最新更新日:2020/03/31
本日:count up10
昨日:9
総数:237273
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

わくわくタイム(12月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業後、体育館でわくわくタイムです。いろんな遊びに取り組みました。指導員の先生方、ありがとうございました。

きょうの給食(12月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・マーボー豆腐
・中華サラダ
・ごはん
・牛乳

 「マーボー豆腐」の調理方法は、釜に油をひき、ひき肉を入れしょうがを加えよく炒めます。よく炒めたら、にんじんを入れさらに炒めます。炒めたら、中華スープの素、赤味噌、砂糖、酒、しょうゆ、豆板醤を加えて、ねぎ、ニラを入れます。別の釜でゆでた豆腐を入れ(茹でることで豆腐の余分な水分が抜け、煮崩れを防ぎます。)、かき混ぜて味を調えて完成です。

 「中華サラダ」はハム、白菜、もやし、にんじん、とうもろこしといった食材が使われていました。

もちつき大会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダイコンおろしやきなこ、あんこと一緒に食べたおもちは、とってもおいしかったです。公民館をはじめ、たくさんの方々のおかげで無事終えることができたもちつき大会でした。楽しい体験ができて、本当にありがとうございました。

もちつき大会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 つけたお餅は、すぐに図工室に運ばれ、PTAやサポーターの方々の手で、小さな固まりに分けられます。名付けて、「もち肌レディース」、深川印の三角巾が目印です。

もちつき大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ子どもたちがつきます。重い杵をがんばって振り上げ、順番について行きました。さすが力強い高学年!くり返しつくうちに、きめの細かい餅になっていきました。

もちつき大会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会のあとは、お楽しみ、もちつき大会です。公民館やPTAの方々がご指導、お手伝いに来て下さいました。子どもとたちがすぐに体験できるよう、窯やガス、お湯などの準備、ありがとうございました。最初の臼は、大人たちでつきます。

冬の児童集会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい児童集会でした。企画・運営をしたのは児童会総務委員会のメンバーです。ありがとうございました。
 児童集会が終わって、校長先生からこの後行うもちつきのお話しがありました。

冬の児童集会(12月13日)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は児童集会です。体育館でいろんなドッジボールをしました。

6年生 図工

画像1 画像1
 そろそろ木版画も仕上げに掛かってきました。インクを乗せて紙を敷き、バレンでしっかりこすったあと、そろそろとめくっていきます……この瞬間がいいですね。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「物がとける量には限りがあるか?」という課題で、実験をしました。50CCの水に、それぞれ食塩とミョウバンを溶かしていきます……やはり限りがありました。

4年生 おおぞら 音楽

画像1 画像1
 「音のカーニバル」の曲に合わせて、いろいろな打楽器を分担して演奏します。リズムに乗ってたたけたかな?

3年生 こくさい

画像1 画像1
 テレビ電話で萩山小と結び、日本の伝統行事や遊びなどについて、一緒に学ぶことができました。

きょうの給食(12月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・白菜とかぶのシチュー
・ブロッコリーのサラダ
・ロールパン
・牛乳
・キャンディチーズ

 
 今日は冬が旬の野菜を多く取り入れたメニューです。旬の野菜はおいしいだけでなく、その季節を元気に過ごすために必要な栄養が豊富に含まれています。

 「白菜とかぶのシチュー」はメイン食材の白菜、かぶの他にもにんじん、玉ねぎ、マッシュルーム、パセリ、鶏肉が入っています。
 白菜は寒い季節に育ち、霜が降りるくらい寒くなると甘みを増しておいしくなります。また、ビタミンCが豊富で免疫力を高めるのに効果的な野菜として知られています。
蕪の根の部分は消化酵素であるアミラーゼを含んでおり、胃もたれや胸やけを解消する働きや整腸効果があります。
 蕪(かぶ)は「鈴菜(すずな)」とも呼ばれ、春の七草に数えられています。鈴菜と呼ばれているのは根である白い部分が鈴の形に似ているからです。
 
 「ブロッコリーのサラダ」にはブロッコリー、キャベツ、にんじん、ウインナーが入っていました。
 材料のブロッコリーは、キャベツと同じなかまの野菜です。キャベツは“ 葉を食べる野菜 ”であるのに対して、ブロッコリーは、“ 花のつぼみと茎を食べる野菜 ”です。半分に切ってみると、小さなつぼみが固まりになって枝分かれをしているのがわかります。

もちつき準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日のもちつき大会の準備で、6年生を中心とした児童代表が、もち米を洗ってくれました。家のお手伝いで慣れている子もいれば、ほとんどやったことがない子もいます。いい経験になりました。 

3・4年 おおぞら 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は二重跳びに挑戦しました。手の回し方、ジャンプの仕方を練習してから、実際に跳んでみました。難しいです。練習あるのみ!

1・2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館でサッカーです。ずいぶん上手になって、パスも通るようになってきました。

25分放課(12月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜からの雨で運動場が使えません。一輪車や三輪車などで遊びます。6年生の女子も一輪車に挑戦です。

3年生 国語

画像1 画像1
 「三年とうげ」を学習して、面白かったこと、心に残ったことを、理由をつけて文章に表します。頭をひねって真剣に考えて書いていきます。

1年 読み語り

画像1 画像1
 朝の読書の時間です。今日は「ポコがすきなのは」……とってもかわいらしい犬でした。

きょうの給食(12月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・呉汁
・わかさぎのごまだれかけ
・ゆかりあえ
・ごはん
・牛乳

 「呉汁」は日本各地で伝わっている郷土料理です。秋に収穫された大豆が出回る秋から冬によく食べられます。大豆を水に浸し、すりつぶしたペーストを呉(ご)といいます。

 わかさぎは冬が旬の魚です。寒い冬に、氷がはった湖に穴を開けて釣る魚として有名ですね。
 わかさぎの小ぶりなものは骨が細くて軟らかく、丸ごと食べられるので、揚げ物や佃煮にして調理します。今日の給食では、から揚げにして調理員さん手作りのたれをからめて「わかさぎのごまだれかけ」としていただきました。

 「ゆかりあえ」はキャベツ、きゅうり、切干大根をゆかりで和えます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362