最新更新日:2020/03/31
本日:count up4
昨日:5
総数:237631
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 糸のこに初挑戦です。うまく直線や曲線が切れるようになったら、「スペシャル伝言板」の制作に取りかかります。

1年生 生活

画像1 画像1
 昔遊びのけん玉に挑戦です。なかなかうまく皿に乗りません。こちらはドングリ迷路です。うまくゴールまでたどり着くかな?

4年生 国語

画像1 画像1
 文と文をつなぐ言葉の学習です。四角に当てはまるつなぎの言葉は?理由を説明した上で当てはめることができます。

きょうの給食(12月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・さつま汁
・鶏肉のてりかけ
・おひたし
・ごはん(瀬戸市産あいちのかおり)
・牛乳


 「さつま汁」はメインのさつまいもの他に、にんじん、ごぼう、大根、こんにゃくが入っていました。
 にんじんは星の形の“しあわせにんじん”でした。

 「鶏肉のてりかけ」は“ごま有りバージョン”で登場しました。たっぷりかかっていました。
 瀬戸市の学校給食でてりかけが初めて給食に登場したのは20年以上前だそうです。今でも大人も子どもも大好きなメニューですね。

 ごはんは瀬戸市でつくられた「あいちのかおり」という品種の米が登場しました。
 「あいちのかおり」という名前は、愛知県で生産されていることを主張すると共に、「香るような芳醇な味」という意味もあります。冷めてもおいしく食べられるのが魅力です。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東明小学校との合同授業です。紫キャベツとレモン汁を使った理科の実験です。各班に分かれて、水溶液の性質を調べました。焼きそばが緑色になったり赤くなったりすることも、これで説明できますね?
 授業が終わって、一緒に給食を食べました。中学校2年生の時ににじの丘で一緒になる学年です。顔と名前を覚えて、仲良くなったかな?

2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町探険に出かけました。今日訪れたのは、学校のすぐ近くのノベルティ子ども創造館。たくさんのかわいいノベルティを見学したあと、鋳込みや絵付けの体験をさせていただきました。瀬戸のノベルティの作り方がよく分かりました。

3年生 図工

画像1 画像1
 いよいよ全員が石膏版画の彫りに入りました。集中して黙々と彫り進めます。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これで全員の木版画が刷り終わりました。じっくり彫ってきた成果は出たかな?これからみんなの作品を鑑賞して回ります。

1年生 音楽

画像1 画像1
 音楽のスタートは、いつもの「はないちもんめ」です。勝っても負けても、みんな笑顔です。

きょうの給食(12月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・カレー
・イタリアンサラダ
・麦ごはん
・牛乳
・りんご

 「カレー」は給食調理室の大きな釜で野菜、豚肉を炒めて作っていきます。給食のカレーはカレールウだけでなくチキンブイヨンや果物のエキスであるチャツネも入っているのでうま味が増します。

 「イタリアンサラダ」はキャベツ、にんじん、きゅうり、とうもろこし、ベーコン、クラッシュしたアーモンドやチーズが入ったサラダです。

 デザートとして「りんご」も登場しました。今日のりんごは蜜の入っているものもありました。蜜入りりんごは完熟の証です。甘くておいしいりんごでした。

1・2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場が使えないので、体育館でサッカーです。2対2の練習をしたあと、2チームに分かれて試合をしました。ボールばかり見て、ボールに集まってしまいます。これではパスは出せません。

3年生 理科

画像1 画像1
 「明かりをつけよう」の単元のまとめです。どうすれば豆電球が光るか、実験の結果を思い浮かべながらノートにまとめました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
 リンゴの皮むきをしたあと、皮をむいたリンゴをバターで炒め、アイスクリームを乗せていただきました。皮むきは難しかったけど、焼きリンゴはおいしかったです。

25分放課(12月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いい天気になってきましたが、雨上がりで運動場が使えません。上のアスファルトで一輪車・鬼ごっこに興じる子どもたちです。

2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きく育ったダイコンを抜いてきて、観察記録をつけたあと、生でかじってみました。
首のところとしっぽのところを食べ比べましたが……どちらも甘かったっです。その後残ったダイコンで、切り干しダイコンに挑戦します。

3年生 社会見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古瀬戸小学校3年生と一緒に、三州足助屋敷に行ってきました。昔の暮らしの様子をいろいろ見て回ったり、遊びを体験したりしました。機織りにも挑戦し、すてきなコースターができあがりました。
 風が冷たくて、お弁当を食べるときは寒かったけど、初めて見たり体験したりすることが多くて、とても勉強になりました。また、古瀬戸小学校の3年生とも仲良くなりました。
 学校に戻って、社会見学のまとめをしました。

きょうの給食(12月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・五目汁
・さばの照り焼き
・甘酢あえ
・ひじきごはん

 「五目汁」は豆腐、にんじん、大根、ねぎが入ったすまし汁です。
 
 鯖(さば)は、10月〜12月が旬です。この時期の鯖は“秋さば”、“寒さば”などと呼ばれるように、秋から冬にかけて脂がのっておいしくなります。DHAやEPAなど悪玉コレステロールを減らしてくれるという脂が豊富です。また、脂だけでなく、ビタミンB12やビタミンDも豊富です。
 給食では様々な味付け、調理方法で鯖が登場します。今日は照り焼きにしてありました。

 「さばの照り焼き」には、切り干し大根をつかった「甘酢あえ」が添えられていました。

 “自校ごはんの日”ということで、給食調理室の回転釜で調理された「ひじきごはん」が登場しました。
 ひじきには、骨を丈夫にするカルシウムやおなかの調子を良くする食物繊維が豊富に含まれています。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 空き箱を使って、木の枝で迷路を作りました。細かい作業です。集中して取り組みます。

25分放課(12月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬晴れのきれいな空のもと、子どもたちは元気に走り回ります。風邪なんかに負けてはいられません。

ハッピータイム(12月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は金曜日、ハッピータイムの日です。3年生は社会見学でいませんが、「どっちが好き」ゲームに仲良く取り組みました。1・2年生は合同です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362