最新更新日:2020/03/31
本日:count up6
昨日:9
総数:237642
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

不審者情報

 瀬戸市教育委員会より、以下のような連絡がありました。
 7月11日(月)14時50分頃、瀬戸市八幡町の八幡川沿い歩道で、下校途中の1年男児に、不審な男が、棒状のものを振り回しぶつぶつ言いながら近づいてきた。男児は、防犯ブザーを鳴らしながら、逃げ、助けを呼んだところ、近くにいた男性が、不審な男を追い払った。
 男は年配(60歳代?)身長160cmくらい、茶色の帽子、水色のシャツ、ジーンズを着用。

1・3年生が合同給食を行いました

 7月5日(火)、1・3年生が合同給食を行いました。本校では、小規模校で単学級であるため、異学年交流の一つとして、合同給食を行っています。
 上級生が下級生に優しく接して、思いやりの気持ちが育ちます。

 楽しそうに一緒に仲良く給食を食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおぞら学級が交流会を行いました

 7月8日(金)、おおぞら学級が道泉小と古瀬戸小の学級と交流会を行いました。
 一緒にカレーライス作りを行いました。野菜を切ったり、玉ねぎの皮むきをしたりしました。また、ファミリー交流館にみんなで出かけ、一緒に楽しく遊びました。学校に戻ってきてから、一緒にカレーライスを食べて、交流を深めることができました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマムシ現れる

 7月6日(水)、3階廊下で緑色した虫を発見しました。よく見ると、タマムシです。緑色した金属光沢をしています。校舎と運動場の境の斜面にケヤキの木があります。タマムシはケヤキの葉を食べるために飛んできたと思います。
 一斉下校の時に、子どもたちに紹介してから、逃がしてあげました。
画像1 画像1

七夕集会を行いました

 7月7日(木)、学習ひろばで七夕集会を行いました。七夕の歌の後、学級ごとの願いを発表しました。また、児童会役員が、短冊に書かれている個人の願い事を各学級を代表して1名ずつ読み上げていきました。
 次に、児童会役員による劇が行われ、大変盛り上がりました。
 最後に、全員でゲームをして、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会の発表がありました

 6月27日(月)、朝会後、保健委員が3択のクイズを9問使って、歯の大切さや歯磨きの大切さや仕方などをわかりやすく全校児童に説明してくれました。

 8020の意味や歯磨き粉の量、フッ素を使った後のうがいの回数などがよくわかり、勉強になりました。

 いつまでも自分の歯で物がかめるように、自分の歯を大切にするために、ていねいに歯磨きをしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が福祉教育を行いました(その2)

 簡単なゲームの後、お年寄りの方に手紙を渡しながらお話をすることができました。最後に、デイサービスの方から、B紙に写真付きで訪問のお礼状をいただきました。記念になると思います。ありがとうございました。

 児童から、「お年寄りの方に喜んでいただき嬉しかった。」「また、訪問したい。」という感想が多く寄せられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が福祉教育を行いました(その1)

 6月20日(月)、3年生8人が総合学習の福祉教育の一環として、デイサービス中央東を訪問し、お年寄りの方の前で、歌や踊りを披露しました。また、簡単なゲームを一緒になって行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生が粘土作品づくりを行いました。(その3)

 下の写真は、完成した6年生の作品です。一人ひとり違ったすばらしい作品ができました。
 最後に、音楽室で、加藤先生にお礼として6年生が笛の合奏を行いました。また、加藤先生からは、子どもたちに歌のプレゼントがあり、ギターを弾きながら歌を歌ってもらいました。

 加藤高宏先生、ありがとうございました。子どもたちにとって、良い思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生が出前授業を行いました

 6月16日(木)、5・6年生が大塚製薬の方を講師にお招きして、「暑さに負けない」という題で、出前授業を行いました。
 汗を搔くことの大切さやスポーツドリンクの必要性や飲み方などを学習しました。
 まとめとして、次の4つのお話がありました。

  ・ 梅雨明けまでに暑さになれよう
  ・ 朝ご飯は大切に
  ・ 水、塩をとる、こまめに!
  ・ えらくなったら、先生や友達に言う勇気

 出前授業で学んだことを生かして、熱中症にならないよう夏を過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生が歯の健康教室を行いました

 6月14日(火)、市役所健康課の保健師さんに来ていただき、1・2年生が「歯の健康教室」を行いました。むし歯の原因や予防、歯磨きの仕方などを学習し、むし歯予防の3つの約束をしました。
 約束は、・ 毎日歯磨きをすること。(寝る前は必ず)
     ・ 好き嫌いしないで、何でもよく食べる。
     ・ むし歯がなくても時々歯医者に行く。  の3つです。
 
 ご家庭でも、これらについて声をかけていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい学級を行いました(その4)

 最後に、ミニミニワークショップがあり、見たて遊びで、実際に座布団でお相撲さんを作ったり、全員でバンダナなどでネズミを作ったりしました。

 あっという間に時間が過ぎてしまいました。とっても楽しい劇でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい学級を行いました(その3)

 公開授業では、6年生が道徳の授業を行いました。

 親子で観劇会を行いました。ひと組のさんさん劇場「わ・わ・わ・わ・わっしょい!」
と「わらしべ長者じゃ」を観ました。楽器の演奏も間があり、昔ながらの座布団での劇もあり、楽しく親子で観ることができたと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい学級を行いました(その2)

 公開授業では、3年生が算数の授業「円と球」について、4年生が資源リサイクルセンターの方を講師にお招きして、ゴミの処理と活用についての授業を行いました。また、5年生が総合学習として「田植え」についての授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい学級を行いました(その1)

 6月11日(土)、ふれあい学級で、授業参観と、親子で観劇会を行いました。
公開授業では、おおぞら学級が図工で、粘土作品作りを行いました。また、1年生が算数の授業を、2年生が、学活で「わたしのからだ」についての授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生がバケツ米作りに挑戦

 6月10日(金)、5年生がバケツで稲作に挑戦です。まず、土作りと田おこしの作業を6年生に手伝ってもらいながら行いました。6年生に感謝です。

 田植えやこれからのイネの成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動を行いました。

 6月9日(木)、児童集会の時間を利用して、異学年交流として、縦割り班活動を行いました。これで、3回目になります。これは、全校児童81名を8班に分けて、6年生が遊びを企画して、1〜6年生が一緒に遊びます。遊びも様々で、おもしろいです。

 上級生が中心となって、下級生が楽しく仲良く遊びことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃を行いました

 6月8日(水)、全員の児童で分担して、プール清掃を行いました。どの学年も一生懸命に清掃に取り組んでくれました。とてもきれいになりました。

 6年生のみなさん、良い思い出ができましたね。プール開きが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動を行いました(その4)

 ネイチャークラフトの後、昼食を取りました。雨のため、館内で退所式を行いました。
 
 あっという間に野外活動が終わってしまいましたが、子どもたちにとっては、一生思い出に残る野外活動になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動を行いました(その3)

 野外活動の2日目の朝、朝の会を行いました。その時は、まだ雨は降っていませんでしたが、その後雨が降ってきました。テント内でレクなどして過ごしました。10:30ごろから、館内でネイチャークラフトを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362