5年生 好きな季節は何?

 外国語の授業では、好きな季節をテーマにしたコミュニケーションの練習をしました。
 相手へのリアクションを意識したり、上手く話せなくても何とか伝えようと努力したりできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あつまれ55人の森 〜その67〜

 今の体育は「跳び箱」です。跳び箱の準備はとても大変ですが、みんなで協力して、安全に気を付けて出しています。どうやって踏み切るか?手をどこにつくとよいか?考えながら取り組んでいます。最後には、開脚で跳び越すことができるようになるといいなと思います。そのために一生懸命練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と行った、なわとび大会の結果が出ました。6年生は前跳びと二重跳びの記録に挑戦しました。1位から3位までが表彰されました。

1年生 算数 お金の出し方

算数で100をこえる数を学習しています。今日は、お金。28円を支払うのも、いろんな硬貨の出し方があります。電子黒板におかしの絵と値段が映っています。それを見ながら、実際にペアでお店屋さんごっこをしてみて、お金の出し方を学びました。「いらっしゃいませ〜」「10円が〇まいで…」という声も聞こえて楽しそうです。国語の単元とのコラボレーションで、お店屋さんごっこを近々やってみましょう。楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読み聞かせのコツは?

図書の先生にゲストティーチャーとして来ていただいて、読み聞かせのコツを伝授していただきました。チャレンジ教室で、自分の席に新1年生が座って、横で読み聞かせをします。子どもたちは、どうしたら楽しく聞いてくれるかを考えながら、ペアで練習していました。読む速度や音量、声に変化をつけたり、途中で「これは何かな?」「○○は好き?」などコミュニケーションをとったり、新2年生のお兄さんお姉さんとして頑張っています。図書の先生にもたくさんほめてもらって、自信をもって本番に臨めますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 パッケージデザインをえがこう!

美術の授業でパッケージデザインを制作中の9年生。
31日(水)は、下書きをもとに画用紙へ描き始めました。
飛島村をテーマに、お菓子や食べ物のデザインを考えた生徒や、キャラクターをうまく活用した生徒など、さまざまな工夫があふれたデザインができつつあります。
完成が楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 バドミントン&フットサル!

体育の授業で女子はバドミントン、男子はフットサルを行っています。
バドミントンは、ドライブの打ち方について学び、練習を進めていました。
フットサルは、4つのチームに分かれて試合を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 思い出のフォトボードづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
今、図工では思い出のフォトボードを作っています。自分の好きなものを描き、彫刻刀で彫ることで、線を強調したり、立体的に浮き上がらせたりしています。完成品が楽しみです。

5年生 理科の授業

 以前から作成していたモーターカーが完成しました!
 モーターの動きがタイヤに伝わって動く様子に生徒たちは驚きの様子でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 読み聞かせ

9年生による読み聞かせが、30日から始まりました。1年生は喜んで9年生の回りに集まり、真剣に聞いていました。1冊読み終わると、「もう一冊」とアンコールもありましたが、時間の関係で終わってしまいました。残念そうでしたが、今日から読み聞かせWEEKでまだ続きます。また明日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 風景画、着色始めました!

美術の授業で風景画を描いている7年生。
30日(火)は絵の具で着色を始めました。
多くの生徒が淡い色で塗り進めていました。
最後まで丁寧に塗って、完成させてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 合同で合唱練習を始めました♪

30日(火)から卒業式に向けて合同の合唱練習を始めました。
学年で歌うと迫力が出ます。
声の質を合わせ、音楽記号にも着目して歌っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あつまれ55人の森 〜その66〜

書写の授業で「いろはかるた」を行いました。「いぬもあるけばぼうにあたる」「おににかなぼう」など先生に読んでもらい、チームに分かれて対戦しました。とても盛り上がり、「もう一回やりたい!」という声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 正多角形

 算数の授業では、正多角形の単元に入りました。
 今日は友達と協力しながら、話し合いを中心に正多角形の描き方を考えました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何をテーマにしようか・・・(8年生)

 8年生のTOBI探の様子です。
 今後調べていくことを考え、意見を出し合っていました。
 自分や班のテーマ、決まっていくかな?
画像1 画像1

2年生 あつまれ55人の森 〜その41〜

画像1 画像1
 1月のお誕生日会をしました。ドッジボールと椅子取りゲームです。ドッジボールは今年度たくさん行っているので、投げるのが早くなったり、ボールをキャッチするのが上手くなってきました。残り数か月でもっと上手くなれるといいですね。
 1月生まれのお友達お誕生日おめでとう。

5年生 いつも何度でも

 音楽の授業ではリコーダーのテストを行いました!
 「いつも何度でも」を演奏しました。アルトとソプラノのどちらかを上手に演奏できるように取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生とのなわとび大会!

2時間目に6年生と一緒になわとび大会をしました。自分の最高記録を目指して、子どもたちは一生懸命跳んでいました。6年生が数えてくれたり、アドバイスをくれたりして、楽しい時間になったようです。また、6年生が技を披露してくれる時間もあり、「6年生すごかった!」「あんな風に跳びたい」「一緒にできて楽しかった!」と子どもたちの間近で見た興奮が伝わってきました。6年生のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生となわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と6年生で縄跳び大会を行いました。1年生のとんだ数を6年生が数えるときには、「がんばれ」「もう1回」と応援する姿が見られました。6年生も自分の記録が上がるように一生懸命取り組みました。最後には6年生が技を披露し、拍手が上がりました。

8年生 明治の政策(社会)

今日の社会では、明治政府が出した様々な政策について学びました。政策名だけではなく、政府はなぜその政策を進めたのか具体的な内容を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年生給食終了
3/19 前期課程修了証書授与式
3/21 給食終了