最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:10
総数:237273
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

きょうの給食(6月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・にらたまスープ
・生揚げとチンゲンサイの炒め物
・ごはん
・牛乳
 
 「にらたまスープ」にはにら、鶏肉、しいたけ、もやしが使われ、溶き卵を入れてふんわりと仕上げました。
 メイン食材であるにらは「古事記」や「万葉集」にも出てくるほど古くから知られていた野菜の一つです。ニンニクにも似たにらの臭いのもとは“アリシン”という成分です。ビタミンB1の吸収を助け、疲労回復に効果があります。また、がん予防にも効果があると言われています。
 
 「生揚げとチンゲンサイの炒め物」には豚肉、青梗菜(チンゲンサイ)、生揚げ、にんじん、タケノコ、しいたけなどが、中華スープ、オイスターソース、醤油、砂糖、ごま油などの調味料と一緒に炒めてあります。

4・6年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・6年生で、Q-Uテストを実施しました。Q-Uとは「楽しい学校生活を送るためのアンケート」という意味合いです。結果をこれからの学校・学級経営に生かしていきます。

1・2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット運動の続きです。後転はさすがに難しくて、なかなかスムーズに回れません。しっかり手をついて、首に負担がかからないように気をつけてほしいです。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 モンシロチョウの幼虫とさなぎの違いを教科書の写真から考えます。育てている青虫は、もうすぐさなぎになる(はず?かも?)です。

5年生 図工

画像1 画像1
 キャンプで一番思い出に残ったシーンを切り取って、絵を描きます。鏡を見ながら、トーチや食事、木工クラフトに取り組む自分の姿を絵で表現します。できあがりが楽しみです。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(土)のふれ合い学級で作成する陶板タイルの下絵を描きました。閉校記念で大人になっても残る陶板です。気合いを入れて書きました。

1・2年生 歯科指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瀬戸保健所から歯科衛生士の柴田博子先生にお越しいただき、1・2年生の歯科指導をしていただきました。ちょうど生えそろってきた6歳臼歯はとても大事な歯です。磨き残しを染め出して、きれいに汚れを落とすことができました。

4年生 おおぞら 晴丘センター

画像1 画像1
画像2 画像2
 予習としてごみ処理場の見学に行きました。
 もしごみ処理場がなかったら・・・?きっと町はごみであふれ、異臭に鼻をつまむでしょう。ごみ処理場があるから安心してきれいな町で過ごすことができます。
 館内を移動する際、少し臭いが気になる場所がありました。しかし、子どもたちは誰一人「くさい。」とは言いません。それは、わたしたちが出したごみをわざわざ集めてこの場で処理してくれているからだと知っているからです。
 学ぶ意欲よし、学ぶ姿勢よし、4年生らしく立派に見学できました。

3年生社会見学 暁粘土鉱山

 粘土鉱山のスケールの大きさに子どもたちは圧倒されていました。1回で粘土を2トン掘ることのできるショベルカーも見せていただきました。子どもたちは、地面の粘土に触ったり、ショベルカーのキャタピラについている粘土を興味深く眺めたりしていました。子どもたちは、粘土鉱山で働くかたからは、「どうして瀬戸でよい粘土がとれるか」についてお話ししていただきました。
 今日学んだことを学校でまとめていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 おおぞら 蛇ヶ洞浄水場

画像1 画像1
画像2 画像2
 「水はどこから」の単元です。
 当たり前のように使っている水は、浄水場できれいにされていることを学習しました。本物の沈殿池、本物の急速ろ過池、本物の配水池、本物の天日乾燥池。教科書で調べたことを本物を見て確認しました。
 最後に水道水に消毒が効いている証拠を示す実験を見せてもらったときには「おぉー!!」と声をそろえて驚きました。

3年生社会見学 お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
 矢正農園の近くにある、幡山西小学校でお弁当を食べました。
古瀬戸小学校の子どもたちと楽しくいただくことができました。

3年生社会見学 リンナイ瀬戸工場

 工場では、材料から部品を作る場所、部品を組み合わせて給湯器を作る場所を見学させていただきました。リンナイの工場の中でロボットを開発し、そのロボットが働いている姿に子どもたちは見入っていました。
 工場で働く方に、働く人の工夫や苦労についてお話していただきました。子どもたちは熱心にメモを取りながら聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会見学 矢正農園

 矢正農園では、米・なす・きゅうり・さつまいも・さといもなどをナゴヤドーム2個分の土地で作っていることを教えていただきました。また、田植え機やコンバインも見せていただきました。「天気とにらめっこしながら愛情をもって野菜を育てている」「農業は自由で楽しい」という矢正農園で働くかたの言葉を子どもたちは笑顔で聞いていました。最後に、さといもがたくさん植えられた畑の周りを歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会見学 尾張東卸売市場

 最初に、尾張東卸売市場の鈴木さんから伊良湖や熊本や茨城のメロンを見せていただきました。その後に、冷凍庫の中に入らせてもらったり、ウナギをつかませてもらったり、さまざまな体験をさせていただきました。最後に、この市場では、冷蔵庫の中の物は何でも扱っていることや値段の調整もしていることを教えていだだき、子どもたちは驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 おおぞら バスの乗り方

画像1 画像1
 今日は校外学習で蛇ヶ洞浄水場と晴丘センターに行ってきました。
 「誰が見ても聞いても気持ちの良い態度でバスに乗る。」
 これは、今までの校外学習での反省です。そして今回、目標を達成するために事前に自分たちで座席を組みました。

 そして、とても気持ちよく一日乗り終えることができました。
 バスの乗り方、成長しました!

きょうの給食(6月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・ミートソース
・ツナサラダ
・ソフトめん
・牛乳

 月に1回の「麺の日」です。給食室の大きな釜で作られた「ミートソース」が登場しました。
 「ミートソース」は豚ひき肉、たまねぎ、にんじん、グリーンピース、カットトマトが入っています。「ソフトめん」にからめていただきました。
 「ソフトめん」の正式名は「ソフトスパゲッティ式めん」です。学校給食向けに開発されました。うどんやそうめんに比べて伸びにくいのが特徴です。

 「ツナサラダ」は、主役のオイルツナのほかにキャベツ、きゅうり、とうもろこしなどの野菜を材料にして、フレンチドレッシングであえました。

6年生 朝の歌

画像1 画像1
 みんなで「365日の紙飛行機」を歌います。そこのあなたも、ちゃんと歌ってね。

1年生 朝読書

画像1 画像1
 静かに集中して読書タイムです。しっかり読むことで、文章を読み解く力がつきます。

ごあいさつの日(6月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごあいさつ運動の日です。梅雨入り間近の蒸し暑さを吹き飛ばすようなさわやかなあいさつが交わされました。保護者の方、児童会役員、ありがとうございました。

現職教育(救急法講習会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生たちも、毎年この時期に現職教育で心配蘇生法の研修をします。いざ、という時に落ち着いて子どもの命が救えるよう、みんな真剣に実習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362