朝から大忙し!

 3月4日(水)、朝の職員室の様子です。3月2日からの臨時休校に伴い、学年の先生たちが家庭訪問に行く準備をしています。「○○さんには兄弟がいるからプリント届けるのお願いしていい?」「これはしっかり生徒たちに伝わるようにプリントを作らないと!」など、先生たちも協力しながら、生徒たちのために頑張っています。ご不便をかけるとは思いますが、保護者・生徒のみなさんもご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式後・・・

 卒業式が終わった後、それぞれの教室に戻った9年生。送り出しまでの短い時間で、最後の学活がありました。担任の先生からのお話があったり、逆にお世話になったお礼に温かいプレゼントを手渡したりする姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第10回 飛島学園 卒業式 3

 9年生が仲間と歌う最後の曲に選んだのは「友〜旅立ちの時〜」。
“明日の行方なんて誰にも分からないさ 風に揺れる花のように 確かめ合えたあの日の約束 胸に信じて未来へ歩いて行くよ”
 素敵に歌い上げました。この歌詞のように、この先何があっても、ともに過ごした仲間を信じて、しっかりと前を向いて進んでいこう!そんな、決意が伝わってきました。
 卒業、おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第10回 飛島学園 卒業式 2

 在校生代表生徒による送辞に続き、卒業生答辞では、9年間をともに過ごした仲間との思い出や、お世話になった先生、家族、地域の方への感謝など、思いのつまったメッセージが届けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第10回 飛島学園 卒業式

 保護者の皆様や学園教職員が見守る中、第10回飛島学園卒業式が行われました。担任の先生の呼ぶ名前に力強く返事をし、一人一人校長先生から卒業証書をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次のステップへ!

 9年生の送り出しの様子です。9年生のみなさん、飛島学園の9年間で身に付けた全ての力を存分に発揮して、それぞれの新しい未来へ自信を持って進んでいってください。今日見送った生徒・先生一堂、全力で応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう 9年生!

 第2部は、5〜8年生の待つ拍手の花道を一歩一歩進んでいきました。行事でも、部活動でも、学園のリーダーとして全校生徒を引っ張ってくれた9年生。今までありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう 9年生!

 3月3日に卒業を迎える9年生を在校生みんなで送り出しました。第1部として、1〜4年生の待つ長い花道を大きく、たくましい9年生が進んでいきます。名残惜しく、ずっと手をふる1年生に笑顔でこたえる9年生。卒業、おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラストメッセージ

 2月28日(金)、9年生に卒業アルバムが配られました。アルバムの写真を見ながら、自分の小さい頃を思い出したり、友だちの幼い時の思い出を話したりして、楽しい時間を過ごしました。また、自分の卒業アルバムにお互いのメッセージを書きあいました。そのメッセージは、きっとあなたたちを温かく支えてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3

 授業参観後は、各学級で今年最後の懇談会が開かれました。多くの保護者の皆様にご参加いただき、生徒の1年間の成長や、次の学年への進級に向けての次なるめあて等を確認させていただくことができました!生徒の作品の掲示や、活躍の様子を移したスライドなどにも足をとめて見ていたくこともできました。ご参観、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2

 昨日の授業参観では、道徳の授業が行われているクラスが多く見られました。また、6年生では、お父さん、お母さん、家族のみんなへの「感謝の会」を開き、英語で力強く将来の夢をスピーチしたり、心をこめて「ふるさと」の歌を届けたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式 2

 その後、担任の先生からの贈り物として、小さかった頃の写真や、1〜4年までの思い出のスライド写真をみんなで鑑賞し、大きくなったことやここまでみんなでがんばってこれたことを楽しく実感できたようでした。初等部のリーダーとしても頼もしく成長した4年生。10才、おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式

 今年10才を迎えた4年生が、二分の一成人式を行いました。校長先生から「二分の一成人証書」をいただき、家族への10年間の感謝や、将来の夢や目標に向けての決意などを力強く語りました。そして、緊張しながらも、家族への思いを綴った手紙を読み上げ、普段、言えないたくさんの「ありがとう」を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回PTA役員会・授業参観・学級懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日第5回PTA役員会及び授業参観、学級懇談会が行われました。どの子どもも真剣な眼差しで授業を受けており、一年間の成長を感じることができました。学級懇談会では、次の学年に向けての心構えを伺いました。

2年生 生活科発表

 2月27日(木)2年生は、生活科の学習「みんな大きくなったね」の発表会をしました。
 生徒たちは、自分が生まれてから現在までを調べ、まとめました。そして、自分の成長を、恥ずかしがりながらもを発表する姿がありました。最後には、合奏と歌を行い発表会を終えました。

まとめを終えて

 「今までのことをことを知り、自分がもっと好きになった。」
 「○○になりたいから、努力していきたい。」

と感じた生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業参観 月面で遭難!?

本日の授業参観は7年生はA,Bともに道徳の授業でした。
「月面で遭難したときに必要な物は何か?」をテーマに、グループで話し合い、意見を合わせていく「コンセンサス」について考えました。意見を合わせていくためには「自分の意見をしっかり言うこと」や「相手の意見をちゃんと受け入れること」が大切であるということを実感しました。
答え合わせの場面では、専門家の用意した答えを発表するたびに、「おぉ〜。」と歓声があがり、盛り上がりました。惜しくも最優秀レベルの成績はでませんでしたが、優秀レベルの成績をおさめた班が3つありました。これで、宇宙で遭難しても安心ですね(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

 本日5限目に8Aは国語、8Bは理科の授業参観がありました。国語では、「高校選びの基準」をテーマに4つの項目について話し合い、みんなで意見を出しあい、考えを深めました。理科では、フレミングの法則でモーターが回るしくみを学習しました。左手で力の受ける向きを知り、楽しく学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

489.3キロ !!

 給食の時間に、普段、全校生徒・職員の牛乳パックを洗いリサイクル活動を進めている環境委員会の生徒が、「洗う・乾かす・箱につめる・送る」といった活動の内容を発表しました。2学期までに489.3キロの牛乳パックを集めることができたそうです!「はしっこまできれいに開いてくれるとうれしいです」「洗っていると時々ストローの袋がはさまっていて困ります」などと話してくれた環境委員さんに気持ちよく活動してもらえるように、今まで以上に丁寧に開いて協力していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいになったよー(せんたく板体験2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
泥だらけだったハンカチもごしごし石けんで洗うと、洗濯機で洗ったようにきれいに落ちました。今日は天気がいから、きっと乾くね。

手が冷たいよー(せんたく板体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとってもよい天気!洗濯日和だ!
昨日使ったハンカチをわざと泥だらけにすることを伝えると、
「えー!ぐしょぐしょになるじゃん」
と最初はあまり乗り気じゃなかった子たちも、せんたく板でごしごし洗うと、どんどん汚れが取れていき、
「先生、きれいになったよー」
と、とっても楽しそうでした。
今は、ボタン一つで洗濯してくれますが、洗い→すすぎ→脱水を全て手でやっていたことに大変さを感じていました。
金だらいの入れた水が重たく、みんなで協力して運ばないとできないことや、冬の日は水が冷たくて手が凍ってしまうこと、家族の分も洗うのは、たくさんあって大変なことが子どもたちの振り返りに書いてあり、よい学びとなりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31