最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:18
総数:237548
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

PTA環境整備作業のご案内

 夏休みもあっという間に過ぎて、残すところ2週間ほどになってしまいました。
「たった2週間しかない!どうしよう・・・」とあせるのか、「まだ2週間も残っている・・」とゆったりかまえているのか、お子様はどちらでしょうか?

 この夏も、下記のような日程でPTA環境整備作業を行います。
 子どもたちが落ち着いた環境で2学期のスタートができるよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

1 日  時   8月20日(土) 8時30分〜10時00分

2 集合場所   運動場の指令台前

3 持ち物    軍手、作業しやすい服装

   *草刈り用のカマなどがある方は持参してくださると幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出校日(8月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オリンピックや甲子園の熱戦に夢中になっていると、いつの間にか夏休みもとっくに「折り返し地点」を過ぎて、気づけば残り2週間ほどになりました。
 8月18日(木)は出校日で、久しぶりに子どもたちが学校へやってきました。水や交通事故にもあわず、ほぼ全員の子どもたちが元気に登校してくれたことがうれしいですね。
 はじめに、「消防学校1日入校」を体験した4人の子どもたち一人ずつに修了証を渡しました。その後、「夏休みのニュース」と題してスライドショーを見せました。
 深川小の「この夏の大きなニュース」といえば、やはりトイレの改修工事と親子共同作業による“トイレのリニューアル”ではないでしょうか。また、整備作業で来校された保護者のご厚意で、男子トイレの入り口に目隠しとなるような「のれん」をつけていただけたことを話してくれる子もいました。
 最後に市内の小学校から3年1組に転校してきた男の子を紹介して、校長挨拶を終えました。(1人増えて、児童数は57人になりました)

 夏休みの残り14日間も安全に楽しくすごして、9月1日の始業式には元気な姿をみせてくれることを願っています。

学級活動(3〜6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝会が終わり、学習ひろばから教室へ帰ってきた子どもたちは「学級活動」の授業を受けました。
 夏休みの課題(作品)を提出したり、日誌の答え合わせや図書の貸し出し・返却を行ったりしました。
 6年生はこの夏休みにぐ〜〜んと背が伸びたように感じられる子があちらこちらに見えました。答え合わせを静かに行う姿に高学年の風格すらただよってました・・・

学級活動(1・2年 おおぞら組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組は、夏休み定番の“えにっき”の発表そして提出が行われていました。(写真 1・2)
 2年1組の教室へ行くと、夏休みの日誌の課題で制作したおしゃれで、トロピカルな帽子のファッションショー(?)が行われていました。この後、子どもたちは夏休みの課題を提出して、学級園へ野菜の収穫に出かけました。(写真 3・4)
 おおぞら組の男の子は、夏休みの課題プリントをやりきって、さらにリクエストが出されたので、追加プリントをもらっていました。この暑さに負けず、やる気満々ですね。(写真 5)

出校日のお知らせ

 8月18日(木)は出校日が予定されています。

 当日の日程は下記のとおりです。

 8:30 〜  8:40  健康観察・移動

 8:40 〜  8:50  朝会(学習ひろば)

 9:00 〜 10:10  学級活動
                 ・課題提出の確認
                 ・図書の返却&貸し出し
                  ・学級園の草ぬき

10:10 〜 10:20  帰りの会

10:20 〜        一斉下校
画像1 画像1

「交通事故多発非常事態宣言」が発令されました

 瀬戸市では8月に入ってから、すでに3名の方が交通事故で尊い命を落とされています。この事態を重く受け止め、瀬戸市は8月15日に「交通事故多発非常事態宣言」が発表したところです。(下の資料)

 明日の出校日には子どもたちに向けて、交通ルールを守り、事故に遭うことのないおだやかな生活を送り、楽しく夏休み最後の日をむかえられるよう指導していきます。
 ご家庭におかれましても、ご家族が十分に気をつけて車を運転したり、外出するお子さまには、安全に注意して遊ぶよう声かけをしたりしていただきたくよう、お願いいたします。
画像1 画像1

イノシシ目撃情報(8月16日)

 水野支所からの情報です。
 8月15日(月)の午前8時30分ごろ、水野支所の職員が水野小学校の方へ移動しているイノシシを目撃しました。
 近くにお住まいの方は注意してください。
画像1 画像1

不審者情報(8月10日)

 連日の猛暑の中、いかがお過ごしでしょうか。
 瀬戸市教育委員会より下記のような情報が入りましたのでお知らせします。

(日時) 8月9日(火)14時30分ごろ

(場所) みずの坂

(状況)
 女子児童が母親と買い物へ行った際,母親と離れて一人でゲームコーナーで遊んでいたところ,突然後ろから男に胸を触られた。すぐに警備員に連絡し,対処してもらったが,被疑者は発見できなかった。

(特徴)
 高校生風,Tシャツ・短パン,坊主頭


画像1 画像1

アスファルト舗装工事(8月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 深川小学校の北側に、新しい宅地の造成工事が行われたことは当ホームページでもこれまでにお知らせしてきました。
 学校の敷地と住宅地との境界線にあたる部分は、未舗装なため雨が降ると、水たまりができたり、砂が流れたりしました。
 8月8日(月)の午前、業者さんによるアスファルト舗装工事が行われ、通学路が整備されました。
 

適正配置、小中一貫校についてのQ&Aがアップされました

画像1 画像1
 6月初旬に本校体育館で、「小中学校の適正規模・適正配置についての地元説明会」が行われたこと、当ホームページでもお知らせいたしました。
 8月4日(木)、瀬戸市のホームページに「適正規模・適正配置及び小中一貫校(一貫教育)についてのQ&A」がアップされました。これは、該当地域の説明会やアンケートなどで出された地域住民や保護者の疑問点などについて回答したものです。

 下記のURLをクリックすると、瀬戸市のホームページ内のQ&Aの詳細を閲覧することができます。

【適正規模・適正配置及び小中一貫校(一貫教育)についてのQ&A】

http://www.city.seto.aichi.jp/docs/201606220005...
画像2 画像2

深小おやじ作業2日目が行われました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月7日(日)、深小おやじサポーターズの皆さんが8名、お母さんたちが6名、子どもたちが15名、小学校に集まり、入退場門作りや3階女子トイレのペンキ塗りの作業を行いました。
次の3つの作業、3階の女子トイレのペンキ塗り作業、退場門の赤色のペンキ塗り作業、3階の女子トイレのペンキ塗り作業を、班に分かれて行いました。
 3階の女子トイレのペンキ塗り作業では、お母さんたちと子どもたちが中心となって行いました。細かいところまで、丁寧に塗って頂き、とてもきれいに仕上がりました。

 とてもきれいなトイレになりました。新学期から気持ちよく使えると思います。

深小おやじ作業2日目が行われました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退場門の赤色のペンキ塗り作業では、お父さんたちと一緒に子どもたちもペンキ塗りに挑戦していました。ペンキ塗りの後、乾かすために、児童玄関前に移動させて、さらに角材を使って補強作業を行いました。おかげで、とても頑丈できれいな門になりました。

深小おやじ作業2日目が行われました(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入場門作り作業では、まず、組み立てを行いました。電動ドライバーをとても上手に使って組み立てていました。また、持参した卓上型の電気のこぎりで、補強用の角材をいとも簡単に切断しているお父さんが見えて、素晴らしい技術で、感心するばかりでした。その後、赤色のペンキ塗りを、子どもたちに手伝ってもらいなら完成しました。

 リニューアルしました入隊場門につきましては、この秋の運動会や連区の運動会で披露していきたいと思います。3階の女子トイレもきれいになり、子どもたちが大変喜ぶと思います。

 暑い中、多くの方に協力して頂き、本当にありがとうございました。

深小おやじ作業1日目が行われました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月6日(土)、深小おやじサポーターズの皆さん8名が深川小学校に集まり、2日間かけて運動会で使う退場門の修理や新たに入場門の作製に取り組んで頂けることになりました。
 1日目は、入場門の製作、退場門のペンキ塗りと補強、入場門の土台作りの、3つの班に分かれて作業に取り組んでいただきました。

 入場門の製作では、土台のワックス缶のサイズを確認しながら、入場門の側面に使うベニヤ板を電気のこぎりで切りました。その後、ベニヤ板に白色のペンキを塗る作業を行いました。明日は角材とベニヤ板を使って入場門を組み立てる予定です。

深小おやじ作業1日目が行われました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 退場門については、色塗りと補強を行いました。本日は白色だけペンキを塗りました。また、補強するため、角柱の木で行いました。

深小おやじ作業1日目が行われました(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入場門の土台作りでは、まず、セメント作りを行いました。
 次に、ワックス缶の中に、塩ビ管を中央に入れ、その周りに作ったセメントを2分の1入れました。その上に、丸めた新聞紙を入れ、その上にセメントの残りを入れました。
 3枚目の写真ができあがりです。後は乾くのを待つばかりです。

 2日目の作業内容は、退場門の赤のペンキ塗り、入場門の作製、3階女子トイレのペンキ塗りです。
 
 本日参加して頂きました8名の皆さん、本当にありがとうございました。

不審者情報(8月4日)

「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」を通じて、下記のような連絡がありましたので、ご注意ください。

(発生日時) 平成28年8月4日(木) 未明

(場  所) 春日井市御幸町内のコンビニエンスストア

(状  況)
 店員を脅して包丁のような物を振り回し、けがをさせて何も取らずに逃走した。

(特  徴)
 男1名、身長170センチメートル位、中肉、黒っぽい服、包丁のような物を所持

画像1 画像1

少年消防クラブ 消防学校一日体験入校 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月3日(水),尾張旭市にある愛知県消防学校一日体験入校に,5・6年児童の4名が参加しました。この日は愛知県内の様々な市町村から,約500名の小学生(瀬戸市からは約50名)が参加していました。
 消防学校に到着すると、この春入校した若い消防士のお兄さんたちが,元気に出迎えてくれました(写真上)。
 消防学校で体験をしたプログラムは,煙道・地震体験,AED体験,ロープ結索,放水・規律体験,消防車・救急車の説明の5つに分かれていました。
 AED体験の様子です(写真中)。倒れている人への声掛けの仕方や,訓練用のAEDを使いパッドを貼る練習を行いました。深川の子は学校で救命救急法の講習会を受けていたので,スムーズに動くことができて消防士さんに褒めていただけました。
 午前の最後はロープ結索を体験しました(写真下)。お手本を見せてくれた消防士さんの手つきはまるでマジシャンのようで,子どもたちが見とれていました。何度も練習をしていくうちに,子どもたちも上手に結べるようになりました。



少年消防クラブ 消防学校一日体験入校 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後のプログラムは「規律体験」から始まりました(写真上)。
 起立の姿勢や敬礼の時の指先や腕の角度といった,細かいところまで教えていただき,きびきびした動きができました。
 子どもたちが一番楽しみにしていたのが放水体験だったようです。消防士さんたちが実際に使用している服を着させてもらい,気分はもうすっかり消防士でした(写真中)。
 放水の道具が重かったことや水の勢いが強かったこと,消防士さんたちの大変さがわかったようです。
 最後は消防車と救急車について説明してもらいました。実際に車両にも乗せていただき,じっくりと内部を見ることができました(写真下)。消防士さんは,子どもたちの質問にも丁寧に答えてくださり,子どもたちも大満足でした。
 体験入校を通して,私たちが安全で安心して暮らすことができるように,消防士さんたちが日々こんなにも訓練をして頑張っているということを,再確認するよい機会となりました。
 とても暑い日でしたが,参加した4名の児童にとってはとても貴重な経験になったことと思います。

トイレ改修工事(6日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月25日からスタートした「トイレ改修工事」も6日目、いよいよ大詰めをむかえました。
 本日(8月3日)は、洋式便器(暖房便座付)が設置されました。また、内装工事の業者さんも合流して、天井の補修、ドアの取手(とって)の取り替えや最終調整などをしていただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362