最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:10
総数:237273
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

イノシシ目撃情報(8月16日)

 水野支所からの情報です。
 8月15日(月)の午前8時30分ごろ、水野支所の職員が水野小学校の方へ移動しているイノシシを目撃しました。
 近くにお住まいの方は注意してください。
画像1 画像1

不審者情報(8月10日)

 連日の猛暑の中、いかがお過ごしでしょうか。
 瀬戸市教育委員会より下記のような情報が入りましたのでお知らせします。

(日時) 8月9日(火)14時30分ごろ

(場所) みずの坂

(状況)
 女子児童が母親と買い物へ行った際,母親と離れて一人でゲームコーナーで遊んでいたところ,突然後ろから男に胸を触られた。すぐに警備員に連絡し,対処してもらったが,被疑者は発見できなかった。

(特徴)
 高校生風,Tシャツ・短パン,坊主頭


画像1 画像1

アスファルト舗装工事(8月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 深川小学校の北側に、新しい宅地の造成工事が行われたことは当ホームページでもこれまでにお知らせしてきました。
 学校の敷地と住宅地との境界線にあたる部分は、未舗装なため雨が降ると、水たまりができたり、砂が流れたりしました。
 8月8日(月)の午前、業者さんによるアスファルト舗装工事が行われ、通学路が整備されました。
 

適正配置、小中一貫校についてのQ&Aがアップされました

画像1 画像1
 6月初旬に本校体育館で、「小中学校の適正規模・適正配置についての地元説明会」が行われたこと、当ホームページでもお知らせいたしました。
 8月4日(木)、瀬戸市のホームページに「適正規模・適正配置及び小中一貫校(一貫教育)についてのQ&A」がアップされました。これは、該当地域の説明会やアンケートなどで出された地域住民や保護者の疑問点などについて回答したものです。

 下記のURLをクリックすると、瀬戸市のホームページ内のQ&Aの詳細を閲覧することができます。

【適正規模・適正配置及び小中一貫校(一貫教育)についてのQ&A】

http://www.city.seto.aichi.jp/docs/201606220005...
画像2 画像2

深小おやじ作業2日目が行われました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月7日(日)、深小おやじサポーターズの皆さんが8名、お母さんたちが6名、子どもたちが15名、小学校に集まり、入退場門作りや3階女子トイレのペンキ塗りの作業を行いました。
次の3つの作業、3階の女子トイレのペンキ塗り作業、退場門の赤色のペンキ塗り作業、3階の女子トイレのペンキ塗り作業を、班に分かれて行いました。
 3階の女子トイレのペンキ塗り作業では、お母さんたちと子どもたちが中心となって行いました。細かいところまで、丁寧に塗って頂き、とてもきれいに仕上がりました。

 とてもきれいなトイレになりました。新学期から気持ちよく使えると思います。

深小おやじ作業2日目が行われました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退場門の赤色のペンキ塗り作業では、お父さんたちと一緒に子どもたちもペンキ塗りに挑戦していました。ペンキ塗りの後、乾かすために、児童玄関前に移動させて、さらに角材を使って補強作業を行いました。おかげで、とても頑丈できれいな門になりました。

深小おやじ作業2日目が行われました(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入場門作り作業では、まず、組み立てを行いました。電動ドライバーをとても上手に使って組み立てていました。また、持参した卓上型の電気のこぎりで、補強用の角材をいとも簡単に切断しているお父さんが見えて、素晴らしい技術で、感心するばかりでした。その後、赤色のペンキ塗りを、子どもたちに手伝ってもらいなら完成しました。

 リニューアルしました入隊場門につきましては、この秋の運動会や連区の運動会で披露していきたいと思います。3階の女子トイレもきれいになり、子どもたちが大変喜ぶと思います。

 暑い中、多くの方に協力して頂き、本当にありがとうございました。

深小おやじ作業1日目が行われました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月6日(土)、深小おやじサポーターズの皆さん8名が深川小学校に集まり、2日間かけて運動会で使う退場門の修理や新たに入場門の作製に取り組んで頂けることになりました。
 1日目は、入場門の製作、退場門のペンキ塗りと補強、入場門の土台作りの、3つの班に分かれて作業に取り組んでいただきました。

 入場門の製作では、土台のワックス缶のサイズを確認しながら、入場門の側面に使うベニヤ板を電気のこぎりで切りました。その後、ベニヤ板に白色のペンキを塗る作業を行いました。明日は角材とベニヤ板を使って入場門を組み立てる予定です。

深小おやじ作業1日目が行われました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 退場門については、色塗りと補強を行いました。本日は白色だけペンキを塗りました。また、補強するため、角柱の木で行いました。

深小おやじ作業1日目が行われました(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入場門の土台作りでは、まず、セメント作りを行いました。
 次に、ワックス缶の中に、塩ビ管を中央に入れ、その周りに作ったセメントを2分の1入れました。その上に、丸めた新聞紙を入れ、その上にセメントの残りを入れました。
 3枚目の写真ができあがりです。後は乾くのを待つばかりです。

 2日目の作業内容は、退場門の赤のペンキ塗り、入場門の作製、3階女子トイレのペンキ塗りです。
 
 本日参加して頂きました8名の皆さん、本当にありがとうございました。

不審者情報(8月4日)

「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」を通じて、下記のような連絡がありましたので、ご注意ください。

(発生日時) 平成28年8月4日(木) 未明

(場  所) 春日井市御幸町内のコンビニエンスストア

(状  況)
 店員を脅して包丁のような物を振り回し、けがをさせて何も取らずに逃走した。

(特  徴)
 男1名、身長170センチメートル位、中肉、黒っぽい服、包丁のような物を所持

画像1 画像1

少年消防クラブ 消防学校一日体験入校 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月3日(水),尾張旭市にある愛知県消防学校一日体験入校に,5・6年児童の4名が参加しました。この日は愛知県内の様々な市町村から,約500名の小学生(瀬戸市からは約50名)が参加していました。
 消防学校に到着すると、この春入校した若い消防士のお兄さんたちが,元気に出迎えてくれました(写真上)。
 消防学校で体験をしたプログラムは,煙道・地震体験,AED体験,ロープ結索,放水・規律体験,消防車・救急車の説明の5つに分かれていました。
 AED体験の様子です(写真中)。倒れている人への声掛けの仕方や,訓練用のAEDを使いパッドを貼る練習を行いました。深川の子は学校で救命救急法の講習会を受けていたので,スムーズに動くことができて消防士さんに褒めていただけました。
 午前の最後はロープ結索を体験しました(写真下)。お手本を見せてくれた消防士さんの手つきはまるでマジシャンのようで,子どもたちが見とれていました。何度も練習をしていくうちに,子どもたちも上手に結べるようになりました。



少年消防クラブ 消防学校一日体験入校 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後のプログラムは「規律体験」から始まりました(写真上)。
 起立の姿勢や敬礼の時の指先や腕の角度といった,細かいところまで教えていただき,きびきびした動きができました。
 子どもたちが一番楽しみにしていたのが放水体験だったようです。消防士さんたちが実際に使用している服を着させてもらい,気分はもうすっかり消防士でした(写真中)。
 放水の道具が重かったことや水の勢いが強かったこと,消防士さんたちの大変さがわかったようです。
 最後は消防車と救急車について説明してもらいました。実際に車両にも乗せていただき,じっくりと内部を見ることができました(写真下)。消防士さんは,子どもたちの質問にも丁寧に答えてくださり,子どもたちも大満足でした。
 体験入校を通して,私たちが安全で安心して暮らすことができるように,消防士さんたちが日々こんなにも訓練をして頑張っているということを,再確認するよい機会となりました。
 とても暑い日でしたが,参加した4名の児童にとってはとても貴重な経験になったことと思います。

トイレ改修工事(6日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月25日からスタートした「トイレ改修工事」も6日目、いよいよ大詰めをむかえました。
 本日(8月3日)は、洋式便器(暖房便座付)が設置されました。また、内装工事の業者さんも合流して、天井の補修、ドアの取手(とって)の取り替えや最終調整などをしていただきました。

トイレ改修工事 完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月3日(水)の午後4時すこし前、水道関係の業者さんが現場の清掃と工事箇所の最終点検を行って、帰られました。ここにトイレ改修工事が終了しました。
 今回の工事で、2階と3階のトイレの一部が和式便器から洋式にリニューアルしました。(写真 1:左→右)
 これまで洋式便器であっても真冬にすわると、「ひょえ〜〜!」と飛び上がるほど冷たかった便座は、今回の工事で暖房機能付きのものに取り替えていただきました。(写真 2)
 また、女子トイレは、これまでより洋式便器の数が増えました。(写真 3)
 2学期からは、人が入ってきたのをセンサーが感知して、自動で照明が点灯し、いなくなると消灯するだけでなく、蛍光灯が増設されたことにより明るいトイレに生まれかわります!
 自治会をはじめ、PTAのみなさま、ありがとうございました。
 

アンケートへのご協力、ありがとうございました!

 1学期に保護者のみなさまを対象にした「適正規模・適正配置に関するアンケート調査」を実施しました。
 おかげさまで全世帯のみなさまより回答をいただけました。
 このほど、アンケートの集計結果をまとめて、当ホームページ右側の「配布文書」にアップいたしました。
 なお集計結果はホームページだけでなく、紙媒体の文書(印刷物)でも後日、お子様をつうじて配布させていただく予定です。

 このたびは、ご協力ありがとうございました。

 
画像1 画像1

通学路点検

 8月2日(火)の午後から瀬戸市役所の学校教育課、維持管理課、建設課、生活安全課および瀬戸警察の方々と本校の職員で通学路点検を行いました。
 細い道路を多くの車が走り抜けていく実態や、注意を促す看板が老朽化していること、車の運転手からは児童の様子が見えづらい場所があること等、危険箇所について様々な立場の方の目で現状を確認していただきました。
 子供たちの安全確保のために、多くの方が気配りをしていただいていることに改めて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ改修工事(5日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月2日(火)の午前、昨日につづき電気関係の業者さんによる工事が行われました。
 本日の作業で、トイレの壁(かべ)にコンセントが取り付けられました。ここから暖房便座などに使用する電源をとることになります。

 予定より1日遅れましたが、コンセントが完成したことで、明日はいよいよ新しい洋式便器の設置が行われ、工事完了となる予定です・・・

窯出し作業(1回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月2日(火)の午前、図工準備室でこの夏、1回目の窯出し作業が佐脇教諭らで行われました。
 電気窯のフタを開けると、作品がきれいに焼き上がっていることに、まずは一安心です。
 作業には、岡田名人(深川小学校の職員OB)も駆けつけて、手伝ってくださいました。

 窯出しが終わると、2回目の焼成のための“窯入れ”の作業がはじまります・・・

トイレ改修工事(4日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から8月スタートです。ということは・・夏休みが4分の1過ぎてしまったことになります(^_^;)
 トイレ改修工事は4日目をむかえました。今日は電気関係の業者さんが来校して作業が行われています。

 天井の照明器具が増設されるので、これまでより明るいトイレに生まれ変わります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362