最新更新日:2020/03/31
本日:count up4
昨日:18
総数:237551
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

5年生 幡山西小の実習田見学

 幡山西小学校との交流会が終わった後、幡山西小の実習田を見学しました。
深川連区には、現在、水田がなく、見ることができません。5年生が、バケツ水田で稲作に取り組んでいますが、水田の稲穂を身近で見るのは初めての子どもたちもいたと思います。貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 幡山西小学校と交流

 9月16日(木)、幡山西小学校の5年生と交流会を行いました。
 本校の児童22名が3つのグループに分かれ、順番に3クラスを訪問して、交流を深めました。たくさんの児童がいて、びっくりしたと思います。小規模校の本校にとって、大きな学校と交流することは、児童にとって有意義なことだと思います。

 次回の10月の訪問が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2)

 暑さに負けず、子どもたちは授業に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1)

 子どもたちの授業の様子を紹介します。
 9月に入り、猛暑が続きましたが、先週から少し過ごしやすくなりました。
 子どもたちは、授業に真剣に取り組んでします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年農業体験を行いました。

 恵那市の畑で、白菜の苗植えを体験してきました。11月にも、この畑に出向いて、白菜や大根を収穫します。
 この岩村富田地区は、農村景観日本一であり、とても静かで、のどかなところです。
 子どもたちにとって、農村の風景がよくわかり、勉強になったと思います。
 秋の収穫が楽しみですね。
 岩村城趾にある岩村歴史資料館に立ち寄り、館長さんから、岩村城や岩村の歴史について説明をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年業業出前授業

 今年度、恵那市の畑をお借りして、農業生産体験を行うことになりました。
 9月6日(月)、恵那市の畑の持ち主である吉村さんを講師に招き、大根や白菜について、学習しました。大根の種や白菜の苗を見せてもらったり、大根や白菜の成長の様子をプレゼン出見せてもらったりしました。
 9月8日(水)、現地に出向いて、大根の種まきと、白菜の苗植えを体験してきます。
とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習が始まる

 運動会の練習が始まりました。
 業前や体育の時間を利用して、整列の仕方、入退場、全体種目、開閉会式などの練習をしていく予定です。
 
 本番に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内作品展

 夏休みの自由研究・課題や粘土作品などを、図工室に展示し、保護者の方にも、9月3日(金)と6日(月)に公開しております。

 子どもたちの力作が展示してあります。学級ごとに、子どもたちも見学し、今後の参考になったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ水田のイネが大きくなったよ

 5年生が授業として取り組んでいるバケツ水田のイネが大きくなりました。
 子どもたちは、先生の説明を聞いたり、自分たちで稲穂をスケッチしたり、気づいたことなどをプリントにまとめたりしました。

 お米がとれるまでにはもう少し時間がかかるようです。収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん本を読もう!

 本校の3階には、学習ひろば(教室3つ分の広さ)があり、図書室の他にも、このひろばには多くの本が置いてあります。
 子どもたちは、運動場で遊べないときなど、このひろばに来て、本を読んだり借りに来たりします。

 たくさん本を読んで、心豊かな人間になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式を行いました

 夏休み中、事故もなく子どもたちは9月1日(水)に元気よく登校することができました。
 学習ひろばで、2学期の始業式を行いました。
 校長先生より、2学期に向けて、次の3つのお話がありました。

 ・ 授業中先生の話をしっかり聞いて勉強してください。
 ・ 友達と仲良く過ごし、友達に親切にしよう。
 ・ 困ったことや悩み事があれば迷わずに先生に相談してください。
 
 この3つのことをしっかり守って、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2

藍染め体験を行いました(2)

 藍の汁の中に藍染め用の薬品を入れてから、白い布を約15分間浸しておきます。

 緑色した布を水でよく洗うと、不思議なことに色が緑から青に変わりました。

 後は、陰干しをして藍色に染まった布を乾かすだけです。

 手作りで、世界に一つにかないオリジナルなものができましたね。

 また、いろいろなものを藍染めしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藍染め体験を行いました(1)

 8月18日(水)、出校日に3・4年生が藍染め体験を行いました。

 藍で染まらない部分をつくり、模様ができるように輪ゴムで縛りました。

 藍の葉を枝から取り、葉をミキサーに入れて藍の汁を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールで水しぶき!

 プール開放を7月21日〜28日(土日を除く)に行っています。

 前半の3日間は好天に恵まれ、プール日和でした。
 この3日間、全校児童の4〜5割の子どもたちが参加し、プールでは泳いだり、水球をしたり、浮島に乗ったり、水中を潜ったりして楽しむ姿が見られました。

 後半の3日間も晴れて、プールで元気よく遊ぶことができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も猛暑日の予想です

画像1 画像1
 7月23日(金) 今日も日差しが強く、最高予想気温が38度と発表されています。児童や保護者の皆さんは、熱中症や食中毒等にご注意ください。

 なお、本日以降のプール開放に参加される場合は、お子様にお茶を多めにご準備いただけるとありがたいと思います。

1学期終業式を行いました

 1学期の終業式を学習ひろばで行いました。
 校長先生より、1学期を振り返り、「あいさつはしっかりできましたか」、「友達と仲良くできましたか」、「先生の話をよく聞いてしっかり学習しましたか」、「係の仕事はしっかりできましたか」、「健康で過ごせましたか」の5つについて話がありました。
 次に、通知表を親子で見て、2学期の目標をつくってほしいことや夏休みを水や交通の事故に遭わないようにして、楽しく過ごしてほしいことなどの話がありました。
 生徒指導担当の井口先生より、規則正しい生活を送ることと、水の事故や交通事故に遭わないようにするにはどうしたらよいか、具体的な例を挙げながら、わかりやすい話がありました。

 健康で楽しい夏休みを送り、元気な姿で出校日や始業式に登校してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コノハキッズに委嘱される(2)

 今年度は、秋から春にかけて2回啓発活動を商店街で予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コノハキッズに委嘱される (1)

 7月16日(金)、瀬戸警察署より、本年度の防犯少年団(コノハキッズ)モデル校に委嘱され、5年生に団員証や制服などをいただきました。
 22人のうち10人に、粕谷生活安全課長から、団員証やスカーフ、ベストを受け取りました。ほかの12人にも防犯ベストと帽子が配られ、同じように活動するように、要請されました。
 今後は近くの商店街で啓発活動に取り組んでいく予定です。
 校長より、「明るい深川の町、瀬戸市をつくる少年のリーダーになってほしい」という話がありました。
 防犯少年団として、地域・瀬戸市のために頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地球を守ろう  身近にできることから始めよう(6年)

 6月13日(火)、6年生が環境教育の出前授業を行いました。
 瀬戸市環境課環境保全係長の加藤守幸さんを講師にお招きして、地球温暖化を防ぐために、自分たちで身近にできることから始めようというお話をしていただきました。
 買い物の時にもらっていたビニル袋を作るのに、石油を原料にしていることや、処分するのに大量の二酸化炭素を出していることなどを図を使ってわかりやすく説明していただきました。
 また、瀬戸市がビニル袋の有料化に取り組んだ経緯も説明していただきました。
 買い物の時にビニル袋はやめて、マイバッグを持参してほしい。
 これが、地球を守るために身近にできることの1つであり、簡単に取り組めるので実践してほしいというお話がありました。
 ぜひ、家庭で取り組んでほしいですね。講師の加藤さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気でね つばめさん

7月16日(金) ついに、つばめが巣立ちました。
 児童玄関の軒下で、子どもたちに毎日かわいい姿を見せてくれていたつばめの雛たちが、ついに今日16日の朝、巣立ちました。
 4羽の雛は、ここ1週間ほどでみるみる大きく成長して、いつ巣立つのかなと、子どもたちも興味深く観察していました。

 巣立ったあとも近くの電線にとまっては、親鳥に見守られながら飛ぶ練習を繰り返していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/1 通学班会 下校指導 歯みがき名人キャンペーン(14日)
3/2 5年校外学習(名古屋)
3/3 6年校外学習(明治村) おおぞら交流会(水南小)
3/4 児童会選挙
3/7 健康づくり週間
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362