最新更新日:2020/03/31
本日:count up8
昨日:18
総数:237555
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

卒業記念バイキング給食 (2)

 卒業記念バイキング限定!1年から5年生までがいただくレギュラーメニューに加えて、もうすぐ卒業する6年生だけが体験できるスペシャルメニューがこちら・・・
 バイキング給食というネーミングですが、食べ放題ではありません。友だちのことも考えて、どれを食べようか、チョイスする必要があります。

(写真 1)左から
・メンチカツ
・オムレツ
・スクールコロッケ
  *この中から2品をチョイスします。

(写真 2)
 レギュラーメニューのイタリアンサラダに添えるミニトマトです。

(写真 3)
 私はこの日がくることを願っていました!教員になって30数年・・はじめて体験する“給食の揚げパン”です。

(写真 4)
 食後のフルーツは、りんご、パインアップル、オレンジの3種類です。

(写真 5)
 さらにスイーツの登場! ショートケーキです。スポンジに比較してもイチゴがデカい!

 この画像を見た下級生は、早く6年生になりたいと思うかな・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業バイキング給食 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時限目の授業を終えた子どもたちが手洗いをすませて、バイキング給食の会場である図工室へやってきました。
 はじめに栄養職員の千賀さんから配膳についてのやくそくを聞きました。6年生の子どもたちにとって、バイキング形式のランチは、修学旅行1日目のオリエンタル食堂、卒業記念遠足で行った岡崎公園のレストランにつづいてこれが3回目です。
 スクールコロッケ、オムレツ、メンチカツ三種類の中から二品をチョイスしなければいけません。ちょっと迷ってしまう子もいました。

[今日のメニュー]
 ※6年生のバイキング給食と一部が重複しますが、次のメニューは1〜5年生が本日食べたものです。

・ミートソースペンネ
・イタリアンサラダ
・小型ロールパン(6年は揚げパン)
・牛乳

 ミートソースペンネの「ペンネ」(伊語: Penne ) は、ペン先状、筒状のパスタの総称です。給食に出てくるようなペンネは、ソースがからみやすくするために表面に細かい溝があり「ペンネ・リガーテ」 (penne rigate)と呼ばれる種類です。(rigate は、"溝が入った" の意味)
 ミートソースペンネとの相棒として「クロワッサン」がこれまではよく登場しましたが、今回は小型ロールパンでした。
 「イタリアンサラダ」は、キャベツやきゅうり、にんじんなどの野菜に、チーズ、アーモンド、ハムなどを加えて歯ごたえよくしています。
アーモンドは不足しがちな脂質や、マグネシウム、亜鉛を含んだ栄養豊富な食材で、サラダにナッツの風味を加えてくれます。

卒業記念バイキング給食 (4)

 いよいよおまちかねの会食タイムです。6年1組担任の藤巻教諭、おおぞら組の岡田教諭、千賀栄養職員そして私(校長)も同席させてもらいました。
 とても給食をよく食べる子どもたち、なぞなぞを出題しながら楽しくひとときを過ごせました。
 食缶の中やトレーを見渡しても「残さい」はゼロ、みごとに完食でした。

 “卒業記念○○”とか“小学校生活最後の□△◇”といったタイトルの行事が過ぎていく中で、6年生の卒業式の日がちかづいていきます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「奉仕作業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式まで1週間となった3月13日(金)、5時限に6年生は奉仕作業に汗をながしました。
 今回、6年生が取り組むのは小学校生活で毎日のようにお世話になった「手洗い場の清掃」です。
 校舎内の1階から3階までの手洗い場をタワシなどでゴシゴシと磨いてくれました。

 昨年の4月、深川小学校へ着任したばかりの私がこの子どもたちと出会ったのは、入学式準備のときでした。
 わずか10名で入学式の会場となる学習ひろばでの準備をはじめ、新1年生の教室、児童玄関の清掃に黙々と取り組む姿に感激したことを思い出しました。

 大好きで、かわいくて、すてきな子どもたちといっしょに過ごすのもあとわずかと思うと、ちょっと悲しくなります・・・

「広報 せと」の表紙に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に届いた「広報せと」(3月15日号)を手にとると、どこかで見たような光景が・・・
 これは2月に行われた学校公開日の授業「MY瀬戸焼皿で瀬戸を食べよう」の一コマで、講師をしていただいた「カフェ ド ブラザーシップ」の店主・石谷さんに指導を受けながら4年生の女の子が瀬戸焼きそばづくりをしているところです。

 8ページには関連記事が掲載されていました。詳細は広報紙をお読みください。

6年生を送る会 (オープニング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月12日(木)の2時限、学習ひろばで「6年生を送る会」が行われました。
 深川小学校では20日(金)に行われる卒業証書授与式に参加して、6年生の門出をお祝いできるのは4・5年だけです。1年生から3年生にとって、6年生にお祝いのメッセージを伝え、交流できる最後の機会がこの「送る会」というわけです。
 4、5年生の児童会役員が進行役をつとめる「6年生を送る会」、拍手にむかえられて本日の主役・6年生の入場です。 

6年生を送る会 (1年生の発表)

 それではお世話になった6年生に感謝の気持ちを表したり、いっしょに遊んだ思い出などを発表するプログラムのはじまりです。
 発表のトップバッターは1年生です。1年生は「こいぬのマーチ」を3種類の表現方法で発表しました。
 最初に「合唱」、つづいて「鍵盤ハーモニカによる演奏」、最後は打楽器など「数種類の楽器による合奏」でした。
 歌の発表につづいて、子どもたちがつくったプレゼントも贈られました。

 あどけなくて、かわいい1年生の発表にすでに涙ぐむ6年生の姿がありました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 (2年生の発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生につづいて登場したのは2年生です。
 2年生の児童数は10名、ちょうど6年生の人数と同じです。通学班、縦割り班、放課の遊びなどいろいろな場面でお世話になった先輩に、お祝いの手紙を読みました。そして最後に手紙と手作りの花束を一人ずつにプレゼントしました。

6年生を送る会 (3年生の発表)

 3年生の発表風景です。
 卒業をお祝いするメッセージにつづいて、「空より高く」を歌いました。

人は 空より 高い心をもっている
どんな空より 高い心をもっている
だから もうだめなんだ なんて
あきらめないで
涙を ふいて 歌ってごらん
きみの心よ 高くなれ
空より高く 高くなれ

 (2、3番につづく)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 (4年生の発表)

画像1 画像1
 4年生はお祝いのメッセージを群読形式で発表した後、佐藤教諭のギター伴奏などで、AKB48のヒット曲「GIVE ME FIVE!」(ギブ ミー ファイブ!)を披露しました。
画像2 画像2

6年生を送る会 (5年生の発表)

 5年生は在校生の中でいちばんの上級生ということで(?)、プログラムは劇の発表でした。
 日本昔話「かぐや姫」のパロディーで、かぐや姫のお供(とも)に、猿(さる)をはじめ、犬、キジがなぜ現れたり、かぐや姫のボディーガードに戦隊ヒーローのような“マモルンジャー”が登場するなど、笑いどころ満載の楽しい展開の劇となりました。

 最後にかぐや姫は、おじいさんおばあさんにお世話になったお礼をいって月には帰らず、中学校へ進学したんだとさ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 (おおぞら組の発表)

 在校生による発表の最後に登場したのはおおぞら組です。
 おおぞら2組には5年生の女の子が一人しかいませんので、発表には6年生の男の子や担任の岡田、村上両教諭も出演しました。
 はじめに、トーンチャイムによる「遠き山に日は落ちて」、つづいて和太鼓の演奏が披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 (思い出のあの時)

 在校生の発表が終わりました。子どもたちが大型液晶テレビの前に集合します。今日だけは6年生がVIPということで最前列に座ります。
 テレビの画面には、6年間の思い出のシーンを編集したスライドショーが流れます。

 今はすっかり高学年らしくなった6年生ですが、入学当初の姿や生活科のべんきょうで体験した芋掘りの場面が出てくると、子どもたちから歓声がおこります。

 小さくて、かわいかったあのときの子どもたち6年間に本当に成長したのだと思うと胸があつくなります・・・

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 (6年生より)

 心のこもった在校生の発表を見て、6年生一人ずつが感想とお礼の言葉を述べた後に、「翼をください」を歌のプレゼントとして送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 (全校合唱)

 6年生を送る会のラストは、これまで練習を重ねてきた歌「絆」を全校児童で合唱しました。

帰り道 君と夕日の中で 話したよね
時が過ぎ 遠く離れても 忘れないよ
青空の下で 未来を追いかけて 共に汗を流した日
苦しい時にも 友達という風 僕を支えてくれた
君と僕の 思い出は かけがえのない宝物になる
分かち合った 強い思い 消えることはない いつまでも

君と僕の 大切な絆 いつまでも切れないように
消えることはない いつまでも・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 (エンディング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 笑い、涙、そして感動の「6年生を送る会」の最後は、1年から5年生が人垣をつくって、学習ひろばを退場する6年生一人ずつを見送りました。

きょうの給食(3月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・ごはん
・牛乳
・鉄火みそ
・キャベツとツナの和え物
・ココア牛乳のもと

 「鉄火みそ」は、豚肉、大豆、大根、ちくわなどを豆味噌で煮た料理です。給食では、こんにゃく、人参、さやいんげん、うずら卵も使いました。たくさんの食材が入り、ボリュームいっぱいの煮物となりました。ごはんによく合うおかずです。
 「キャベツとツナの和え物」は、キャベツ、きゅうり、オイルツナを醤油と砂糖で和えています。
 「ココア牛乳のもと」は、牛乳に溶かして、よくかき混ぜて飲みます。久しぶりの登場に、縦割り班給食で会食した子どもたちはうれしそうでした。

縦割り班給食 (家庭科・調理室)

画像1 画像1
 3月12日(木)、年3回行われる「縦割り班給食」が校舎2階の家庭科室(調理室と被服室)で行われました。
 いつもは配膳などを中心になって行う6年生は、お客さまとして招待して、3・4・5年生が移動用の長机の準備や配膳(給食係)を担当しました。

 画像は、調理室での会食風景です。

 食べた後には腕相撲をしたり、クイズを出し合ったりしながら、異学年が交流するランチタイムとなりました。
画像2 画像2

縦割り班給食 (牛乳で乾杯!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 “いただきます!”をする前に、5年生の男の子の提案で、急きょ牛乳で乾杯をすることにしました。

 6年生がめでたく卒業すること、そして全校児童が欠席ゼロであったことをお祝いして、みんなで“牛乳乾杯!”をしました。

縦割り班給食 (家庭科・被服室)

 こちらは被服室での会食風景です。
 今年度のラスト、そして6年生にとっても小学校生活最後の全校児童が集まって食べる縦割り班給食は、あっという間におしまいです。

 食べた後のゴミの始末や床の汚れとりは低学年の子どもたちが担当してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月行事予定
4/1 辞令伝達式
4/2 職員会議
4/3 入学式準備
4/6 入学式 職員会議
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362