最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:10
総数:237273
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は自分のプランターに朝顔の種をまきました。これから毎日、水やりが欠かせません。ちゃんと芽を出してくれるかな?

きょうの給食(5月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・肉みそかけ
・キャベツとツナのあえもの
・ソフトめん
・牛乳

 「肉みそかけ」は豚ミンチと人参、玉ねぎ、とうもろこし、グリンピース、カット大豆が入っています。袋から「ソフトめん」を取りだして汁の中にいれていただきます。
 1年生の子たちは初めての「ソフトめん」でした。ソフトめんは1/4に切って汁に入れると食べやすいことや、1/4に切るときは、指や、平皿のフチを使うと切りやすいことを教えてもらいました。「お皿カッター!」と言いながら上手に4分割することができました。


 「キャベツやツナのあえもの」は、主役のキャベツとオイルツナのほかに、きゅうり、にんじんが具材につかわれ、醤油と砂糖であえてありました。

読書週間(5月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝、担任の先生の読み聞かせです。学年によっていろんな本を読みました。6年生は「はらぺこあおむし」の英語版です。

朝の珍客

画像1 画像1
 ツバメが校舎の中に入ってきました。たぶん巣をかける場所を探していたのでしょう。子どもたちが追いかけて、理科室に入りました。窓を開けてもなかなか出てくれません。

きょうの給食(5月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・カレー
・切干大根サラダ
・麦ごはん
・牛乳
・オレンジ

 ゴールデンウィーク明けの給食は定番「カレー」が登場しました。
 豚肉、野菜を炒めて、チキンブイヨン、チャツネ、そしてカレールウを入れ煮込んでいきます。
 カレーライスを食べるとき、平皿にのったごはんにカレーをかけて食べる子、一口ずつごはんをカレーに付けて食べる子と色々な食べ方が見られます。3年1組の教室では平皿にのったごはんにカレーをかけて食べる派が優勢のようでした。
 
 「切干大根サラダ」は切干大根、ハム、きゅうり、にんじん、ごまが使われています。
切り干し大根は大根を干して作ります。生の大根は中くらいのもので1本500〜600グラムですが、それを干して切り干し大根にすると、50グラムほどになります。カルシウムやビタミンB1、ビタミンB2、鉄分、食物繊維といった、不足しやすい栄養素をたくさん含んでいます。

 食後のデザートに「オレンジ」が登場しました。日本で食べられるオレンジはアメリカなどからの輸入がほとんどですが、少量ながらも広島県や和歌山県、静岡県などで栽培されています。

4年生 算数

画像1 画像1
 二桁÷一桁の割り算のやり方を、お金を使って確認します。大事なのは、計算の順序です。うまく割れたかな?

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 ガーベラの植木鉢を使って、観察の仕方を練習しました。物差しで葉や花の大きさをはかり、ノートに記録しました。 

1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校探検で、校長室と職員室・保健室に来ました。「失礼します」と元気よくあいさつをして入り、そこにあるいろいろな物を見て回って、記録しました。

1・2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨で運動場が使えません。体育館の中で、いろんな運動をしました。1・2年生対抗のトンネルくぐりでは、さすが2年生です。ドリブル競走は思い通りにボールがつけず、苦労しました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 ほうれん草のおひたしを作る実習です。最後に鰹節をかけておいしく頂きました。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「物の燃え方」の単元です。今日は気体検知管の使い方を学びました。多少の危険を伴う道具なので、全員が安全に使えるよう、注意してほしいです。

朝会(5月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休明けの月曜日、朝会がありました。校長先生から、あいさつの大切さのお話があり、全学年で練習をしました。保健の中谷先生からは、健康づくり週間のお話がありました。ご家庭で健康名人カードの記入をよろしくお願いします。
 

きょうの給食(5月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・じゃがいものそぼろ煮
・五色あえ
・ごはん
・牛乳
・柏もち

 「じゃがいものそぼろ煮」は、じゃがいもをはじめ、豚肉、玉ねぎ、にんじん、しいたけ、枝豆が入っています。肉じゃがとよく似た材料ですが、グリーンピースではなく枝豆で彩られています。今日は“新じゃが”でしたので、水分が多く、みずみずしさがありました。たまねぎも“新たまねぎ”でした。甘味があっておいしかったです。

 「五色あえ」は、ほうれん草、にんじん、オイルツナ、もやし、油揚げなど数種類の食材を砂糖、醤油、ねりゴマ、すりゴマで和えてあります。ごまの味を強く感じる一品です。

 ゴールデンウィーク前の給食ということで、5月5日の「こどもの日」にちなんで「柏(かしわ)もち」が登場しました。
 「柏もち」は上新粉で作ったおもちで小豆あんをくるみ、柏の葉で包んだ和菓子です。柏の葉は新芽が出るまで古い葉が落ちないので、子孫繁栄という縁起をかついだものとされています。

6年生 社会

画像1 画像1
 古墳についての学習を進めます。今度志段味古墳群の見学に行く事前学習にもなります。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ドレミで歌おう」の曲を、運指に注意して演奏しました。全員がけん盤の練習を一緒に出来ることがすばらしいです。

1・2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ1・2年生いっしょの体育が始まりました。今日は準備運動の後、50メートル走を計測しました。

日本語指導教室

画像1 画像1
 今年度も新渡戸先生に、母語が日本語ではない子の指導をしていただきます。マンツーマンなので、どんなことでも気軽に聞けます。

25分放課(5月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気は今ひとつですが、暑くもなく寒くもなく、遊ぶにはちょうどいいです。久しぶりに木のぼりが人気でした。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「絵の具でゆめもよう」の単元です。いろいろか方法で、きれいな模様を描くことが出来ました。

1年生 生活

画像1 画像1
 絵本を借りて読みます。図書の借り出しの仕方を体験して、これでもっとたくさん本が読めるようになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362