最新更新日:2020/03/31
本日:count up6
昨日:5
総数:237215
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

「野さいの せわを つづけよう」 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日(金)の5時限、2年1組の子どもたちは生活科の学習で育てている野菜のお世話をするために、校庭へ出てきました。
 毎日登校してきたら自分のポットへ行って水やりなどのお世話をする2年1組の子どもたち。みんなで植えた小さな種から芽が出て、あたたかい日がつづくとグングン大きく成長する野菜を見るのがおもしろいようですね。“三日坊主“になることもなく、「野菜のお世話」がちゃんと日課の一つとして定着してきています。
 校舎北側にあるサツマイモ畑に行ってみると、ここ数日の雨と気温の上昇で、雑草がグングンのびてサツマイモをおびやかしている状態です。子どもたちは草取りに汗を流し、「2年生 VS 雑草」といった格闘になりました。

「野さいの せわを つづけよう」 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童玄関前の青いポットには、ミニトマトが植えられています。日中は夏を思わせる暑い日になりました。脇芽摘みなどのお世話をしたら、メインとなる株にたっぷり水をやりました。
 職員室前の畑に行くと、子どもたちがはしゃいでいます。子どもたちの指さすところを見ると、すでに「きゅうり」や「トマト」、「えだまめ」と3種類の野菜が実ってきています。

 きゅうりは来週のはじめにも収穫できそうです・・・

きょうの給食(6月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 [今日のメニュー]

・コンソメスープ
・スペイン風オムレツ
・ミニフレンチサラダ
・チキンライス
・牛乳

 今日は“自校ごはん”の日です。給食室の釜で炊いたチキンライスが登場しました。
「チキンライス」は家庭で作るときは炒めて作りますが、給食ではピラフのように炊いて作ります。 
 鶏肉をバターで炒めて白ワインを振り、野菜を入れて、ブイヨンで煮るのでコクがあるチキンライスになりました。バターで炒めていると、とーってもいい香りが給食室に広がります。香りのおかげで早くからおなかがすいてしまいました(^^;)

「コンソメスープ」はベーコン、にんじん、玉ねぎ、パセリ、セロリが入ったスープです。
 「コンソメ」とは、フランス語で「完成された」という意味で、完成したスープの色は澄んだ琥珀色でなくてはならず、本場フランスではコンソメが濁っていることは許されないそうです・・・。

「スペイン風オムレツ」はオムレツの中に、じゃがいもやチーズ、ベーコン、タマネギなどが入っているので、“スペイン風・・”というネーミングなんです。
 本場スペインでは“トルティージャ”という名前で親しまれています。じゃがいも、玉ねぎ、ほうれん草、ベーコンなどの具材をいため、塩で味付けをした卵に混ぜ、フライパンで焼きます。オムレツのように袋型にまとめる事をせず、フライパンの丸い形のまま焼き上げます。作る人によって様々な具材を入れますが、じゃがいもは欠かせない具材のようです。

キャンプの翌日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプから帰着して一夜明けた6月9日(金)の午前、5年生は他の学年よりすこし時間を遅らせての登校となりました。
 5年1組・11名の子どもたちは元気にみんなそろって登校できました。(うれしいですね)

 3時限目、二日間のキャンプ生活をふりかえって、感想などを作文にするための準備からスタートです。
 

キャンプ:オマケ編 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外活動センターに滞在中にホームページにアップした画像の他にもいろいろなものがありますので、恒例の「オマケ編」として紹介させていただきます。

(写真 1・2)

 指示書を読みながら、カレーライスの食材探しをしているところです。道泉小の養護教諭さんにチェックを受けています。わずかですが・・他校の先生とも交流できました。

(写真 3・4)

 キャンプにはアルバム業者さんも同行しました。テント前での撮影にポーズをとるお茶目な男の子たち

キャンプ:オマケ編 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプ1日目の夜、管理棟で行われたキャンドルファイヤーのようすです。

(写真 1)

 厳粛なムードの中、定光寺の森にやってきた火の神から分火される代表の子ら

(写真 2・3)

 深川小のスタンツです。子どもたちの芸達者ぶりに脱帽・・

(写真 4)

 なんと言っても雨が降ったのが残念!どこかの機会をみつけて、本物の炎で発表したいね・・・

キャンプ:オマケ編 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真 1〜4)

 キャンプ2日目、木工クラフト体験のようすです。完成した作品が学校に到着する前に壊れないよう、しっかりガードして運搬しました。

(写真 5)

 クラフト体験終了後、退所式までのわずかな時間を活用して、展望台にのぼってみました。
 上から3段目に並んでいるのは、深川小の子どもたちです。

きょうの給食(6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・鉄火みそ
・五色あえ
・麦ごはん
・牛乳

 「鉄火みそ」の“鉄火“とは「熱した鉄のように赤い」という意味です。赤色の豆みそを使うことからこの名前が付けられました。
 豚肉や大豆、大根、にんじん、ちくわ、いんげん、うずらの卵、こんにゃくといった食材をたっぷり使って、ぐつぐつと豆みそ、砂糖、しょうゆ、みりんで煮詰めていきます。
 うずらは数が少ないので給食当番の子達はみんなのお碗に1個は必ず入るよう、気をつけて配膳します。

 「五色あえ」は、小松菜(緑)、にんじん(赤)、ひじき(黒)、もやし(白)、油揚げ(茶)、の5色の食材が、砂糖、醤油、ねりゴマ、すりゴマで和えてあります。

キャンプから帰ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は6月7日(水)から8日(木)まで、定光寺野外活動センターで一泊二日のキャンプ生活を体験しました。
 あいにく二日間とも雨ふりでしたが、道泉小をはじめ近隣の小学校の子どもたちと合同でさまざまなプログラムを体験し、無事元気に学校へ帰ってきました。

(写真 1)
 5つの小学校合同で行った退所式のようすです。5校を代表して、古瀬戸小学校の児童が野外活動センターの所長さんにお礼の言葉を述べました。

(写真 2〜4)
 深川小学校に帰ってきて、解散式を行いました。宿泊行事ではおやくそくの(?)
「家に帰るまでが野外活動ですよ」
の言葉で式は終了しました。
 今日は木曜日、ちょうど一斉下校の時間と重なりましたので、5年生児童は通学班で帰宅しました。

 5年生の保護者のみなさまへ
 子どもたちはこの二日間、実に元気よく活動し、自分のまかされた責任をしっかり果たそうと頑張る姿が見られました。
 就寝後は友だちとのおしゃべりに夢中になった子もいたようですが、降りしきる雨の音で、巡視中もよく聞こえませんでした。
 翌朝は起床時刻になってもテントから誰も出てこないので、チャックを開けて中をのぞくと、ほとんどの子が爆睡中でありました。
 今夜は寝不足で疲れている子もいるかもしれませんが、ぼちぼち話を聞いてあげてください。
 

2日目の昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食はサンワフードさんが届けてくださった「おにぎりセット」です。、

木工クラフト体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食後は、愛知県尾張農林水産事務所 林務課のみなさんを講師にお迎えして、木工クラフト教室が行われました。その様子を紹介させていただきます。
個性的な写真立てが、キャンプのみやげとして完成しました。

森林教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「木工クラフト体験」の前に、森林教室が行われました。
ここでは、森林のはたらきや林業の具体的なしごとの内容などを教えていただきました。

朝の集い

画像1 画像1
朝一番の健康観察。みんな元気です。体操をしたら朝食です。
みんな今日も張り切っていきましょう!
画像2 画像2

2日目の朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食風景です。メニューは、ホットドッグ、レタス、ミニトマト、スライスチーズ、小袋入りケチャップ、バナナ、オレンジジュースです。
みんな食欲があって、ひと安心。

2日目の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプ生活2日目です。残念ながら…朝から雨です。
起床時刻の午前6時になりました。
深川小学校のテントをのぞくと、子どもたちは夢の中。夜中にテントの屋根を打つ雨音とおしゃべりに夢中になって、眠りについたのは明け方だったみたいです…

きょうの給食(6月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・トックスープ
・チャプチェ
・ごはん
・牛乳
・アーモンド小魚

 今日の給食は韓国メニューです。
 「トックスープ」はトック、チンゲンサイ、にんじん、わかめ、ねぎが入ったスープです。鶏豚湯(けいとんたん)というガラスープとしょうゆ、塩、こしょう、酒で味つけされています。
 「トック」とは朝鮮半島で食べられるお餅のことです。トックはうるち米で作らているので加熱しても伸びてしまうことはなく、給食のようにスープのほか、炒め物にも適しています。

 「チャプチェ」は“タンミョン”というさつまいもから作られた韓国の春雨と、細切りにした野菜や牛肉、きのこなどをごま油で炒め、甘辛く味付けした料理です。韓国ではおめでたいことがある時や、お客さんがみえた時にふるまう料理だそうです。
 給食では春雨、下味を付けた豚肉、にんじん、しいたけ、小松菜、たけのこを使用しています。砂糖、しょうゆ、酒、豆板醤で甘辛く仕上げます。

 おいしくカルシウム補給ができる「アーモンド入り小魚」も登場しました。

キャンドルファイヤー 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動1日目の締めくくりは、キャンプファイヤーです。天気予報では夜にかけて降水確率が高くなることが考えられるので、管理棟の集会室でキャンドルファイヤーという形で行われました。

キャンドルファイヤー 2

楽しいスタンツ、最後はトーチトワリングの発表でした。あいにく雨のため、LEDを光源にしてのパフォーマンスとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきま〜す!

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食ができあがりました。
♪ご〜はんだ! ごはんだ〜 さあ、食べよう♪

あちらこちらから、「ごはんの唄」が聴こえてきます。

夕食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食は、カレーライス、フルーツ、ヨーグルト、麦茶です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362