最新更新日:2020/03/31
本日:count up6
昨日:10
総数:237279
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

バケツ栽培の稲 いよいよ刈り取りです (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月28日(火)
 5年生が6月にポリバケツに植えた稲が、たわわに実りました。
まさに実りの 秋
  『 実るほど 頭を垂れる 稲穂かな 』

 いよいよ29日に刈り取りをします。

大きな おいもが できたよ (2年生)(1)

 9月27日(月) 2年生のみんなが 『 おいもほり 』 をしました。
 1学期にみんなで植えた、さつまいもの苗がみごとに大きく育ちました。

土を少しほると、・・・・なんか いい かんしょく
もっとほると、・・・・でたー!!!。

        おおきな おおきな おいもさん

 みんな、もう夢中で掘りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きな おいもが できたよ (2年生)(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 とーっても、とーっても、大きなおいもさんがとれました。
みんなもう大喜びです。

大きな おいもが できたよ (2年生)(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一人で持つのも大変なほど、大きな大きなおいもさんがたくさんできました。
近々、みんなでおいも料理を作って、収穫祭を行う予定です。

卵料理に挑戦

5年生が、家庭科の授業として、卵を使った簡単な調理に取り組みました。班ごとで、どんな料理にするか、事前に話し合い決めてから行いました。
 目玉焼き、オムレツ、だしまき卵、ゆで卵などを班で協力しながら作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トマトケチャップ作りに挑戦

 2年生が生活科の授業として、育ててきたトマトの実を使って、トマトケチャップ作りに挑戦しました。トマトを細かく切って、ケチャップを作りました。商店街で買い出してきた卵やウインナーで、簡単な料理を作り、このトマトケチャップをかけました。
 普段トマトの嫌いな子どもたちも、おいしくいただくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おもちゃまつり」が行われました

 2年生が、生活科の授業として、1年生を招待して「おもちゃまつり」を行いました。自分たちで作ったおもちゃで、1年生に教えてあげて一緒に遊びました。
 2年生がとても優しく1年生に遊び方を教えていました。
 どの作品も、手作りで工夫がしてあり、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習風景

 運動会まで約1週間になりました。運動会に向けて、業前や体育の授業で、練習に取り組んでいます。応援合戦の練習も始まりました。また、先週からは、運動場で、リズムや組体操の練習が行われました。
 当日のために、子どもたちは頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 敬老会で笛・歌の披露

 9月19日(日)、深川連区で行われた敬老会のアトラクションで、5・6年生がリコーダーの演奏「ミッキーマウス・マーチ」「エーデルワイス」と歌「もみじ」「ふるさと」「校歌」の合唱を行いました。
 子どもたちが気持ちを込めて演奏と合唱をすることができました。
 敬老会で、お年寄りの方々に喜んでいただけたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 幡山西小の実習田見学

 幡山西小学校との交流会が終わった後、幡山西小の実習田を見学しました。
深川連区には、現在、水田がなく、見ることができません。5年生が、バケツ水田で稲作に取り組んでいますが、水田の稲穂を身近で見るのは初めての子どもたちもいたと思います。貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 幡山西小学校と交流

 9月16日(木)、幡山西小学校の5年生と交流会を行いました。
 本校の児童22名が3つのグループに分かれ、順番に3クラスを訪問して、交流を深めました。たくさんの児童がいて、びっくりしたと思います。小規模校の本校にとって、大きな学校と交流することは、児童にとって有意義なことだと思います。

 次回の10月の訪問が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2)

 暑さに負けず、子どもたちは授業に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1)

 子どもたちの授業の様子を紹介します。
 9月に入り、猛暑が続きましたが、先週から少し過ごしやすくなりました。
 子どもたちは、授業に真剣に取り組んでします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年農業体験を行いました。

 恵那市の畑で、白菜の苗植えを体験してきました。11月にも、この畑に出向いて、白菜や大根を収穫します。
 この岩村富田地区は、農村景観日本一であり、とても静かで、のどかなところです。
 子どもたちにとって、農村の風景がよくわかり、勉強になったと思います。
 秋の収穫が楽しみですね。
 岩村城趾にある岩村歴史資料館に立ち寄り、館長さんから、岩村城や岩村の歴史について説明をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年業業出前授業

 今年度、恵那市の畑をお借りして、農業生産体験を行うことになりました。
 9月6日(月)、恵那市の畑の持ち主である吉村さんを講師に招き、大根や白菜について、学習しました。大根の種や白菜の苗を見せてもらったり、大根や白菜の成長の様子をプレゼン出見せてもらったりしました。
 9月8日(水)、現地に出向いて、大根の種まきと、白菜の苗植えを体験してきます。
とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習が始まる

 運動会の練習が始まりました。
 業前や体育の時間を利用して、整列の仕方、入退場、全体種目、開閉会式などの練習をしていく予定です。
 
 本番に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内作品展

 夏休みの自由研究・課題や粘土作品などを、図工室に展示し、保護者の方にも、9月3日(金)と6日(月)に公開しております。

 子どもたちの力作が展示してあります。学級ごとに、子どもたちも見学し、今後の参考になったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ水田のイネが大きくなったよ

 5年生が授業として取り組んでいるバケツ水田のイネが大きくなりました。
 子どもたちは、先生の説明を聞いたり、自分たちで稲穂をスケッチしたり、気づいたことなどをプリントにまとめたりしました。

 お米がとれるまでにはもう少し時間がかかるようです。収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん本を読もう!

 本校の3階には、学習ひろば(教室3つ分の広さ)があり、図書室の他にも、このひろばには多くの本が置いてあります。
 子どもたちは、運動場で遊べないときなど、このひろばに来て、本を読んだり借りに来たりします。

 たくさん本を読んで、心豊かな人間になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式を行いました

 夏休み中、事故もなく子どもたちは9月1日(水)に元気よく登校することができました。
 学習ひろばで、2学期の始業式を行いました。
 校長先生より、2学期に向けて、次の3つのお話がありました。

 ・ 授業中先生の話をしっかり聞いて勉強してください。
 ・ 友達と仲良く過ごし、友達に親切にしよう。
 ・ 困ったことや悩み事があれば迷わずに先生に相談してください。
 
 この3つのことをしっかり守って、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/16 スクールカウンセラー来校
3/17 6年修了式 1〜3年・6年4時間授業
3/18 卒業証書授与式 1〜3年自宅学習
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362