最新更新日:2020/03/31
本日:count up3
昨日:11
総数:237498
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

4年生 おおぞら 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 「花」です。一画一画、ポイントを確認した上で、丁寧に書いていきます。バランスよく書けたかな?

きょうの給食(4月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・カレー
・イタリアンサラダ
・麦ごはん
・発酵乳

 今日から1年生の皆さんも給食がスタートしました。メニューは“お約束(?)”のカレーライス、イタリアンサラダ、発酵乳です。

 「カレー」は大きな釜で調理員さんが焦がさないようにじっくりコトコト煮こみます。カレーは昔からずっと給食の人気メニューです。
 学校給食でカレーが登場したのは、第二次世界大戦後でした。昭和51年までは給食でごはんメニューはなかったので、パンとカレーの組み合わせでした。また当時はカレールウがなかったのでカレーパウダーを使って水溶き小麦粉でとろみをつけた“黄色いカレー”だったそうです。現代では、ルウをはじめ、チャツネ、ケチャップ、ソース、牛乳など、いろいろな材料を入れて煮込んでいます。

 「イタリアンサラダ」はキャベツ、にんじん、きゅうり、とうもろこしといった野菜の他に、チーズ、アーモンドが入ったおしゃれなサラダです。

 発酵乳は入学・進学おめでとうパッケージで登場しました。今回もAちゃんがイラストに隠れていました。

 写真は1年1組の給食風景です。こぼさないように気をつけてカレーをごはんにかけました。上手に“あつまれ〜”をしてお皿に食べ物が残らないように食べることができました。

縦割り班清掃

画像1 画像1
 今年度から、全校を5つの縦割り班に分け、清掃活動を行うことになりました。今日はその顔合わせと分担です。1年間、同じ班で活動します。協力して学校をピカピカにしてほしいです。

1年生 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手の洗い方、白衣の着方、準備の仕方などを、時間をかけてしっかり確認した後、いよいよ準備です。給食当番がご飯やカレーをついで、みんなが取りに来ました。さあ、準備完了です。「いただきま〜す。」と元気なあいさつが出来ました。味はどうかな?

3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらも新しく始まった特別な教科「道徳」です。1年を通して、教科書を使って、道徳を学んでいきます。

おおぞら 算数

画像1 画像1
 小数の足し算です。暗算で計算した答えを、筆算で確かめます。

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ英語の授業が始まりました。まずは慣れ親しむことが中心です。大きな声で自信を持ってしっかり発音してほしいです。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 時計の勉強です。時計の針から時刻を読み取ります。電子黒板を使って、全員がわかるようにします。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 教頭先生の授業です。観察記録の書き方を学んだあと、虫眼鏡を使って花の観察をしました。

25分放課

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も元気いっぱいです。どの学年の子とも仲良く遊べることがすばらしいです。

1年生 生活

画像1 画像1
 タンポポを摘んだりウサギにえさをやったり……学校はワクワクがいっぱいです。

6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は今日、全国一斉に学力・学習状況調査を実施します。午前中はずっとテストです。疲れると思いますが、最後まで集中を切らさないように、頑張ってほしいです。

朝の登校

画像1 画像1
 ツツジが咲き始めました。さわやかな朝です。今日も元気に登校してきました。

きょうの給食(4月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・けんちん汁
・さばの銀紙焼き
・甘酢和え
・ごはん
・牛乳

 「けんちん汁」は、豆腐、大根、ごぼう、にんじん、油揚げ、しいたけ、ねぎなどが入り、精進料理がもとになった汁物です。精進料理で“殺生(せっしょう)はいけない”という仏教の教えから、肉や魚を用いません。
 名前の由来は、神奈川県にある「建長寺(けんちょうじ)」の修行僧が作っていたことから「建長寺で作った汁」がなまり、「けんちん汁」になった・・という説があります。

 「さばの銀紙焼き」は鯖(さば)を甘めの味に調えた味噌をぬって銀紙で包んで焼いています。包みを手で開けてしまうと・・・(^^;)手に鯖独特のにおいがいつまでも残るので注意が必要です。
 鯖はマグロやアジのように世界中でたくさん食べられている魚の一つです。海外ではトマト煮、マリネ、蒸し焼き、サンドイッチの具材として食べられているようです。
鯖にはEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富に含まれているので“青魚の王様”とも呼ばれています。

 「甘酢あえ」は、切干大根やきゅうり、にんじんを砂糖と酢を1:1で作った甘酢であえてあります。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ものの燃え方と空気」の単元です。集気びんの中のろうそくが燃え続けるようにするためにはどうすればよいか、班で話し合いました。

5年生 算数

画像1 画像1
 「整数と小数」の単元です。十分の一・百分の一になると、小数点の位置が左に一つずつ移ることがわかりました。

25分放課

画像1 画像1
 今日もさわやかないい天気です。元気よく外で遊ぶ子どもたちです。

3・4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「マットと仲良くなろう」……準備運動の後はマットの上を転がりました。十分仲良くなったかな?

1年生 朝読書

画像1 画像1
 今日は「ちか100かいだてのいえ」の読み語りです。地下のいろいろな階で、どんな生き物が何をしてるのかな?

2年生 外国語活動

画像1 画像1
 今年から全学年で、毎日ではありませんが、朝の15分間、外国語活動に取り組みます。15分の授業3回で1時間の授業になります。2年生は、「How are you?」「I`m 〜.」の英語のあいさつを練習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362