最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:18
総数:237548
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

祝 成人!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月8日(日)午前10時30分より本校の体育館で「深川連区 成人式」が行われました。私も学校を代表して式典に出席させていただきました。
 平成29年、深川連区内では23名の方がめでたくこの日を迎えられたそうです。皆様、おめでとうございます。
 本日の式典には19名の新成人が出席されました。地域のみなさんをはじめ、保護者そして小学校6年生当時の担任(橋本、小柳の両先生)に見守られて、新成人のみなさんはとても落ち着いた雰囲気で式に臨み、見ているこちらもほっと癒されるひとときでした。

 式の次第は下記のとおりでした。

・開 式 の 辞
・君 が 代 斉 唱(成人の代表が伴奏)
・公 民 館 長 式 辞
・来 賓 祝 辞
・来 賓 紹 介
・祝 電 披 露
・新 成 人 謝 辞
・交 通 安 全 誓 い の 言 葉
・閉 式 の 辞

 式典終了後には小学校時代の担任(橋本先生)による記念講演が行われました。

イノシシ目撃情報(1月6日)

 午後2時30分、瀬戸警察署から「東明連区の惣作橋あたりで大きなイノシシが出没した。」という情報が入りました。

 今年の冬は暖かく、イノシシなどは繁殖のため餌を求めて動き回ったり、興奮していたりすることが多く、各地で出没しているようです。
 子どもたちが登下校時等に遭遇した場合、どのようにすればよいか、以下のサイトなどを参考にしてください。

【イノシシの生態】

 http://inoshishi.etc64.com/
画像1 画像1

始業式の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月6日(金)、3学期がスタートする日の朝をむかえました。
 午前8時、元気に挨拶する子どもたちの姿が近づいてきました。(写真 1・2)来週からの歩道橋補修工事のため、新たな通学路を利用することになった通学班は担当の藤巻教諭の付き添いで登校してきました。(写真 3〜4)

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月6日(金)の朝、学習ひろばで第3学期の始業式を行いました。
 はじめに佐野教諭のピアノ伴奏で校歌を斉唱しました。校長式辞では、酉年についての話を紹介した後、「1学期、2学期とがんばってきたことが成果となって表れる3学期にしてほしい」と「あたりまえのことをあたりまえにできる人になってほしい」と子どもたちに話しました。

 始業式の後は、11月に行われたミニバスケットボール大会「LBBガールズカップ」でみごと準優勝をした東明・古瀬戸ミニバスケットボールクラブに所属するメンバーへの表彰をしました。
 2月に行われる冬の大会でも3名の子どもたちが健闘することを期待します。

3学期始業式の日程

画像1 画像1
 例年より早いですが、1月6日(金)から3学期がスタートします。
当日の日程は下記のとおりです。


8:35 〜  8:40  健康観察・移動

8:40 〜  9:00  始業式(学習ひろば)
                 ・校歌斉唱
                 ・校長あいさつ

9:05 〜  9:25  大掃除

9:25 〜  9:40  放 課                         
9:40 〜 10:25  学級活動
                ・課題提出の確認
                ・諸連絡

                
10:25 〜 10:40  帰りの会

10:40 〜        一斉下校


 みんな元気に登校してきてね!

画像2 画像2

6年 修学旅行(子どもカメラマン編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(5日)は朝からインターネット回線が不通のため、コンピュータによる仕事内容が制限されていました。いま(午後4時)少し復旧しはじめたようで、学校ホームページを更新できそうです。

 「2学期の活動をふりかえって」、今日は6年生です。
 6年1組の子どもたちは秋に、京都・奈良へ一泊二日の修学旅行に出かけました。
 旅行中は、たくさんの記録写真が撮影されました。カメラは引率の教員だけでなく、見学グループに1台ずつのデジタルカメラが貸し出されたので子どもたちによる記録写真も残されました。
 今回アップした6枚の画像はすべて“子どもカメラマン“によるものです。被写体は歴史的な建造物や仏像をはじめ、グループの記念スナップもあれば、奈良公園で遭遇した鹿、引率教員や友だちの顔のアップや道路に落ちている鹿のウ○コなど鑑賞にはちょっと堪えられないものまでありました。その中からノーマルな(?)ものや、子どもの視点で切り取った風景など、大人ではなかなか撮影しないだろうというものを厳選してアップしてみました。

イノシシ目撃情報(1月4日)

 瀬戸市教育委員会より「イノシシ目撃情報」が届きました。(1月1日 午後4時半ころの通報です)

 水野小学校のグラウンドでイノシシが走り回っている。すでに市役所アグリカルチャーには連絡した。


 冬休みも目撃情報がありますね。ご注意ください。
画像1 画像1

5年「グラノーラづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の活動をふりかえって、今日は5年1組です。
 画像は、12月22日に行われた「グラノーラづくり」のようすです。
 女の子が“小さな先生“となって、調理法などを友だちに教えました。

謹賀新年(2017年)

画像1 画像1
1月1日、新しい年をむかえました。明けましておめでとうございます。

 今年の元日は、コートを着ることを忘れるほどのあたたかい朝を迎えました。
 深川神社では初詣の人たちの行列がず〜〜っと続いていました。また地下街(?)上の駐車場の空きを待つ車の列も見られました。

 子どもたち、保護者、そして地域のみなさまが新しい年を迎えられたことをお慶び申し上げます。
 いつも当ホームページにお越しくださり誠にありがとうございます。
 みなさまにとって2017年が、これまで以上にすばらしい年でありますように!
 
 年はじめの学校業務は、1月4日(水)の「仕事始め」よりスタートいたします。本年もどうぞよろしくお願いいたします!

画像2 画像2

仕事納め

画像1 画像1
 本日(12月28日)で年内の「仕事納め」となります。
 2学期も地域の方々や保護者のみなさまのご理解、ご協力をいただきながら、さまざまな行事や教育活動を実施し、子どもたちの輝く姿を見ることができました。この紙面をかりて感謝申し上げます。

 年が明けての「仕事始め」は、1月4日(水)となります。本年と同様に2017年もどうぞよろしくお願いいたします。

2年・おおぞら組「図書館見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の学校生活をふりかえって、今日は2年生(おおぞら組)の活動です。これまでに紹介できなかった画像もアップします。
 10月下旬、2年生の子どもたちは瀬戸市立図書館の見学に出かけました。この日は3つの大きな目標がありました。一つ目は、自分で切符を購入して電車を利用すること、二つ目は、図書館のしくみを見てくること、そして最後に道泉小学校の子どもたちと交流することです。
 名鉄「尾張瀬戸駅」の自動販売機で乗車券を購入した子どもたちは「新瀬戸駅」で下車して図書館へ向かいました。
 図書館で道泉小学校のみんなと合流した子どもたちは、ふだんは見ることのできない書庫や事務室も見学させていただきました。見学の後半には、図書館の本を借りる体験もできました。
 見学終了後は道泉小学校へ移動しての交流です。給食を一緒に食べたり、掃除もその学校のルールで体験したりできました。
 深川小の教室掃除では一人しかいない「ほうき係」も、道泉小学校では4人もいることにびっくり!ぞうきん係と合わせて、みんなで長い列になりながら床をきれいにしたこともよい経験になったことでしょう・・・

1年「道泉小との交流授業」 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の学校生活をふりかえって、今日は1年生です。
 10月下旬に1年1組の子どもたちは道泉小学校へ行って「交流授業」を体験しました。
 5人の子どもたちはランドセルを背負って道泉小学校に登校。3人と2人の2グループにわかれて、それぞれが道泉小の友だちにまじって活動しました。(転校生の気分だったでしょうか?)
 いつもはがら〜〜んとした教室に5人だけで勉強してきた子どもたち、いきなり大人数(?)の中での授業でした・・・

1年「道泉小との交流授業」 (2)

 道泉小学校では教室での教科書やノートをひろげて行う授業だけでなく、体育で思い切り体を動かしたり、なかよくなった友だちと給食を食べたり、掃除も協力しながらしました。
 いつもは5人で活動することが多かった子どもたちにとっては、ちょっぴり緊張もしたけれど、新鮮な体験の連続だったことでしょう・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報(12月27日)

 瀬戸市教育委員会より下記のような不審者情報が入りました。

(発生日時)12月25日(日) 16:00ごろ

(場  所) 緑 町

(状  況)
 女子児童数名でスーパーマーケットにいたとき,そのうち1名が保護者にメールを打とうとしていたところ、男に画面をのぞき込まれた。
 女子がメール画面を隠してその場から離れようとすると、男がついてきた。スーパーから出てもついてきたので、女子児童全員で近くの書店に逃げ込んだ。しかし,男が書店の中までついてきたので怖くなり,保護者に連絡し、迎えに来てもらった。

(男の特徴)
 50歳くらい 身長170センチ以上 細身 ニット帽・マスク着用、服装は上下はグレー

(備  考)
 警察へは連絡済み

画像1 画像1

通学路の一部変更について

画像1 画像1
 1月より宮前横断歩道橋(写真 上)の塗装補修工事が行われます。工事期間中は歩道橋が通行止めとなります。ここを利用している児童の通学班編制と通学路を変更いたします。
 児童がこれまでと同じように、安全で安心な登下校ができますよう、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。


【対象児童】

 末広町または東本町に自宅のある児童4名


【通学路変更期間】

 平成29年1月6日(金)から3月17日(金)まで

 ※工事の進捗状況により、期間が変更されることもあります。


【新しい通学路】下の図参照

 ★印の場所で集合して、赤線のように陶生町のロータリーを左折して、信用金庫前で集合する通学班と合流します。その後、中橋にかかる歩道橋を渡って学校へむかいます。


 なお該当町内の“旗当番"については、従来どおりのローテーションのままでよろしくお願いいたします。

画像2 画像2

3年 図工「ひもひもワールド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みがスタートしました。この期間は、ホームページで紹介しきれなかった学年の行事や未公開の画像を紹介しながら、2学期の学校生活をふりかえってみようと思います。

 画像は3年1組の子どもたちが図工の単元「ひもひもワールド」の授業風景です。ここでは、教室などの広い空間で子どもたちが、体全体をつかって、ひものつなぎ方や結び方を工夫しながらイメージを形にしていきました。
 こうしたダイナミックな活動になると、やたら元気になるのが3年生です。
 図工といっても、画用紙や板の上に作品を創り上げるだけでなくて、もっともっと広い空間で何かを表現するのです・・

3年「工場見学&芋掘り」

 3年1組の子どもたちは社会科の単元「工場の仕事」の学習を目的に、穴田町にある「リンナイ瀬戸工場」へ出かけました。9月13日のことでした。(写真 1・2)

 こちらは11月29日にみんなで行った「芋掘り」のようすです。(写真 3・4)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年「赤津焼会館見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(金)、4年1組の陶芸体験のようすです。湯飲みはだれかにプレゼントしたのかな・・・

「餅つき会」のようすがFacebookで紹介されました!

画像1 画像1
 公民館など地域のみなさまのご協力をいただき実施した「餅つき会」のようすが「教育サポートセンター」のfacebookで紹介されています。
(6年生の陶芸体験につづき、また取材をしていただけて光栄です)

 興味のある方は、当ホームページ右側にある「瀬戸市役所 教育サポートセンター」をクリックしていただくと、ご覧になれます。

2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日(水)、3階の学習ひろばで「2学期・終業式」を行いました。
 はじめに佐野教諭によるピアノ伴奏により、みんなで校歌を歌いました。
 つづいて「校長式辞」では、2学期に行われたさまざまな行事を画像でふりかえりながら、子どもたちががんばったことや友だちにやさしくした場面にふれました。

 終業式につづいて、生活指導担当の藤巻教諭が、楽しく冬休みの生活をおくるために気をつけなければいけないことについて話をしました。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362