最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:10
総数:237273
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

不審者情報

 瀬戸市教育委員会より、不審者情報として、次のような連絡がありました。
 平成25年10月24日(木) 午後1時40分頃、瀬戸市平町公園から川北2丁目にかけての線路沿いの道で、小学生2名が、後ろから来た車に後をつけられた後、運転手の男が降りてきて無言で追いかけられた。児童2人は、走って逃げ、1名の自宅に飛び込んで逃れたが、男はしばらく家の前を行ったり来たりして様子をうかがっていた。その後しばらくして、去った。警察には通報済み。
 黒い自動車に複数名乗車、運転手の男は上下黒っぽい長袖・長ズボンのスーツのような服装で青いネクタイ着用

認証式や表彰を行いました(その2)

 次に、瀬戸FCに所属している子どもたちが、ドリームカップ2013の大会で勝ち抜いて優勝してくれました。みんなで栄誉をたたえました。
 最後に、良い歯の表彰を行いました。64名中31名の子どもたちが、良い歯で名前を呼ばれ、代表者に校長先生から賞状が渡されました。いつもでも、歯を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

認証式や表彰を行いました(その1)

 10月21日(月)、学習ひろばで朝会を行い、後期の児童会役員や学級委員の認証式を行いました。学校や学級のために、頑張ってほしいと思います。
 次に、子ども陶芸展で入選した子どもたちの表彰を行いました。せともの祭りの日にパルティせとで展示させていました。校内でも、職員玄関の所に展示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生が校外学習を行いました

 10月17日(木)、3年生が祖母懐小学校を訪問して、祖母懐小学校の3年生と交流会を行いました。
 2限目に、国語の授業として、それぞれの学校行事を紹介し合いました。深川小学校は、運動会、学校給食、クリスマス会について発表しました。祖母懐小学校は、仲良し遠足、夕涼みの会、第7朝鮮学校との交流、スポーツフェスティバル、やきものフェスティバルについて発表しました。
 3限目は、体育の授業で、それぞれの運動会で踊った踊りを発表し合いました。また、ドッジボールも行いました。
 小規模校の交流であり、お互いに良い刺激になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生が校外学習を行いました(その2)

 赤津焼体験の後、東明小学校を訪問して、4年生と交流会を行いました。一緒に給食を食べたり、ゲームをしたり、ドッジボールをしたりして交流を深めました。
 東明小学校の4年生の皆さん、ありがとうございました。
 
 これからも、交流会が持てると良いですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生が校外学習を行いました(その1)

 10月10日(木)、4年生が校外学習として、赤津焼体験と東明小学校4年生と交流会を行いました。
 赤津焼会館で、ろくろ作りとたたら作りに挑戦しました。ろくろで湯飲みを、たたらで皿を作りました。また、絵付け体験もしました。

 子どもたちは、貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が校外学習を行いました

 10月9日(水)、3年生が校外学習として、末広商店街のサンワフードのお店で、野菜や果物の袋詰め体験をさせていただいたり、お店の前でお客さんに試食をすすめる体験をさせていただいたりしました。お店屋さんの仕事や苦労などを体験することができました。
 10月下旬には、自分たちで野菜の店を出して販売します。それに向けて、良い体験ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報

瀬戸市教育委員会より、次のような連絡がありました。 
 10月8日(火)午後3時20分頃、瀬戸市坂上町で、小学生が、学校に自宅のカギを忘れたために学校へ戻る途中、男に「どこへ行くの?」と呼び止められ腕を捕まれた。怖くなった小学生は、手を振り払って学校へ走って行った。警察には通報済み。
 被疑者特徴は、男1名、40歳前後、黒い帽子、毛髪は黒、グレーの服、ジーンズ、裸足にサンダル、顔が真っ赤だった。周囲に不審車両は見あたらなかった。

不審者情報

 瀬戸市教育委員会より、次のような連絡がありました。
 10月8日(火)、午後3時25分頃、瀬戸市内田町で男が小学生に「一緒に車に乗っていかないか?」と声をかけた。
 男は一人で、20〜30代、黒髪で日焼けした外国人風、シルバーの車両であった。

読み聞かせを行いました

 10月7日(月)2・3限を利用して、「波の会」の方に読み聞かせをしてしていただきました。本を読んで聞かせるのではなく、物語をすべて覚えてみえて、話をされました。子どもたちは物語を聞きながら、自分で場面を想像していました。

 とても静かに聞くことができました。この読書週間に、たくさんの本をよんでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が出前授業を行いました

 10月4日(金)、3年生が末広商店街にあるサンワフードの店長さんを講師にお招きして、野菜の店について学習を深めました。10月下旬に、子どもたちが野菜の店を出して販売体験を行います。このために準備として、あいさつの仕方や心構えについてお話を聞きました。また、秋野菜を実際に持って来ていただき、説明をしていただきました。

 子どもたちはとても真剣にお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が稲刈り体験をしました

 10月2日(水)、5年生が校外学習として、稲刈りを体験しました。中水野町の水田で、稲刈り体験と、コンバインによる稲刈りを見学しました。

 深川小学校の連区には水田が全くなく、稲刈りは貴重な体験となったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を行いました(その7)

 プログラム17番として、4〜6年生による組体操を行いました。力強く協力して演技をすることができ、保護者や地域の方から大きな拍手をいただきました。閉会式の表彰では、赤組に優勝トロフィーが授与されました。校長先生の講評では、子どもたちの運動会での頑張りについてお話がありました。

 多くの方に運動会を見に来ていただき、たくさんのご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を行いました(その6)

 プログラム14番として、3・4年生による競遊を行いました。ペアでデカパンを履き、競い合いました。プログラム15番として、1・2年生による玉入れを行いました。プログラム16番として、紅白対抗リレーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を行いました(その5)

 プログラム12番として、全校リレーを行いました。全員でリレーをしました。プログラム13番として、マイムマイムの曲に乗って親子で楽しく踊りました。昼食後、赤と白に分かれて応援合戦を行いました。どちらも力強い応援でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を行いました(その4)

 プログラム4番として、1〜3年生によるリズム運動を行いました。曲に合わせて可愛らしく元気よく踊ることができました。プログラム7番として、5・6年生による競遊を行いました。竹の棒を力強く取り合いました。プログラム8番として、児童会種目として綱引きを行いました。本校では4年ぶりの綱引きでした。大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を行いました(その3)

開会式の最後として、「ゴーゴーゴー」の応援歌を元気よく歌うことができました。プログラム1番として、準備運動としてラジオ体操を行いました。プログラム2番として、5年生の徒競走を行いました。人数が少ないので、2人ずつで競い合いました。他の学年も同様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を行いました(その2)

 PTA会長のあいさつや来賓のあいさつがあった後、赤白の団長が力強く選手宣誓を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を行いました(その1)

 9月28日(土)、好天の中、運動会が行われました。開会式では、前年度同時優勝の赤組・白組から優勝トロフィーが返還されました。そして、校長先生のあいさつや児童会役員の言葉がありました。校長先生からは、一心同体で協力しながら頑張ってほしいというお話がありました。また、児童会役員からは、練習の成果を十分出してほしいという話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4〜6年生が敬老会に参加しました

 9月22日(日)、本校体育館で深川連区の敬老会が行われました。4〜6年生がアトラクションとして参加し、「ふるさと」、「上を向いて歩こう」、「深川小学校校歌」の歌とリコーダーによる「とんび」の合奏を行い、高齢者の方に大変喜んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362