6年生 自転車通学

 6年生は、後期課程からの自転車通学ついて担当の先生から説明を聞きました。
 通学路、道路交通法をもとにした交通ルール、自転車の点検についてやヘルメット正しいかぶり方などを確認しました。
 交通ルールを守り、安全運転をしましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2

今年度ラスト!減農薬野菜給食

今日は今年度7回目の減農薬野菜給食が行われました。今回は農家の方にもお越しいただき、初めて減農薬野菜給食を召し上がっていただきました。ご自身の育てられた野菜がどのように形を変えて給食になっているのか知っていただくよい機会になりました。来年度は1回増えて、8回実施予定です。ご家庭でも食について話題にしていただけるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の考えた献立WEEK 4日目!

今日は台湾料理の献立!はじめて給食で出る料理ばかりです。今日は献立をたててくれた人が残念ながらお休みだったので、代わりに台湾にもゆかりのあるチェン先生が、英語で献立の紹介をしてくれました。みなさん何て言っていたか分かったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の考えた献立WEEK 3日目!

今日は冬が旬のたらを使った「冬のあたたか 魚グラタン給食」でした!魚が苦手な人も食べやすいようグラタンにし、寒い日にも温まれるような献立を考えてくれました。給食の献立の中でもグラタンは調理にもかなり手間がかかるのですが、調理員さんも学園のみんなのために頑張って調理してくれました!いろんなところで、「おいしい〜!」という声が聞こえてきました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の考えた献立WEEK 2日目!

今日の給食は「野菜たくさん!いろどり給食」というテーマです!献立作成者が会食中に工夫した点を発表しました。ハンバーグの中に野菜を細かく切って混ぜ込むことで、野菜が苦手な人でもおいしく食べられるように考えたそうです。にんじん、たまねぎ、キャベツをたっぷり混ぜ込んだハンバーグです。各学年ではおかわりのじゃんけん大会が繰り広げられていました。野菜が苦手な人も、考えた人の思いを受け取って、おいしく食べられたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の考えた献立WEEK 1日目!

6年生が家庭科で考えた給食の献立が、今日から1週間実際に出されます。初日の今日は、「栄養バランス完璧!おいしすぎる具だくさん給食」というテーマの給食でした。魚が苦手な人でも食べやすいようあじフライにしたり、じゃがいもや玉ねぎをコンソメで味付けすることによって食べやすくしたり、みそ汁に海苔を入れたり・・。いろいろな工夫のつまった献立でした。飛島名物の「飛島せんべい」も出て郷土の味をみんなで味わいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

減農薬野菜給食

12日は今年度6回目の減農薬野菜給食が行われました。冬野菜サラダにはブロッコリーやカリフラワー、きゅうりが、ちゃんこ汁には大根やにんじん、しゅんぎくが使われ、飛島村の減農薬野菜がたっぷりの給食となりました。
どの農家さんも今年の夏の暑さで種をまく時期を見極めるのに苦労したり、雑草がたくさん生えてしまうので大変だったとおっしゃっていました。雑草をこまめに刈りとることで、害虫のすみかをなくすだけでなく、土の栄養が雑草にとられず野菜にいきわたるそうです。大根は葉っぱも、ブロッコリーは茎も丸ごと使い、全校でおいしくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回制服のあり方検討委員会について

画像1 画像1
12月13日(水)に第6回制服のあり方検討委員会が開かれ、次のことが決定しました。

1 制服のボトム柄について
 ボトム柄人気投票の結果を受け、A案に決定した。
 ※A案の画像は新制服イメージを参照
2 エンブレムのデザイン募集について
 5〜9年生からデザイン画を募り、その後、人気投票を行ってエンブレムのデザインを決定していく。【募集期間:令和5年12月21日(木)〜令和6年1月10日(水)】
3 ブレザーの形について
 機能性を考慮し、1型2型(別型)タイプのブレザーに決定した。
4 インナーについて
 ブレザーの下に着るインナーについては、「胸ポケット付きの白のポロシャツ」を規定として、委員会として3品を推奨品とする。

 今後も折を見て、文書またはHPで進捗状況をお伝えしてまいります。

飛島村の野菜などを使ったグラタンが出ました!

14日は学園の給食で減農薬野菜給食が行われました。この日は飛島野菜のグラタンの中に、飛島村のほうれん草、さつまいも、里芋が使われました。調理員さんがルウから手作りし、飛島村の食べ物がたっぷりのグラタンを作ってくれました。給食時間にはクイズをしながら減農薬野菜給食について学びました。
ほうれん草はこの日の給食にあわせて種を植え、育てられたものです。減農薬なので、防虫ネットを張るなど虫がつかないよう工夫されていたそうです。
さつまいもを育てられた農家さんは、畑の草などを山にして置いておき、発酵させて、たい肥を作っているそうです。そのたい肥を使ってさつまいもやいろいろな野菜を育てられているそうです。自然の力をいっぱいにうけて育った食物です。地域の方にたくさん協力をしていただき、本当にありがたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読み聞かせ

18日(水)今日は司書さんによる読み聞かせがありました。「えんぴつびな」という戦争の物語で、教科書にも「ちいちゃんのかげおくり」の後に紹介されている本です。読み聞かせの後には「戦争でたくさんの人が悲しんでいるのが分かった」「ちいちゃんのかげおくりと似ていて、悲しそうだと思った」という言葉が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生 朝礼:認証式

 今日の朝礼では、生徒会役員と学級委員と委員長の認証が行われました。
 後期からは8年生が委員会の委員長を務めます。9年生に代わって学園を引っ張っていけるよう、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年だよ!全員集合!

画像1 画像1
9月1日から二学期が始まりました。
8年生は元気いっぱい。全員そろってスタートを切りました。
充実した学期にしていきます。

1学期最後の給食は、3年生のTOBI探野菜給食!

19日は1学期最後の給食でした。3年生が畑で土作りから取り組んで育てた野菜を使った給食も今日で4回目です。今日はきゅうり、ピーマン、トマト、なすを使った献立でした。育てた野菜がどんなふうに調理されて給食が出来上がるのか、調理の様子を動画で視聴しました。今日は最終日ということで、調理員さんも3年生へメッセージを寄せてくださり、調理員さんの思いも受け取りながらおいしく給食を食べました。
 夏休みの読書感想文の中学年課題図書に「給食室の一日」という本があります。この本を読んで読書感想文に取り組む子もいると思います。今日は給食が作られる様子を動画で見ました。なかなか見ることのできない給食室の様子を知ることができ、よりおいしく感謝して食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかわり行列(8年生)

 8年生の給食の様子です。
 今日も、おかわり希望者の列ができています。
 特に、シューアイスのおかわりジャンケンは白熱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おさかなチャレンジデー

 今日の給食は「おさかなチャレンジデー」でめひかりフライが出ました。カリっと揚げられ丸ごと食べれば、カルシウム満点。みなさんもおいしく食べられたかな。
 めひかりをご存じですか?深海魚で、正式名称は「アオメエソ」や「マルアオメエソ」といい、大きな目が青緑色に輝いていることから「めひかり(メヒカリ)」と呼ばれるようになったようです。
画像1 画像1

減農薬野菜給食×あいちを食べる学校給食の日!

6月は食育月間、そして毎月19日は食育の日です。食育月間の食育の日である6月19日前後に、愛知県の小中・義務教育学校では「あいちを食べる学校給食の日」が実施されます。
飛島学園ではこの日に合わせ、今年度1回目の減農薬野菜給食を実施しました。今日の献立は、「ごはん、牛乳、豚肉と玉ねぎのしょうが炒め、飛島ねぎのみそ汁、抹茶蒸しパン」です。飛島村で農薬を使わずに栽培された玉ねぎ、ねぎをはじめ、その他にも飛島村や愛知県でとれた食べ物が盛りだくさんに使われています。
給食委員会では、減農薬野菜給食の紹介や、野菜クイズなどを行いました。さすが飛島学園のみなさん!飛島村ではほうれん草やねぎが特産であることも多くの人が知っていて、クイズに全問正解できた人もたくさんいたようです。
玉ねぎがたっぷり入ったしょうが炒めは、野菜の甘みが感じられる献立で、全校でおいしくいただきました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 『心を整える』

 8年生では月曜日の朝のSTで「2分間整理」をおこなっています。自分のロッカー・机・カバンなど、乱れているところを探して整頓します。

 サッカー日本代表のキャプテンを務めた選手が書いた、『心を整える』という本が以前流行ったことがありました。(2011年の本なので生徒の皆さんは知らないかと思いますが…)
 心が整えば、果ては日本代表のようなよい結果につながることでしょう。身の回りの整頓は、そのために簡単にできる第一歩ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 夏みかんゼリー

「これはレモンのにおいですか」「いいえ夏みかんですよ」と国語の「白いぼうし」を読み始めた給食の先生。「今日は夏みかんがどういうにおいでどういう味がするのか感じてほしくて夏みかんゼリーにしたよ。」と、わざわざ4年生の教室にみえて伝えに来てくれました。「ゆずのにおい」「ちょっとすっぱい」とおいしそうに食べていました。
画像1 画像1

休み時間を活かして(8年生)

 8年生の休み時間の様子です。
 休み時間を使って、助け合いながら予習に取り組んでいます。
 すぐに聴き合って一緒に学習できるのは、学校だからこそできることです。
 みんなで高め合っていこう。
画像1 画像1

飛島学園 第3回「制服のあり方検討委員会」について

 4月28日(金)第3回飛島学園「制服のあり方検討委員会」が開催されました。
 今回は、制服を製造するメーカーを決定するためのプロポーザル実施要項について検討しました。この要項にしたがって、各メーカーはプレゼンテーションを行います。今後、各メーカーに通知を行います。メーカーのプレゼンテーションなどを含め総合的に判断し、7月初旬ごろまでには、制服を製造するメーカーを決定していきます。

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年生給食終了
3/19 前期課程修了証書授与式