最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:10
総数:237273
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

3年生が陶製雛人形づくりを行いました

 12月10日(火)、3年生が丸岩製陶所で加藤さんに指導していただきながら、陶製の雛人形づくりに挑戦しました。子どもたちは、各自で工夫しながら世界で一つしかない雛人形を作りました。焼成した後、絵付けをします。

 完成した雛人形は、雛めぐりの時期に、深川神社の社務所に展示させてもらう予定です。できばえが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました

 12月10日(火)、5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました。愛知県警察本部少年課の方から、使ってはいけない・持ってはいけない薬物や薬物を使うと体や心、命がどうなるかなど詳しく説明していただきました。また、DVDを見て、薬物の怖さを学習しました。

 薬物には絶対に手を出さない人間になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生がサツマイモパーティーを行いました

 12月9日(月)、生活科で取り組んで収穫したサツマイモを蒸かした後、感謝をしながらみんなでサツマイモをいただきました。

 ほかほかで、とても美味しくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生が地域学習を行いました

 12月6日(金)、5年生が総合学習で、「深川の宝」をテーマとして地域にある神社や寺、施設などについて詳しく調べる学習に取り組んでいます。事前に詳しく調べてから、深川神社・窯神神社や法雲寺を訪問して、写真を撮ったりしました。

 どんな発表になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動を行いました

 12月4日(水)、長い放課に縦割り活動を行い、児童全員で遊びました。児童全員を縦割りに6班に分けて月に1回、活動しています。6年生が中心となって、遊びを決めて活動しています。1〜6年で仲良く楽しく遊んでいます。今回はフリスビーや缶蹴りで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間や健康づくり週間に取り組みました

 12月2日(月)、朝会で校長先生より、人権について、以下のようなお話がありました。

 ・人権とは、人として楽しく生活できることです。
 ・学校では、いじめはダメ、友だちに優しくしよう、仲良く遊ぼう

 また、保健委員会の児童より、健康づくり週間の取り組みについて、わかりやすい説明がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会を行いました

 11月28日(木)、マラソン大会を行いました。1・2年生は450m、3・4年生は800m、5・6年生は1200mの距離を走りました。体力づくりの成果を発揮して、参加者全員が完走することができました。

 子どもたちは、それぞれが自分の目標タイムに向かって、頑張ることができました。
 保護者の皆さん、寒い中声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼き芋の会を行いました

 11月26日(火)、1・2年生とおおぞら学級が焼き芋の会を行いました。まず、サツマイモを水で洗いました。次に、サツマイモに新聞紙を巻いて新聞紙を水でぬらした後、アルミホイルで包みました。これを火の中に入れて焼き芋にしました。
 焼き芋をみんなで食べました。

 子どもたちは美味しく食べれて、とても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報

 瀬戸市教育委員会より、以下のような連絡がありました。
 11月25日(月)16:20頃、下校途中の中学生女子2名に、車から男が声をかけてきた。「雨がひどいから家まで送ってあげる。車に乗りなさい。」不審に思い断ったが、しつこく声をかけてきた。女子中学生2名はその場から逃げ去って、事無きを得た。
場所:瀬戸市石田町地内
被疑者特徴:黒のステーションワゴンに乗っていた、帽子(色・形は不明)、40歳代後半以上の男1名

不審者情報

瀬戸市教育委員会より、以下のような連絡がありました。
 11月25日(月)、午前7時50分頃、春日井市篠木町7丁目神明神社付近で、男が包丁を持ってうろついている。春日井警察署に連絡済み。
 男の特徴は、1名で、年齢60歳ぐらい、身長160cmぐらい、体格小太り、紫のニット帽をかぶっていた。

4〜6年生が感謝の会を行いました

 11月20日(水)、5年生が田植え体験や稲刈り体験でお世話になりました桜井さんや松田さんをご招待して、感謝の会を行いました。桜井さんからいただいた新米を4〜6年生が炊いて、おにぎりにし、桜井さんや松田さんに召し上がっていただきました。
 また、学習ひろばで、5年生が米について発表したり、4〜6年生が歌の出し物をしたりしました。最後に5年生の3名がお礼の作文を読み上げました。

 子どもたちの感謝の気持ちが桜井さんや松田さんに伝わったと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が抹茶茶碗作りを行いました

 11月20日(水)、6年生が抹茶茶碗作りを行いました。最初に、講師の加藤陽一さんから説明をしていただきました。次に、一人ずつ、加藤さんから教えていただきながらろくろを使って抹茶茶碗を作りました。
 作陶した抹茶茶碗は釉薬をつけた後、焼成してもらい、2月に行われるお茶会で使用します。できばえが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生が校外学習を行いました

 11月20日(水)、1・2年生が校外学習として東山動物園を見学しました。こどもたちは、動物の特徴をしっかり観察して、プリントにまとめたりしました。

 天候にも恵まれ、充実した校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生が秋まつりを行いました

 11月13日(水)、学習ひろばで、1・3年生を招待して2年生が秋まつりを行いました。最初に、2年生が歌などの出し物を行いました。次に、2年生が作った5つのお店(ゲーム)で、2年生の説明で1・3年生が遊びました。遊んだ後、2年生から1・3年生に種のプレゼントがありました。最後に、学校の花壇で収穫したトウモロコシをポップコーンにしてみんなでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくりを始めました

 11月12日(火)から体力づくりを始めました。2限後の長い放課に5分間自分のペースで運動場を走ります。27日(水)まで行い、28日(木)には、マラソン大会があります。

 マラソン大会に向けて、各自が目標を持ち、走力や体力を向上してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

募金活動を行いました

 11月12日(火)と13日(水)の2日間、児童会役員が中心となって、赤い羽根共同募金活動に取り組みました。登校時に児童玄関のころで立ち、、募金を集めました。多くの子どもたちが募金をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物の紹介(2)

 掲示物を紹介します。職員室廊下に、給食の献立が掲示してあります。また、校舎内東階段の踊り場にも、給食関係の掲示がしてあります。こどもたちは、職員室の廊下によく来て、給食の献立を確認しています。子どもたちのために、本校の栄養士が毎月掲示物を作っています。

 給食をたくさん食べ、健康な体をつくってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物の紹介(1)

 掲示物の紹介をします。校舎内の中央階段の踊り場に、図書に関する掲示がしてあります。子どもたちに、読書に親しんでもらえるように、新しい本の紹介がしてあります。

 図書室にはたくさんの本があります。たくさん本を読んで、心豊かな子になってもらいたいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生が出前授業を行いました

 11月7日(木)、3・4年生が食育の出前授業を行いました。瀬戸市健康福祉部健康課の保健師と栄養士の方を講師に招いて、“食事のバランスと食べ物のはたらき」というテーマで授業をしていただきました。食物を、体を動かすエネルギー源、体を作るもと、体の調子を整えるもの、の3つに大きく分かれることや、これをバランス良くとることの大切さを学習しました。
 こどもたちに実際の食物を3つのグループに分けることに挑戦しました。最後に、授業の感想などを書きました。

 子どもたちにとって、食について考える良い機会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が芋掘りをしました

 11月5日(火)、1年生が学年の畑で育てたサツマイモを掘り出しました。とても大きなサツマイモがとれました。26日(火)、焼き芋をして味わう予定です。とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362