最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:10
総数:237273
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期の定期健康診断の季節になりました。
 4月20日(木)の午前、学校歯科医の原Drをお迎えして、歯科検診が行われました。
今回の検診では痛みを伴うようなことはないのですが、やっぱり子どもたちはちょっと心配なようで、自分の順番がまわってくるまでにトイレへ駆け込む姿が見られました。

 診察結果では、専門医による検査や治療が必要な児童があるかもしれません。
 担任より「受診のおすすめ」などの文書が渡されましたら、お手数をおかけしますが、通院をお願いいたします。

きょうの給食(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・野菜のいろどりポトフ
・白身魚のフリッター
・ごぼうサラダ
・ミルクロールパン
・牛乳

 「野菜の彩りポトフ」は応募献立です。なんと!今月は深川小学校から選ばれました!K.R.様のレシピをもとに調理しました。
 ポトフにはキャベツ、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、しめじ、パセリ、ベーコンと具沢山な一品でした。
 本日使用したタマネギは、愛知県産の“新タマネギ”でした。新タマネギは水分が多くて柔らかく、甘みが強いのが特徴です。
 
 「白身魚のフリッター」はホキを使用しています。オキアミが入った衣をつけて揚げてあるので、サクサクとしたフリッターに仕上がりました。骨が取り除かれているのでとても食べやすかったです。

 フリッターの横に添えられているのは「ごぼうサラダ」です。ごぼう、にんじん、きゅうりをしょうゆ、砂糖、酢、マヨネーズで和えてあります。

明日は、尿検査です!お忘れなく!

画像1 画像1
 明日(19日)は尿検査の日です。

 お子様が学校から持ち帰った、紙コップや容器をつかって、下記の手順で採尿をお願いいたします。

(1)起床してから採尿してください。

(2) 尿は、途中のものを紙コップに入れてください。

(3)紙コップの中の尿を専用の容器で吸い取ってください。

(4)もれないように、容器のふたをしっかりしめてください。

(5)容器を紙袋(白)に入れて、口を1回だけ強く折ってください。

(6)透明のビニール袋に入れて、チャックをしめてください。
 

 朝いちばんのトイレの時に、コップをもっていくようにお子様に声かけをよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(火)、6年生を対象に「全国学力・学習状況調査」が行われました。
 学力調査では、国語と算数(数学)は基礎的知識を問う「A問題」と、知識の活用力を見る「B問題」に分けて出題されました。
 学力調査のほかに、学習意欲,学習方法,学習環境,生活の諸側面等に関する「質問紙調査」(アンケート)も行われました。

 今日の午前中、どこの学校でも6年生の子どもたちは問題用紙とのにらめっこだったことでしょう・・

はじめまして!ジェニー先生! (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(火)、今年度最初のALT参加による外国語(英語)の授業が行われました。
 平成29年度は、ALTの派遣会社が変更になりました。それにより、ALT巡回日が昨年度の金曜日から今年度は火曜日に変更され、外国語担当も新しい先生になりました。
 今年度、深川小学校を担当するALTは、Jenny(ジェニー)さんです。ジェニー先生はフィリピン出身で、アニメ鑑賞やジョギングが趣味、日本で食べて「美味しい!」と感じたのはラーメンなのだとか。

 ジェニー先生が深川小学校で最初に授業を行うのは2年1組でした。やさしく話すジェニー先生に2年生の子どもたちもうれしそうです・・

はじめまして!ジェニー先生! (2)

 5時限目、6年1組の外国語(英語)の授業です。
 この授業もジェニー先生の自己紹介からスタートです。この後、6時限目には5年1組で授業が行われました・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食(4月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・カレー(しあわせにんじん)
・イタリアンサラダ
・麦ごはん
・発酵乳

 今日から1年生の給食が始まりました!
 「カレー」は調理室の大きな釜で野菜とお肉をコトコトと煮込んで作ります。今日のカレーの中に入っているにんじんはお花と蝶々の形をしていました。調理員さんが“1年生、初めての給食おめでとう”ということで型を抜いてくれました。

 「イタリアンサラダ」はキャベツ、にんじん、きゅうり、とうもろこし、ベーコン、アーモンド、チーズが入ったサラダです。
 サラダの中でも1番人気のサラダではないでしょうか。
 1年生の教室では上手に“集まれ〜”をしてサラダのお皿に食べ物が残らないように食べることができました(^ω^)

 発酵乳は入学・進学おめでとうパッケージで登場しました。

小学校はじめての給食 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(火)、ほかの学年よりおよそ1週間遅れて、1年生の給食が始まりました。
 1階から2階へあがる階段の壁には、給食に関する掲示物が飾られて、それを見ながら教室へむかう子どもたちは、この日がくるのが楽しみにしていたことでしょう。
 給食前の4時限目には、担任の佐藤教諭と岡野栄養職員による「きゅうしょくがはじまるよ」の授業が行われました。
 この授業では、学校サポーターの松原さんも応援にかけつけてくださいました。
楽しい給食の時間にするためには、1年生の子どもたちにとっては、覚えなければいけないことがいっぱいありました。
 (子どもたちは全部覚えることができたでしょうか?)

 その内容は・・・
・給食用白衣の着替える方法
・汚れをすっかり落とす手の洗い方
・会食時の机の並べ方
・ランチマットの上の食器の配置
・白衣のたたみ方

 授業の途中で、配膳員さんが給食のワゴンを教室横まで運んでくると、ますます子どもたちはワクワクしてきました。
 さあ、教えてもらったとおりにきれいに手を洗ったら、教室にもどって配膳の準備です。

 ワゴンの上には、進級祝いのパッケージの入った発酵乳がのっています。このパッケージには、用務員の松原さん手作りの・・・おなじみお祝いリボンが飾られています。

小学校はじめての給食 (2)

 1年生は5名しかいません。みんなで協力して配膳します。サボってなんかおれません。岡野栄養職員から、一皿にちょうどよいサラダの量を教えてもらって、それを見本にして、当番の子が盛り付けていきます。
 今日ははじめてなので、ちょっと時間がかかりましたが、配膳が終わりました。
 さあ、小学校はじめての給食をいただきます。今日のメニューは、「カレーライス」と「イタリアンサラダ」、発酵乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の給食が始まります!

画像1 画像1
 明日(18日)、他の学年より1週間ほどおくれて、いよいよ1年生の給食がスタートします。(1年の子どもたちも楽しみにしているようですね)
 1年生の保護者のみなさま、給食のための準備をよろしくお願いいたします。
 ちなみに明日のメニューは、給食スタートでは“おやくそくの(?)“・・「カレーライス」です。

画像2 画像2

5校 合同打合せ会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日(月)の午後、本山中、祖東中学校ブロック内の5つの小学校(深川・祖母懐・道泉・東明・古瀬戸)の職員が一堂に会しての「5校 合同打合せ会議」が行われました。 本日はどの学校も午前中日課で児童が下校して、午後2時に会場となる祖母懐小学校に5校の職員あわせて70名ほどが集まりました。今回は、複数の学校で行う交流活動や適正配置についての課題などをテーマに話し合いが行われました。

 はじめに多目的室で全体会を行いました。つづいて、担任教員は学年ごとに会場に分かれて、今年度どのような交流活動ができるか、どの行事でバスを利用するかなどの計画を立てました。
 教頭や教務主任、養護教諭なども同じ役職が集まって、PTA活動、学校行事、部活動、健康づくりなど、小中一貫校設立にむけて検討すべき課題について話し合いました。

 最後にもう一度、全体会を行い、それぞれの部会で話し合われた内容が報告されました。
 打合せ会議をとおして、5つの学校の職員が交流するよい機会になったと感じて、深川小へ帰りました。

ウサギとなかよし (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日(月)の1時限目、飼育舎がにぎやかです。
 行ってみると、1年1組(担任:佐藤教諭)の子どもたちが生活科の活動で、ウサギとふれあっていました。
 2月ころに生まれたウサギたちもずいぶん大きくなってきて、人におびえることも少なくなり、エサをたべています。

ウサギとなかよし (2)

 子どもたちは、もうずいぶんウサギたちと仲良くなったみたいですねぇ。手に野菜をもってあたえたり、背中をなでてあげたりできます。ウサギたちも逃げないから、喜んでいるのかな・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しく声を響かせよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日(月)の3時限、音楽室では5年1組(担任:近藤教諭)の授業が行われていました。
 子どもたちは合唱曲「BELIEVE(ビリーブ)」の低音パートの練習を重点的に行いました。
 友だちのパートをよく聴きながら、美しく声を響かせようと頑張っていました。この曲、聴くこと、歌うことと、さらに指導すること、意外とむずかしいんですよね・・


BELIEVE(ビリーブ)   作詞・作曲 杉本 竜一
 

1.たとえば君が 傷ついて
  くじけそうに なった時は
  かならずぼくが そばにいて
  ささえてあげるよ その肩を
  世界中の 希望のせて
  この地球は まわってる
  いま未来の 扉を開けるとき
  悲しみや 苦しみが
  いつの日か 喜びに変わるだろう
  アイ ビリーブ イン フューチャー
  信じてる

(2番以降は省略させていただきます)

きょうの給食(4月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・五目白みそ汁
・三色そぼろ
・ごはん
・牛乳
・オレンジ

「三色そぼろ」は鶏そぼろの茶色、炒り卵の黄、いんげんの緑が鮮やかです。ごはんの上にのせて“そぼろ丼”にしていただきます。お弁当にもピッタリな一品です。
 三色そぼろに入れる炒り卵を作るときは、菜箸4〜5本で手早く混ぜるときれいに仕上がります。
 今日の給食では「鶏そぼろ」、「炒り卵」、「いんげん」の三色ですが、いんげんのかわりに、きゅうりやさやえんどう等の緑色の野菜を使ってもおいしいです。さくらでんぶや鮭フレークのピンク色を足してもいいですね。

 「五目白みそ汁」は豚肉、豆腐、にんじん、大根、こんにゃくが入ったみそ汁です。今日のみそ汁は白みそ仕立てです。隠し味におろししょうがが入っています。

 デザートに「オレンジ」が登場しました。ビタミンCたっぷりです。
 味だけでなく、爽やかな香りも楽しんでいただきました。

「せと陶祖まつり 初日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(土)、「第56回 せと陶祖まつり」がはじまりました。
 陶祖まつりは、陶祖・藤四郎(加藤四郎左衛門景正)の遺徳をしのぶ祭りとして、昭和37年(1962)にはじまりました。
 陶祖まつりが行われる15日、16日の二日間は、陶祖供養をはじめ、こども獅子奉納や和太鼓演奏、瀬戸川沿いの道路では陶芸作家さんの作品展示ブースや、陶磁器の廉売市のテントが並んだりして、観光客でにぎわっています。
 お昼すこし前、職員室にいると、勇ましい太鼓の音が聞こえてきましたので、さっそく中心街へ出かけることにしました。空を見上げると、今にも泣き出しそうです。
 「もしも・・」にそなえて傘をもって出かけましたが、正解でした。降り出した雨で「瀬戸蔵」もぼんやり見えます。どんどん雨は激しくなり、廉売市のお客さんもいつもの年より少ないのは、どうやらアーケード街へ雨宿りしているようです。
 アーケード街へ行くと、コスプレのイベントがあったようで、アニメのキャラクターなどに扮した人たちの姿と遭遇しました。(雨はこれがピークだったようで、午後からはまた太陽が顔を出しました)

 私はそんな人たちの間を通って、「子ども版画展」の開催されているパルティせとへ向かいました・・・
 

第49回 子ども版画展 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パルティせとに到着しました。傘をさしてここまで来ましたが、もうズボンもシューズもずぶ塗れです。
 さっそく「第49回 瀬戸市小中学校子ども版画展」が行われている4階 マルチメディアルームへ行ってみることにしました。

 (子ども版画展は明日まで開催されています)

第49回 子ども版画展 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかなかの力作ぞろいで、来場した人たちも感心しているようでした。さっそく深川小学校の児童作品はどこにあるのか、さがしてみることに・・・

深川小学校の児童作品(版画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画展では深川小学校の児童作品3点が展示されていました。

(写真 1) 1年 田口くんの作品

(写真 2) 2年 鈴木くんの作品

(写真 3) 6年 山崎さんの作品


 *上記の学年は制作当時のものです。現在はそれぞれ1学年ずつ進級しています。

平成29年度 離任式 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月14日(金)の5時限、学習ひろばを会場にして、この春の人事異動で定年退職や転任された職員をゲストとしてお招きして「離任式」が行われました。
 今回は4月3日より出産のためにしばらくお休みをとる大脇教諭もお招きしました。

 深川小学校の校歌斉唱で離任式はスタートしました・・・
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362