最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:10
総数:237273
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

避難訓練を行いました

 1月28日(金)、地震による避難訓練を行いました。今回の避難訓練は子どもたちに日時を知らせずに、1月中に実施することだけを伝えて、実施しました。
 運動場に避難した後、校長先生より次のような話がありました。
  
 ・誰一人もしゃべることなく、迅速に避難することができて良かったこと
 ・自分の身を守るため、机の下に体を入れるなどをすること
 ・緊急時には静かに指示を待ち、指示をきちんと聞くこと
 ・「お・は・し・も」をしっかり守ることなど

 教室に戻り、担任の先生より事後指導がありました。
画像1 画像1

おおぞら学級が花の苗を植えました

 1月26日(水)、おおぞら学級が鉢にパンジーなどの苗を植えました。
 お世話になった人に贈るためのものです。苗が大きくなり、立派な花が咲くように水やりや手入れをお願いします。
 春が来るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・3年生が雛人形に絵付けを行いました

 1月27日(木)、2・3年生が陶製雛人形に絵付けを行いました。12月15日に作成した雛人形の焼成が済み、いよいよ絵付けです。担任の先生より絵付けの時の説明を受けた後、一人ひとりのおもいで絵付けを行いました。
 世界に一つしかない雛人形です。大切にしてほしいと思います。
 この雛人形は、2月5日(土)〜3月6日(日)(10:00〜16:00)に深川神社の社務所に展示されます。ぜひご覧になっていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の授業を行いました(その1)

 1月24日(月)、本校栄養職員の岡田先生による食育の授業を行いました。
 2限はおおぞら学級、1〜3年生対象で、3限は4・6年生対象で、4限は5年生対象で授業を行いました。
 授業の内容は、「みそについて知ろう」であり、味噌の生成方法、味噌の種類、味噌汁の栄養価などについての説明がありました。
 味噌の種類では、麦味噌、豆味噌、米味噌(関西)、米味噌(関東)の紹介がありました。
画像1 画像1

食育の授業を行いました(その2)

 岡田先生より、味噌についての説明を受けた後、4種類の味噌汁を試食しました。試食後、どの味噌がおいしかったかアンケートに答えていました。
 授業を通して、味噌汁の良さを知ることができました。味噌汁を好きになり、ごはんとともに食べるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深川なわとび週間 始まる

 1月20日(木)、児童集会で、児童会総務委員より、深川縄跳び週間の説明がありました。
 ねらいは、全校で楽しくふれあい、異学年で遊ぶことです。
 日時は1月20日(木)〜2月4日(金)の25分放課です。
 総務委員を中心とした6年生が大縄を回し、跳びたい児童は参加します。

 積極的に参加し、仲良く異学年で遊んでほしいものです。
画像1 画像1

3年生が盲導犬体験学習を行いました

 1月19日(水)、3年生が效範小学校で效範小学校の3年生と一緒に盲導犬体験学習を行いました。
 本校の児童は8人が、約100人の效範小学校3年生の児童の前であいさつをしました。とても緊張していました。
 盲導犬体験学習を通して、福祉について深めることができました。
 長い放課中、一緒に遊び、交流をしました。
 別れのあいさつの時には、緊張も少しとれてきたようでした。

 受け入れをしていただきました效範小学校の先生方、本当にありがとうございました。

 本校は小規模校であり、大きな学校と交流をすることは、本校の子どもたちにとっては貴重な体験であると考えており、今後も大規模校の学校と交流をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と4年生が合同で演奏しました。

 1月20日(木)、児童集会で、1年生と4年生が合同で演奏してくれました。
 最初に、1年生が鍵盤ハーモニカで「よろこびの歌」「ジングルベル」を演奏しました。
 次に、「オーラ・リー」の曲を、1年生が鍵盤ハーモニカで、4年生がリコーダーで合奏しました。
 最後に、「いつも何度でも」の曲を、4年生のリコーダーの演奏に合わせて、1年生が歌いました。
 とても上手にでき、すばらしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊びをしました

 1月17日(月)、5年ぶりの大雪となり、子どもたちは雪だるまやかまくらを作ったり、雪合戦をしたりして遊びました。

 子どもたちにとっては楽しい1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が租税教室を行いました

 1月17日(月)、6年生が市の税務課の加藤さんを講師にお招きして、租税教室を行いました。
 加藤さんのお話やビデオから、税金がいろいろなことに使われていることを学習しました。子どもたちは、最初税金を払いたくないと感じていましたが、ビデオを見てから税金は必要なものであることを理解することができました。
 子どもたちにとってわかりにくい税金の話を、加藤さんにわかりやすく教えていただきました。とても勉強になったと思います。
画像1 画像1

不審者情報

 光陵中学校より以下のような連絡がありました。

 1月19日(水)16:45ごろ、瀬戸市萩山台7丁目4棟付近を、下校後の2年男子2名が歩いていたところ、近づいてきた男から「何チョロチョロ歩いてるんだ」「この刃物で刺されたいか」など言われ、刃物(ナイフ)を見せられた。2人はすぐ逃げ帰り無事だった。
 男は60歳くらい。白髪交じり、身長160cmくらい。ジャージのような服装。

不審者情報

 瀬戸市教育委員会より、以下のような連絡がありました。

 1月16日(日)15:00頃、瀬戸市菱野団地で、女子児童4名が、男に「研究に協力して」と一人ずつくるように誘われた。女子児童は怖くなり逃げ出した。
 男は20〜30代。細身で長身。角張った眼鏡をかけ、ジーパンに青いマフラーを着用。

6年生 抹茶茶碗作りを行いました

 1月11日(火)、6年生が丸岩製陶所の加藤陽一さんのご指導のもと、ろくろを使って抹茶茶碗作りを行いました。地域の伝統産業を体験することができ、貴重な体験となりました。また、湯飲みやコップなどを作陶することができました。
 2月10日(木)の学校公開日に、6年生がお世話になった地域の方や保護者の方に焼成した抹茶茶碗を使って、抹茶をお出しする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式を行いました

 1月7日(金)、3学期始業式を行いました。
 校長先生より、次のような話がありました。
 ○ 冬休みにお願いした3つのことができたかどうか。
   ・交通事故にあわないにしよう
   ・家の手伝いをしよう
   ・復習をしよう
 ○ 3学期の3つのお願い
   ・友達に親切にし、仲良く遊ぼう
   ・先生の話をしっかり聞こう
   ・健康で元気に登校しよう
 ○ 6年生は、6年間のまとめをしよう
 ○ 1〜5年生は、落ち着いた生活をし、よく考えて行動しよう

 子どもたちは校長先生の話を静かにしっかりと聞くことができました。
 3学期が今日から始まりました。充実した3学期を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/18 卒業証書授与式 1〜3年自宅学習
3/23 給食最終 大掃除
3/24 修了式
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362