最新更新日:2020/03/31
本日:count up6
昨日:10
総数:237535
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

25分間放課(5月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 気持ちのいい快晴です。今日も元気に遊ぶ子どもたちです。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「メッセージ」を元気よく歌った後、「ロンドンばし」のゲームを楽しみました。捕まった人が橋と交代します。

5・6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハードル走の単元です。歩幅を合わせて走ります。さわやか空気の中を颯爽と走ります。

1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生からもらったたくさんの種の中から、今日はオクラの種をまきました。朝顔とあわせて、これから毎朝水やりが必要です。

3年生 図工

画像1 画像1
「まほうのとびらをあけると」の単元です。ニードルで黒のクレヨンをひっかいて絵にします。かわいらしい作品が完成しました。

朝の一コマ

画像1 画像1
 昨日とは打って変わって快晴の朝です。ヘチマも発芽がそろいました。子どもたちは登校すると真っ先に水やりをします。

きょうの給食(5月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・さわにわん
・いんげんとほしえびのかきあげ
・おかかあえ
・ごはん
・牛乳

 「さわにわん」は漢字では“沢煮椀”と書きます。「沢」という文字には、“たくさんの“という意味があります。
 調理方法は、豚肉と細くスライスしたたっぷりの野菜を具にして、塩としょうゆで味を整えます。また、細くスライスした具が沢のような水の流れを表しています。

 「いんげんとほしえびのかきあげ」は調理員さんの手作りです。揚げるときに形がくずれないよう、1度にたくさん揚げずに、少しずつ大切に揚げていきます。
 放送委員の子が給食中にかき揚げについてのお話をしてくれたので少し紹介します。
 「かき揚げはえびや魚介類、野菜などを小さく切って小麦粉などを使った衣で揚げた料理です。日本では古くから親しまれている食べ物の一つです。かき揚げは、そのまま食べるだけでなく、うどんやそばの上に乗せて食べたり、天丼にして食べたりもします。
今日の給食のかき揚げにはいんげん、ほしえび、大豆、たまねぎ、にんじんを使いました。
いんげんは、緑黄色野菜の一つで、疲れをとってくれるアスパラギン酸がたくさん入っています。ほしえびにはカルシウムがたくさん入っており栄養満点のかき揚げです。」
 また、瀬戸市で収穫された「スーパーリニア」という品種の玉ねぎがかき揚げの中に入っていました。
 教室では放送委員の子がお話してくれたとおり、天丼にして食べている子もいました。

 「おかかあえ」はキャベツ、小松菜、もやしを茹でて冷まして、しょうゆ、砂糖、かつおぶしで和えてあります。

朝読書(5月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書週間2日目です。各学年とも落ち着いた雰囲気で、しっかり読書をしています。本の面白さにどっぷりつかってほしいです。

5年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャンプの役割の分担決めです。人数が少ないので、一人2つあります。自分の役割が決まると、いよいよ気持ちが前向きになってきます。

1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は自分のプランターに朝顔の種をまきました。これから毎日、水やりが欠かせません。ちゃんと芽を出してくれるかな?

きょうの給食(5月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・肉みそかけ
・キャベツとツナのあえもの
・ソフトめん
・牛乳

 「肉みそかけ」は豚ミンチと人参、玉ねぎ、とうもろこし、グリンピース、カット大豆が入っています。袋から「ソフトめん」を取りだして汁の中にいれていただきます。
 1年生の子たちは初めての「ソフトめん」でした。ソフトめんは1/4に切って汁に入れると食べやすいことや、1/4に切るときは、指や、平皿のフチを使うと切りやすいことを教えてもらいました。「お皿カッター!」と言いながら上手に4分割することができました。


 「キャベツやツナのあえもの」は、主役のキャベツとオイルツナのほかに、きゅうり、にんじんが具材につかわれ、醤油と砂糖であえてありました。

読書週間(5月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝、担任の先生の読み聞かせです。学年によっていろんな本を読みました。6年生は「はらぺこあおむし」の英語版です。

朝の珍客

画像1 画像1
 ツバメが校舎の中に入ってきました。たぶん巣をかける場所を探していたのでしょう。子どもたちが追いかけて、理科室に入りました。窓を開けてもなかなか出てくれません。

きょうの給食(5月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・カレー
・切干大根サラダ
・麦ごはん
・牛乳
・オレンジ

 ゴールデンウィーク明けの給食は定番「カレー」が登場しました。
 豚肉、野菜を炒めて、チキンブイヨン、チャツネ、そしてカレールウを入れ煮込んでいきます。
 カレーライスを食べるとき、平皿にのったごはんにカレーをかけて食べる子、一口ずつごはんをカレーに付けて食べる子と色々な食べ方が見られます。3年1組の教室では平皿にのったごはんにカレーをかけて食べる派が優勢のようでした。
 
 「切干大根サラダ」は切干大根、ハム、きゅうり、にんじん、ごまが使われています。
切り干し大根は大根を干して作ります。生の大根は中くらいのもので1本500〜600グラムですが、それを干して切り干し大根にすると、50グラムほどになります。カルシウムやビタミンB1、ビタミンB2、鉄分、食物繊維といった、不足しやすい栄養素をたくさん含んでいます。

 食後のデザートに「オレンジ」が登場しました。日本で食べられるオレンジはアメリカなどからの輸入がほとんどですが、少量ながらも広島県や和歌山県、静岡県などで栽培されています。

4年生 算数

画像1 画像1
 二桁÷一桁の割り算のやり方を、お金を使って確認します。大事なのは、計算の順序です。うまく割れたかな?

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 ガーベラの植木鉢を使って、観察の仕方を練習しました。物差しで葉や花の大きさをはかり、ノートに記録しました。 

1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校探検で、校長室と職員室・保健室に来ました。「失礼します」と元気よくあいさつをして入り、そこにあるいろいろな物を見て回って、記録しました。

1・2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨で運動場が使えません。体育館の中で、いろんな運動をしました。1・2年生対抗のトンネルくぐりでは、さすが2年生です。ドリブル競走は思い通りにボールがつけず、苦労しました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 ほうれん草のおひたしを作る実習です。最後に鰹節をかけておいしく頂きました。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「物の燃え方」の単元です。今日は気体検知管の使い方を学びました。多少の危険を伴う道具なので、全員が安全に使えるよう、注意してほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362