最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:11
総数:237495
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

卒業式にむけて(6年 証書授与)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日(水)の2時限、体育館では6年生が卒業式の練習をしているところでした。
 今回は卒業証書の受け取り方やその後の所作などについての指導が行われていました。

結果や いかに・・・(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日(水)、昨日実施した「漢字力コンクール」の採点が行われ、それぞれの学級では担任より、金賞、銀賞・・などの賞状が手渡されました。
 ちょうど朝の会や1時限で撮影することができた学級のようすを紹介させていただきます。(撮影を逃したところはゴメンナサイ<(_ _)>

 画像は、6年1組と3年1組です。

結果や いかに・・・(2)

 こちらは4年1組の1時限目、「漢字力コンクール」の賞状を担任の佐野教諭が手渡すところでした。
 思ったとおりの賞状だった人、「えっ、なんで?」と想定より得点が低かった人、結果はそれぞれかもしれません。
 次のコンクールではさらにステップアップできるよう、がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食(3月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・マーボー豆腐
・中華あえ
・麦ごはん
・牛乳
 「マーボー豆腐」は、給食の中でも人気中華メニューです。
 今朝「マーボー、マーボー、マーボー豆腐♪」とオリジナルソングを歌っている子がいました。朝からもう給食が楽しみなの?と聞くと、「昨日から!」と答えてくれました。給食を楽しみにしてくれてとても嬉しいです(*^ω^*)
 給食では豆腐、豚ひき肉、ねぎ、にら、にんじんを使っています。豆腐は他の材料と合わせる前に一度茹でます。茹でることで豆腐の余分な水分が抜け、煮崩れを防ぎます。
 最近”カット大豆”を使用した「マーボー豆腐」が登場してきましたが、珍しく今日は大豆無しでした。

 「中華あえ」は春雨、きゅうり、煮含めたしいたけ、みかんを中華ドレッシングであえてあります。さっぱりした一品です。春雨にも味がしみるように最初に春雨だけをドレッシングであえるのが調理のポイントです。

卒業記念ランチ(第8回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を校長室に招いて会食する「卒業記念ランチ」もこれが最終回です。
 今回は元気な男の子5人組がやってきました。食後は「空中浮遊ゴマ」にチャレンジしたところ、一人の男の子がみごと成功しました!
 

「みんなのニュースOne」は本日放送です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東海テレビのニュース番組「みんなのニュースOne」がいよいよ本日、16時49分から放送される予定です。

 番組ホームページの見出しを見ると、

 『野球部5人・バレー部3人…少子化で瀬戸の小・中7校異例の“大規模統合”へ←住民から「待った」も』

 という文字が見られますが、はたして内容はいかに・・・

漢字力コンクール(おおぞら組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字力向上週間の最終日となる3月7日、それぞれの学級では「漢字力コンクール」が行われました。
 画像は4時限目、おおぞら組のコンクールのようすです。2年生の男の子は一文字ずつていねいに答えをテスト用紙に書き込んでいました。
 今日もなかなか調子がよさそうです。さて、金賞、銀賞、どんな賞がもらえるでしょうか?

 6年1組は5時限目にコンクールを実施します・・・

卒業式にむけて(4・5年 歌の練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日曜日に 体育館フロアは、サッカーのクラブチーム:瀬戸FCの皆さんによりワックスがけが行われてピカピカになりました。(ありがとうございます!)
 今週よりパイプいすが並べられたり、フロア中央に演台も設置されたりして、卒業式にむけての練習がスタートしました。

 3月7日(火)の3時限、卒業式に出席する4・5年生が体育館に集まって、歌の練習をしていました。
 ピアノ伴奏と歌唱指導を担当するのは4年担任の佐野教諭です。これまでに音楽室で練習を重ねてきた子どもたち、卒業式にぴったりのとても素敵な曲がチョイスされて、体育館には美しい歌声が響きました・・・

漢字力コンクール(5年)

画像1 画像1
 1時限目、3階では5年1組の教室で「漢字力コンクール」が行われていました。
 コンクールの前に子どもたちは直前のテスト勉強の時間があたえられ、友だちと問題を出し合ってから本番に臨みました。
画像2 画像2

漢字力コンクール(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「漢字力コンクール」は朝一番の1時限に実施する学級が多かったですねぇ。今回は、1、2、3、4、5年生が1時限に漢字力コンクールに取り組んでいました。これは脳の活動がフレッシュな時間帯に実施することが効果的なのか、それとも頭に覚え込ませた知識が時間の経過とともに消えていくことを恐れて(?)の方策なのでしょうか??

 画像は、1、2年生のコンクールのようすです。いつものように“テスト隊形(?)“に広がると、なかなかカメラのフレームに収まりにくくなります・・・(^_^;)

漢字力コンクール(3・4年)

 同じく1時限、3,4年生のコンクールのようすです。
 子どもたちが漢字力コンクールに真剣に取り組んでおり、おしゃべりの声も聞こえず、教室はし〜〜んと静かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(3月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝会は、「子ども版画展」の審査会で入賞した子どもたちへの表彰を行いました。

[特選] 山崎さん(6年)

[入選] 鈴木くん(2年) 田口くん(1年)

 3名のみなさん、おめでとう!
 入賞した作品は、4月の陶祖祭にあわせて開催される「子ども版画展」で展示される予定です。 

きょうの給食(3月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・洋風団子汁
・きんぴらごぼう
・ごはん
・牛乳

 「洋風団子汁」は白みそ仕立てのみそ汁です。米粉団子、豚肉、じゃがいも、にんじん、大根、ねぎが入っています。“洋風”という名前の通りミルクが入っています。
 ミルクを入れることで、味噌汁がまろやかな味になります。また、白みそを減らしミルクを入れることで減塩もできます。ただ白みそを減らすだけでは味気なくなりますが、ミルクも入れることでコクが出るので少なめの白みそでも十分おいしくいただけます。

 「きんぴらごぼう」のメイン食材であるごぼうは100g中5.7g食物繊維が含まれています。これは野菜の中でも群をぬいて多く、食物繊維が不足しがちな現代人にはうれしい野菜です。また、ごぼうの中だけでなく、皮にもたっぷり含まれているので、剥かずにたわしでこすり洗いしたり、包丁の背でこそげとったりして調理するのがおすすめです。

6年「バイキング給食」 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月6日(月)、6年生の卒業をお祝いする「卒業記念バイキング給食」が行われました。
 4時限に入ってから、バイキング給食が行われる図工室では、栄養士の岡野さんがせっせと準備をはじめていました。

 “バイキング料理”とは、大きなテーブルにいろいろな種類の料理をまとめて並べ、客が各自で好きなものを好きな分だけ皿にとって食べる形式の料理のことです。ただし、このバイキング料理という呼び名は、外国では通用せず、日本独自のものなのだとか。
 このバイキングという料理のルーツを調べてみると・・・・帝国ホテル(東京)のレストランで北欧の「スモーガスボード」をまねた料理が出された昭和30年代までさかのぼることになります。
 帝国ホテルのレストランが開業した当時、アメリカ映画「バイキング」が公開されていました。映画の中では、船上での食べ放題のシーンがあって、それをヒントにシェフがこのバイキングをレストランの名称にしました。このレストランの料理は大変好評を博し、その名前はビュッフェレストランの代名詞となり、やがて全国に「バイキング」の名前が広まっていきました。
もともとの「バイキング」とは、8世紀から11世紀にかけて西ヨーロッパ沿海部を侵略したスカンディナヴィアの武装船団(海賊)を指す言葉で、食べ放題の食事とは無関係のものでした。

 “卒業おめでとう”のメッセージが黒板に飾られ、作業机にかわいいテーブルクロスが敷かれただけで、図工室はレストランのような華やかなムードになりました。
 バイキング給食限定の料理が並べられて準備完了です!

6年「バイキング給食」 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のために用意された「バイキング給食」は、1年から5年生までがいただく本日のレギュラーメニュー(洋風団子汁&きんぴらごぼう)にプラスアルファ!いろいろなオマケがついたスペシャルなメニューとなっています!
 ちょっと、その内容を紹介しちゃいます・・・

・まぐろスティック
・厚焼きたまご
・ハリハリづけ
・手巻き海苔
・ボイルウインナー
・チキンナゲット
・れんこん入りつくね
(6年は卒業遠足に出かけていて賞味できなかった幻の一品)
  *この中から好きなものをチョイスします。

 メニューから想像がつくように、今回はワイワイ楽しく、“手巻きパーティー“ができますね。

 食後のフルーツは、イチゴ、オレンジから1品をチョイスします。

 さらにスイーツの登場! 今回は「エクレア」です。

 バイキング給食というネーミングですが、学校給食では、レストランのような“食べ放題メニュー”ではありません。友だちのことも考えて、どれを食べようか、チョイスする必要があります。

 このホームページの画像を見た下級生は、早く6年生になりたいと思うかな・・・

6年「バイキング給食」 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岡野さんから注意事項を聞いたら、セルフサービスによる配膳です。 
 6年生の子どもたちにとって、みんなで体験するバイキング形式のランチは、2月末に岡崎市へ出かけた卒業遠足の昼食につづいてこれが2回目となります。

 子どもたちは思い思いにチョイスした料理を盛り付けて、準備完了です。牛乳びんに飾り付けられたリボンは、岡野さんと用務員の松原さんの手作りであります。

6年「バイキング給食」 (4)

 いよいよおまちかねの会食タイムです。6年担任の佐藤教諭、栄養職員の岡野さん、そして私(校長)も同席させてもらいました。
 6年1組はとても給食をよく食べてくれるクラスです。今日もおしゃべりをしながら楽しくひとときを過ごせました。

 終わってみると、食缶の中やトレーの中は「残さい」はゼロ!みごとに完食でした。


 “卒業記念○○”とか“小学校生活最後の□△◇”といったタイトルの行事が過ぎていく中で、卒業する日まで学校へ通うのは、「残り8日」と聞くと、なんだかさみしくなりますね・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り活動(最終回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週より雨で順延されていた「縦割り活動」が、3月6日(月)にようやく実施することができました。
 この「縦割り活動」は 最高学年の6年生がプログラムを企画して、長い放課にいろいろな遊びをとおして異学年とふれあう児童会行事です。今年度は、春の「全校遠足」(モリコロパーク)からスタートして、学期ごとに行われ、3月のこの活動が最終回となります。
 今日は6年生が「鬼(おに)」となって下学年を追いかける「全校鬼ごっこ」で楽しみました。(ゲームの途中からは、一部の元気な先生も参戦して、子どもたちを追っかけてました(^o^)

 こうして全校みんなそろって遊ぶ機会もラストかと思うと、ちょっぴりさみしいですねぇ・・・

 

さらに・・延期となりました!

画像1 画像1
 深川小学校が東海テレビのニュース番組「みんなのニュース One」で紹介されることや、その放送予定日が3月6日(月)に変更されたことは、当ホームページでお知らせいたしました。

 3日(金)に担当者から連絡がありました。またまた放送日が変更となりましたので、録画設定をされている方は、またまた変更をよろしくお願いいたします。

【放送日の変更】

 [変更前] 3月6日(月) ⇒ [変更後] 3月7日(火)
画像2 画像2

「感謝の会」がFacebookで紹介されました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、学習ひろばで行われた「感謝の会」の模様が「教育サポートセンター」のFacebookで紹介されています。
 興味のある方は、当ホームページ右側にある「瀬戸市役所 教育サポートセンター」をクリックしていただくと、ご覧になれます。


 最初の画面では、他校の児童の姿ばかりで、深川小学校の画像が表示されませんが、写真の「+10」というところをクリックすると、ご覧になれます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362