最新更新日:2020/03/31
本日:count up10
昨日:9
総数:237273
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

まるっとせとっこフェスタ 作品展見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽会の発表が終わり、お弁当を食べたら、作品展の見学です。文化センターで科学展・特別支援教育展・ポスター展・技術・家庭科展を見たあと、瀬戸蔵まで移動して、陶芸展・書写展・図工・美術展の作品を見ました。
 市内の小中学生の様々な作品を一度に見る機会は、小さい深川小学校の子どもたちにとって、とても貴重な経験になりました。

せとっ子音楽会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよステージへ登場です。練習通り、リズムと気持ちを一つにそろえ、堂々と演奏することができました。ボディパーカッションでは、かわいらしい動きがお客さんの目を釘付けにし、「ふるさと」ではきれいなハーモニーが聴衆の耳をうっとりさせました。
 練習の成果を十分に発揮した、素晴らしい演奏ができたと思います。演奏が終わったときには、たくさんの拍手をいただきました。

せとっ子音楽会(11月10日)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ本番の音楽会です。朝音楽室で最後の調整をしたあと、昇降口で出発式です。今までたくさん重ねてきた練習の成果が出せれば、素晴らしい演奏ができること間違いなしです。期待と緊張の入り交じった気持ちで、がんばって文化センターまで歩き、楽屋で身なりを整えて、客席に入りました。

1・2年生 瀬戸蔵見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から「まるっとせとっ子フェスタ2018」が開催されています。1・2年生が図工・書写作品の鑑賞のために、瀬戸蔵へ出かけました。
 子どもたちは、見る作品ごとに素直な感想を出し合いながら、粘土や絵画、書写の作品をじっくり見て回りました。たくさんの小学生や中学生の作品に触れて、その上手さに感激して帰ってきました。明日・あさっての土日に、ご家族でもぜひ、ご鑑賞にお出かけ下さい。

きょうの給食(11月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・けんちん汁
・鮭のレモンじょうゆかけ
・ゆかりあえ
・ごはん
・牛乳

 「けんちん汁」は、豆腐、大根、ごぼう、にんじん、油揚げ、しいたけ、ねぎなどが入り、精進料理がもとになった汁物です。精進料理で“殺生(せっしょう)はいけない”という仏教の教えから、肉や魚を用いません。

 「鮭のレモンじょうゆかけ」はデンプンをまぶした鮭を揚げて、とろりとしたレモンじょうゆのタレをかけました。皮もパリッと揚がっていておいしくいただける一品でした。

 「ゆかりあえ」も登場しました。


1年生 「大根をどうぞ!」

画像1 画像1
 1年生が育てた大根を持って給食室にやってきました。ブザーを鳴らして調理員さんが入り口のところまで来てくれました。
 
 「きゅうしょくに だいこんを つかってください!」とお願いすると。
 
 「はい、いいですよ。来週の豚汁に使いますね。」と言ってくれました。

 来週の給食がとても楽しみですね。
 

きょうの給食(11月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・卵とじ
・きんぴらごぼう
・ごはん
・牛乳

 「卵とじ」は鶏肉、たまねぎ、かまぼこ、凍り豆腐、みつばを、出汁(だし)、しょうゆ、砂糖、みりんで煮て卵でとじてあります。ごはんの上に乗せて“親子丼”にして食べている子もいました。

 本日 11月8日は“語呂合わせ"で、「いい歯の日」です。これは1993年(平成5年)に日本歯科医師会が設定しました。
それにちなんで「きんぴらごぼう」が登場しました。一口30回を目標によくかんで食べました。
 いつまでもじょうぶな歯と歯ぐきを保つことができますように・・・

3・4年・おおぞら 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハードル走です。自分の歩幅で合うコースを選び、練習を重ねます。マラソン練習のあとの体育でも、子どもたちはしっかり走ります。

5年生 理科

画像1 画像1
 「流れる水のはたらき」の単元です。雨として降った水が川となり、山をどのように削って流れていくのか、そして削られた土はどこへ運ばれ、どのように堆積するのか、実際に砂山を作って水を流して実験しました。本当に一目瞭然でよくわかりました。 

マラソン練習(11月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は暑いくらいのいい天気です。秋の日差しをたっぷり浴びて、みんな元気よく走りました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「かたちづくり」の単元です。図形の基礎となる学習です。いろいろな形が作れました。
 ウサギも一緒に学習しています。

「ふるさと」朝練習(11月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝もパート練習です。昨日の全校練習できれいなハーモニーができてきたので、そのさらに上を目指して練習します。

2年生 社会見学・道泉小との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は社会見学で、瀬戸の図書館へ行きました。図書館の方に説明をしていただき、館内を案内していただいたあと、カードを作って本を借りました。その後道泉小学校へ行って一緒に給食を食べ、道泉小学校の紹介を聞いたあと、ドッジボールを楽しみました。たくさん歩いて疲れたけど、たくさんの勉強や経験ができました。

きょうの給食(11月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・五目白みそ汁
・ピリ辛大豆
・ごはん
・みかん

 「五目白みそ汁」は豆腐、油揚げ、にんじん、大根、さといも、こんにゃく、ねぎが入ったみそ汁です。隠し味におろししょうがが入っています。

 「ピリ辛大豆」の作り方は、大豆、枝豆、豚ひき肉、にんじん、玉ねぎを、しょうゆ、一味唐辛子、ごま油などで炒めていきます。枝豆の緑色とにんじんの橙色で彩りが良くなります。ごはんに合う一品でした。ごはんにかけて食べました。

 「みかん」も登場しました。
給食室に愛媛県産のみかんが届きました。愛媛県は一年をとおして温暖で晴れの日が多く、畑の土も水はけもよく、栄養分を多く.ふくんでいることなど、おいしいみかんを作る良い環境に恵まれているのでたくさん生産されています。

図書紹介カード

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月15日(月)〜26日(金)の読書週間中にどれくらい本を読んだか、学習広場に掲示した「読書の木」で分かります。心に残った本を紹介するカードを階段の踊り場に貼り出しました自分の読書の幅を広げていくきっかけにしてほしいと思います。

こくさい(日本語教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
 萩山小学校とテレビ電話で結んで、「こくさい」の授業を一緒にしました。萩山小学校の紹介を聞いたあと、ブラジルという国について、また冬の服装について、萩山小学校の子どもたちと一緒に楽しく学びました。

毎月7日は「にじの風」デー

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼の放送で児童会役員から「にじの風」デーの宣伝がありました。統合する7校でベルマークやインクのカートリッジを集め、東日本大震災で大きな被害があった小学校に役立ててもらうという活動が「にじの風プラン」です。ご協力よろしくお願いします。

1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 窓の外の景色や本から、里山の秋の恵みを確認しました。たくさん拾ったドングリや色鮮やかな紅葉から、秋の深まりを感じました。ウサギも一緒に先生の話を聞いています。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「反比例のグラフの書き方」です。限りなく0に近づく曲線を理解しました。

5年生 社会

画像1 画像1
 日本の食料自給率から、以前日本が輸入したタイ米の話題になりました。学校給食にも出されたことがあり、あまり評判がよくなかった記憶があります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362