最新更新日:2020/03/31
本日:count up14
昨日:10
総数:237543
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

5年 「採血検査」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(水)の3時限、5年生を対象に「採血検査」が実施されました。
これは瀬戸市の「学童期生活習慣病対策事業」の一つとして行われているもので、深川小学校は今回で2回目です。

 会議室に集まった5年1組の子どもたちは、検査の前に瀬戸市健康福祉部健康課の方よりお話を聞きました。
 お話の中では、血液や血管のはたらきをはじめ、生活習慣病を予防することなどを目的に、この採血検査が行われていることを教えてもらいました。
 お話が終わると、子どもたちは一人ずつが呼ばれます。一人ずつ本人であることを確認し、「身長」、「体重」、「腹囲」を計測してもらったら、いよいよ「採血検査」のはじまりです。
 衝立(ついたて)のむこうで採血が行われますが、子どもたちはそのようすが気になるようです。
 自分の順番がまわってくるまでドキドキしながら待つ子どもたち。採血が終わると、なんだかいつもより口数が多く感じられる子もいます。
 採血をおえて数分後、子どもたちは待機している医師に採血した部位を確認してもらったら無事に終了です。

 すべての子どもの検査が終了するにはおよそ30分間を要しました。途中で気分不良を訴える子どももなく、ほっと一安心でした。
 
 検査の結果は、後日ひとりずつにお知らせする予定です。

予行練習(4時限−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(水)、運動会の予行練習を行いました。
 当初は1・2時限に実施することを予定しておりましたが、あいにく昨夜の雨で運動場のあちらこちらに水たまりができ、グランドコンディションが悪いので、水のひくのをまって、4、5時限に変更しました。

 今にも泣き出しそうな空を見上げてドキドキしながら行った予行練習のようすを紹介させていただきます。

 まず、はじめは開会式の練習です。子どもたちは音楽にのって入場行進をします。グランド中央に整列したら、開会です。
 式は児童会や体育整備委員会の子どもたちが中心になって進行します。

予行練習(4時限−2)

 画像はPTA種目「親と子で対決!!(大玉転がし)」の練習風景です。
 今日は子どもたちが自分の並ぶ位置を確認して、実際に大玉をころがしてみました。

 運動会当日は、来校された保護者と2回戦の勝負を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習(4時限−3)

 昨夜の雨で運動場の西側にはところどころに水たまりがありました。でも、バケツ、ちりとり、ぞうきんを持った職員による“水抜き”でレースができるコンディションが整いました。
 ハイライト種目の一つである「全校リレー」の練習です。今日は、予行練習ですから、たすきを着用し、バトンを持ち、実際にコースを走りました。

 4時限目最後は、運動会でも午前のプログラムのラスト「親子で鳴子踊り」の練習です。
 運動会当日は、ゲストの加藤智子様による指導で、鳴子(なるこ)で軽快なリズムをとりながら威勢の良い踊りを体験します。
 ここでは本番と同じように、子どもたちが町内ごとに並ぶ場所を確認して、「予行練習 前半の部」の内容はなんとか実施できました。

 4時限終了のチャイムが鳴り、子どもたちお待ちかねの「お弁当タイム」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当タイム(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(水)は給食がカットされているので、子どもたちはお弁当を持参して登校しました。
 (朝からワクワク!楽しみにしていた子もいたようです)

 画像は、1〜3年生のお弁当タイムのようすです。いつもの給食とは、ちょっとちがったムードの教室、そして子どもたちの笑顔がまぶしいです。

お弁当タイム(高学年)

 4・5・6年生のお弁当タイムのようすです。高学年も教室でお弁当を広げていました。
 
 晴天ならば、きっと校庭(屋外)で友だちと会食するはずでしたが、今日はあいにくの天気です・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習(5時限−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しいお弁当タイム、清掃、放課をはさんで、5時限目に「予行練習 後半の部」を行いました。

 まずは、各学年の代表選手による「紅白対抗リレー」です。

予行練習(5時限−2)

 「紅白対抗リレー」につづいて行われたのは、応援合戦の練習です。
 だれか“雨男”がいるのでしょうか、応援合戦が始まったあたりから、明るかった空の雲行きがあやしくなってきました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習(5時限−3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲がだんだんあつくなり、空は暗くなってきました。
 「やれるところまで頑張ってみよう」ということで、応援合戦の練習を続行しましたが、空もとうとうこらえきれなくなったのでしょう、しとしと降っていた雨がザーッと音を立てて、本降りになってしまいました。
 急きょ練習の場所を変更!雨の中、先生も子どもたちも体育館へ走って移動です。

 体育館で整列をしなおし、応援合戦のつづきから練習を再開です。
 文字どおりの“水入り”となりましたが、赤組・白組の元気いっぱいな歌声が体育館に響きました。

 最後は「閉会式」の次第を確認して、予行練習は終了となりました。


イノシシ出没情報(9月21日)

 瀬戸市教育委員会より次のような「イノシシ出没情報」が入りました。夜間の散策だけでなく、家庭菜園などをされている方はご注意ください。

 祖東中学校からの情報です。このところ毎晩、学校の畑や校庭等に現れ、土を掘り起こしていきます。
 近くの学校は注意してください。
画像1 画像1

5年生「採血検査」のお知らせ

 明日(9月21日)の3時限、5年生を対象に「採血検査」が実施されます。

 「メタボリックシンドローム」という名前を耳にした方も多いと思います。「メタボリックシンドローム」とは、日常の生活習慣の乱れから内臓脂肪型の肥満となり、高血圧、脂質異常を引き起こし、その結果、脳梗塞や心筋梗塞、糖尿病といった生活習慣病を招きやすくなった状態のことをいいます。
 幼児期に肥満であった子どもの多くが、学童期の肥満、思春期の肥満を経て、成人期の肥満へと移行することが知られています。
 メタボリックシンドロームや生活習慣病を予防するには、子どもの頃からよりよい生活習慣を実践する必要があります。そのためには、子ども本人や家庭での努力だけではなく、学校保健や地域保健などの関係機関が連携した取組が必要な時代となっています。

 こうした背景から、瀬戸市では「学童期生活習慣病対策事業」の一つとして、5年生を対象に「採血検査」を行います。

 深川小学校では昨年につづき、これで2回目となります。
画像1 画像1

お弁当の用意をお願いします!

 先週にお伝えしたように、明日(21日)は給食を提供できません。
 おいそがしい中、子どもたちのお弁当の準備をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

きょうの給食(9月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・瀬戸産なすのみそ汁
・ツナの炒り豆腐
・わかめごはん
・牛乳

 瀬戸市というと陶磁器産業というイメージがありますが、農業のさかんな地域もあります。
 市の北部にある品野地区では豚が飼育されていたり、南部の幡山地区では、なす、里芋(さといも)、サツマイモなどの野菜が栽培されていたりします。
 「瀬戸産のなすのみそ汁」に入っていたなすは、3・4年生の社会科副読本「せと」に掲載されている、毎度おなじみの「矢正農園」(幡山地区)で収穫されたものです。
 昼の放送では、今日の給食メニューのように地元で育てた野菜などを地元で消費することを“地産地消(ちさんちしょう)”と呼ぶことを、当番の子が発表してくれました。
 みそ汁、わかめごはんといっしょにいただいた「ツナの炒り豆腐」は、“今月の応募献立”で、主役のオイルツナをはじめ、豆腐(とうふ)、こんにゃく、ひじき、えだまめ、にんじんなどを材料にして、本山中学校のN.K.様のレシピをもとに調理されていました。

児童の下校について

 台風16号が少しずつ東海地方へ接近しつつあります。
 今のところ「暴風警報」が発令されていませんので、通常の時間割で授業を行います。

 授業が終了したら、子どもたちは方面別に職員の付き添いで下校をします。

 下校時間帯に、土砂降りだったり、雷が鳴っていたりした場合は、安全第一を考えて、天候が回復するまで出発を見合わせることもありますのでご容赦ください。
画像1 画像1

トライ・エヴリシング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜3年生の子どもたちが運動会で発表する「トライ・エヴリシング」の練習風景です。
 映画「ズートピア」の主題歌に振り付けをして踊ります。今回の運動会のスローガンは“限界突破(げんかい とっぱ)”です。歌の題名と重なりますね。

 連日の雨でなかなか屋外で練習できないので、かわいそうです。

運動会プログラム

 当ホームページ右側の「配布文書」に、「平成28年度 運動会プログラム」をアップさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゼロの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三連休明けの9月20日(火)、ファミリー交流館前の交差点です。
 午前8時少し前、通学班の子どもたちがやってきました。交通指導員さんに見守られて横断歩道を渡ります。

 連休明けでまだ“学校モード”になっていないのかな?いずれの班の子どもたちもなんとなく「おはようございます」の声に元気がなかったように感じました。

 今週末はいよいよ運動会がひかえています。それにむけての練習も大詰めです。まずはすすんで声を出して、一週間はりきってまいりましょう!
 

瀬戸市教育市民フォーラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日(月)の午後、瀬戸蔵 つばきホールで「瀬戸市教育市民フォーラム」が開催されました。
教育市民フォーラムは二部構成で、第一部は「キミチャレ」にエントリーされた小中学生29組(一部の児童生徒は欠席)全員がこの夏にチャレンジした内容について発表しました。
第二部は、教育アクションプランの教育理念をはじめ、小中一貫校新設、瀬戸らしい教育の展開について、ファシリテーターの毛受氏の進行で四人のパネラーによるディスカッションが行われました。

「瀬戸市教育市民フォーラム」のご案内

画像1 画像1
 台風16号の進路が気になるところですが、明日(19日)は「瀬戸市教育市民フォーラム」が開催されます。
 詳細は下記のとおりです。

【期 日】 9月19日(月・祝) 13:00〜 (12:45開場)

【場 所】 瀬戸蔵 つばきホール (蔵所町1-1)

【テーマ】 「生き抜く力」×「魅力ある学校づくり」

 第一部 (13:00〜15:00)

「キミチャレ2016」のチャレンジャー29組(39名)による全体発表会を行います。

 第二部 (15:15〜16:45)

 小中一貫教育や魅力ある学校づくりなどをテーマとしたパネルディスカッションです。

 当日は、保護者をはじめ、学校運営などに携わる多くの地域のみなさまにもご来場いただき、子どもたちの“自ら考え、学び、生き抜く力”を改めて実感していただくとともに、「第2次瀬戸市教育アクションプラン」を基礎とした瀬戸市の小中一貫教育の理念や方針、さらに開校予定の「小中一貫校」について、さまざまな観点からのディスカッションが行われる予定です。
 子どもたちのチャレンジする姿や、今後の学校について共に感じて、考えていただく場になると思っています。


 事前の申込は不要、入場無料です。多くの方のご来場をお待ちしています。

 (台風が東海地方に接近している場合)

 強い台風16号が九州地方に接近し、週明けにはこの地方への影響も心配されます。
 9月19日のフォーラム当日、午前8時時点の暴風警報などの気象状況を鑑み、事務局で開催の可否を判断します。
 フォーラムを中止する場合には、午前9時に「瀬戸市ホームページ」でお知らせしますので、よろしくお願いいたします。

 


深川連区敬老会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月18日(日)の午前10時より、本校体育館で「深川連区 敬老会」が開催されました。私(校長)と大谷PTA会長が学校を代表して、会に出席させていただきました。
 敬老会は次のようなプログラムで進行しました。

・開会の言葉
・主催者あいさつ
・来賓祝辞
・来賓紹介
・祝電披露
・最高齢者 お祝い
・敬老者代表のことば
・閉会の言葉

*アトラクション
  深川小学校児童演奏
  三味線家 演奏
  お楽しみビンゴゲーム

 この連区で最高齢の方は、今年も薬師町にお住まいの満100才を超える方だそうです。あいにく敬老会には出席とはなりませんでしたが、最高齢者の方ご長寿をお祝い申し上げます。
 式典の最後に挨拶で登場された敬老者代表の方も、90歳を超えているとは思えないほど、元気はつらつの方でした。

 式典終了後に行われた「アトラクションの部」では、本校の4・5・6年生が登場して、参加されたみなさんへお祝いのメッセージを述べ、ますますのご多幸を願って、次の4曲を披露しました。

4・5・6年の子どもたちが披露したのは次の4曲です。

・いつだって
・翼をください
・ふるさと
・深川小学校 校歌

 子どもたちが校歌を歌うと、参加者の中には卒業生の方なのでしょうね、昔を懐かしんで、にっこり微笑んだり、一緒に歌ってくださる姿も見られました。
 参加した地域のみなさんに喜んでいただくことができ、子どもたちも満足そうでした。

 発表を終えた子どもたちは図工室に移動して、教頭や担任より参加賞をもらって帰宅しました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362