5年野外活動 学年レク

学年レクリエーションで、ドッチボールをしています。
みんな元気に盛り上ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年野外活動 砂の造形

砂の造形はじまりました。
砂や水を運びながら、班で協力して造ってます。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外活動 お昼の弁当

少し暑いぐらいのよい天気です。
お弁当食べて、次の活動のためにパワーつけます。
外でのお弁当、とても美味しいてす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外活動 入所式

美浜自然の家に到着しました。
とても海と空気がとてもきれいなところです。
いよいよ、さまざな活動がはじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさとフェスタの合唱、こうご期待(8年生)

 8年生は、ふるさとフェスタで合唱を披露します。
 当日に向けて、合唱練習をしています。
 8年生の歌声に乞うご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会見学(4)

体験後はしおりの中にあるミッションを目指しながら屋敷内を自由に回り、昔ながらの手仕事や建物などを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会見学(3)

紙すき、風車、こまの体験の様子です。どの体験も職人さんに教えてもらいながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会見学(2)

お昼ご飯を食べた後は三州足助屋敷で体験を行いました。竹ひごコースター、藍染め、竹とんぼの体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会見学(1)

25日(水)カクキューでの見学の様子です。史料館では昔ながらの味噌づくりの様子が再現されている等身大の人形や宮内省御用達の資料、レトロなパッケージなどの展示を見ました。また、実際に八丁味噌を仕込んでいる味噌蔵内部も見学し、樽の大きさに圧倒されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外派遣研修報告会リハ(8年生)

27日(金)に海外派遣研修報告会を行います。
今日は、その本番に向けてリハーサルを行いました。
発表練習を何回も重ねてきたので、少しずつ自信をもって発表できるようになってきました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 解散式

 予定よりも少し早く、楽しかったという表情をして帰ってきました。この二日間の見学や体験で多くのことを学んだことと思います。また、楽しいこともいっぱいあり、お土産も買ってこれました。ぜひ、お家でお土産話をしてください。
 今回の修学旅行が安全にスムーズにできたことをうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 なかよし会準備

今日は前回のなかよし会とは違い、自分たちが教わった環境問題について、少しでも1〜3年生に伝えようとスライド作りやリサイクルの方法を考え、準備してきました。先週の金曜日にはリハーサルをして準備万端です。人に伝えるのはむずかしく、グループで切磋琢磨してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 なかよし会

練習した通り、発表ではどの班もはきはき発表することができました。工作では、下級生には難しく、時間はかかったものの、4年生がやさしく手伝う姿がありほほえましかったです。これからも明るい未来のために、自分たちができるSDGSを伝達していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 なかよし会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回のなかよし会では、環境を守るためのおもちゃ作りや環境に関する遊びを行いました。SDGsのクイズをしたり、廃材を使ったおもちゃなどをみんなで作ったりしました。
 1年生から3年生のみんなから「楽しかった!」とたくさん言ってもらえてとてもうれしそうでした。
 各班の教室からもどってきた4年生の子供たちの顔はとてもやり切ったという感じで輝いて見えました。

6年生 修学旅行 法隆寺

最後の見学地、法隆寺です。見処いっぱいで、たくさん見て歩きました。この後は、学園に帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生 後期の清掃スタート!

 今日から清掃も後期の担当場所に変わりました。9年生のいない場所を担当する人は、1年生を迎えに行き、一緒に清掃場所まで行きました。
 それぞれの場所で協力して、学校をより美しくしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 奈良買い物

奈良の昼食場所で最後の買い物です。家族の顔を思い浮かべながら、皆真剣に選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 東大寺

大仏殿内を見学中です。バス内から建物を見た時も、その大きさに驚きの声が上がりましたが、近くで見てみて、その大きさがより実感できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 奈良公園

旅館を出発して、奈良公園に到着しました。この後、東大寺を見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行 漆器加飾体験

新門荘で漆器加飾体験を行いました。よい作品になるように、みんな丁寧に下書きを写し、色塗りをしていました。すてきな思い出ができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 前期課程修了証書授与式
3/21 給食終了
3/22 修了式