座を開きました。お話を聞いたり,様々な場面の劇を見たりすることで,認知症の方とどのように関わっていくことが大切なのかを学ぶことができました!

盲導犬教室が行われました!

画像1 画像1
10月17日(水)の3時間目に、体育館で盲導犬教室がありました。盲導犬ユーザーの方のお話を聞いたり、実際に盲導犬に誘導される体験をしたりしました。どの子も真剣に取り組み、積極的に質問をする子もたくさんいました。国語科では、ちょうど「だれもが関わり合えるように」という単元で福祉について学習しているところです。国語科の学習をはじめ、日常の多くの場面でこの経験をいかしていきたいですね!

ふくしってなーに

画像1 画像1
画像2 画像2
10月3日(水)の2時間目と3時間目に、社会福祉協議会の方々を講師に、福祉に関する授業「ふくしってなーに」を行いました。どの子も真剣に話を聞いていました。椅子取りゲームもしました。この椅子取りゲームは、いつも行っているものと違い、椅子の数が少なくても、そこに全員が座れるようにするにはどうしたらよいかを考えるゲームです。福祉に関してたくさんのことを学ぶことができたと思います!10月は、福祉に関する授業や体験学習があと2回あります。4年生の成長が楽しみです!

運動会!みんな輝いていました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月2日の運動会で、4年生は主に、台風の目、リレーで活躍しました。
 「台風の目」は家族や友達と力を合わせ、複雑なコースを上手に走り抜きました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。リレーは、運動会の練習や1学期の体育の授業で学習したバトンパスをスムーズに成功させ、少しでもバトンを早く繋ごうと、全員が全力で走り抜きました。練習の成果を発揮し、どちらもすばらしい走りでした!雨で延期し、子どもたちもやりたくてうずうずしていたと思いますが、その思いを晴らすように、競技だけではなく応援も本当に頑張っていました。その姿がとても輝いていて、みんなかっこよかったです!みんな成長しましたね!

☆運動会の準備で清掃活動に取り組みました!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の4時間目は,運動会に向けての準備として,運動場や外トイレの清掃活動に取り組みました!明日は,延期となってしまいましたが,5・6年生に負けないように熱心に掃除を行いました。がんばっている表情はとても晴れ晴れとしていました♪

☆運動会の練習をがんばっています!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は,親子競遊の台風の目とリレーの練習をがんばっています。当日は,お家の方の前で活躍しようと,どの児童も一生懸命です。ぜひ,本番では一緒にChallengeして,楽しんでいただきたいと思います!

☆1学期たくさんChallengeしました!☆

画像1 画像1
 4年生は,1学期に社会科の学習として消防署や警察署,環境美化センターに見学に行きました。また,理科の学習では,ツルレイシを育てたり,電池や空気の実験に取り組んだりしました。いろいろなことを経験する中で成長することができたと思います。2学期は多くの行事があります。さらに積極的にChallengeしていき,さらに大きく成長していってほしいと願っています。
 1学期の間多くのご支援ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします!

車いす体験をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらは3時間目の1組の様子です。こちらも真剣に取り組んでいました!

車いす体験をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日金曜日の2時間目と3時間目に、車いす教室がありました。体育館で車いす乗車体験をしたり車いすを利用されている方による講話を聴いたりしました。どの子も真剣に取り組み、車いすの大変さを身をもって感じている様子でした。写真は2時間目に行った2組の様子です。

☆大口環境美化センターを見学しました!☆

画像1 画像1
 7月10日(火)に4年生は,社会科で学習している「ごみの処理と利用」への理解を深めるために,江南市のごみが集まる大口環境美化センターに見学しに行きました。集められたごみがどのように処理されているのか実際に現場を見せてもらいました。理解を深めるだけでなく,これから自分たちがどうしていかなければいけないかを考えることができ,貴重な体験になりました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(6年)
4/5 入学式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441