思い出ムービー(8年生)

 一年間の思い出ムービーを見ました。
 みんな、自分たちの変化にびっくりです。
 明日は、いよいよ8年生としてラストの日。
 いい雰囲気で修了式を迎えられそうです。
画像1 画像1

2年生 あつまれ55人の森 〜その77〜

 2B最後のお楽しみ会を開きました。1週間前から準備をしていました。グループで話し合いをし、今までやったことのない遊びにしたいといろいろ調べて考えていました。タブレットを上手く活用し、一人ずつメッセージを撮って動画を作成していました。最後のお楽しみ会を楽しく終わることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 あうまれ55人の森 〜その76〜

 最後のお楽しみ会をしました。1か月くらい前から何をするか考えて準備をしてきました。各グループで出し物を考えましたが、みんなが楽しくできるように工夫してほしいと言ってありました。そのため、今回は今までとは少し違った遊びがあって、面白くなってました。1年間の成長を感じました。3年生になっても、自分たちで考えて実践することを続けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あつまれ55人の森 〜その75〜

 5時間目、3年生が今年に取り組んだ活動内容について発表してくれました。野菜作りから販売までの大変さや楽しさを、2年生にわかりやすいようにまとめてありました。クイズや劇もあり、興味をもって聞くことができました。振り返りで、来年頑張ろうという気持ちになった子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 中等部説明会

 来年から中等部の生徒となる4年生に向けて、説明を行いました。
 学級委員を中心にスライドを作成していきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 あつまれ55人の森 〜その74〜

 3月のお誕生日会をしました。今回は、手つなぎ鬼と宝探しゲームをしました。手つなぎ鬼では、逃げる人、追いかける人、両方が楽しめるルールを考えました。みんなが楽しんで遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 あつまれ55人の森 〜その73〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生のTOBI探の発表を聞きました。3年生では、野菜作り、販売を行います。大変だったことや次の3年生にやってほしいことなどを聞き、3年生で行うことの見通しをもつことができました。

1年生 おにごっこで一致団結!

1Aで過ごすのもあとわずか。皆にアリーナで何がしたいかを聞くと、「どろけい」と「こおりおに」の意見が多く、皆でやってみることにしました。ずっと走り回っても、皆元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プログラミング出前授業2

 練習が済んだ後には、自分たちで問題を考えて、プログラミングをすることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プログラミング出前授業1

 本日は愛知教育大学の先生や学生の方々をお招きしてプログラミングの授業を行っていただきました。
 おそうじロボットが進むルートを自分たちで考えて、プログラミングを実行しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生〜防災学習デー5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難所の屋上も見学させていただきました。
また、テントに入らせてもらったり、ベッドを使わせてもらったりしました。
災害から身を守るためには、「自助」「共助」「公助」の3つが大切だと再認識できました。

8年生〜防災学習デー4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは避難所の見学をしました。
初めて訪れる生徒も多かったようで、充実した施設を目の当たりにして驚いていました。

8年生〜防災学習デー3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師のみなさんと一緒に給食を食べました。
また、これまで調べてきたことを聞いていただいたり、質問に答えていただいたりしました。
講師のみなさん、ありがとうございました。

8年生〜防災学習デー2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
飛島村の防災について聞いたり、講師の方々が実際に被災地で経験したことを教えていただきました。

8年生〜防災学習デー1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
これまで調べてきたことや先週の授業参観でいただいたアドバイスを確認したり、3・4時間目に来ていただく講師の方への質問を考えています。

5年生 今年最後のEnglishTime

 今日は3年生と行いました。
 5年生は全員が前向きに参加し、3年生の生徒と交流しようとする姿が見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年間お世話になった学園のふれあいホールを掃除しました。机やいす、床、窓枠など、いろいろなところをぞうきんで掃除しました。小学校生活もあと数日となりました。一日一日を大切にして過ごしてほしいです。

3年生 七輪体験

3年生の社会科では、くらしのうつりかわりについて学んでいます。
くらしの道具の変化について学んだところで、今日はA組が七輪を使う体験をしました。

火をつけるのもマッチで行うため、初めは緊張した様子。
しかし、どのグループも協力して火を起こすことができました。

もちや食パンを網で焼くのに、火加減の調節の難しさに四苦八苦しましたが、難しさを感じた分、自分たちで焼いた達成感から、さらにおいしさが増したようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 食事のマナーをチェックしてみよう!その2

さぁ、給食の時間です。茶碗を持つことや食べる時の姿勢を意識したり、箸の持ち方も気にしながらおいしい給食をいただきました!自分の目標を決めて、まずはやってみましょう。1週間、振り返りを記録していきます。ご家庭でも声を掛けていただけるとありがたいです。皆で食事のマナー名人になりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 1限学活

 今日の学活では、先日の授業参観での中間発表を振り返りながら、発表の改善点を考えました。保護者の方にも書いていただいたアドバイスや質問も活用しつつ、よりよい発表を目指しています。
 また、木曜日の防災学習デーに向けてグループの発表につながるような質問を考えたり、今後また防災学習デーができたら、してみたいことはないかを考えたりもしました。
 生徒たちの中で飛島村の防災への意識が高まっていることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31