最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:18
総数:237548
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

きょうの給食(12月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・カレー
・イタリアンサラダ
・麦ごはん
・牛乳
・りんご

 「カレー」は給食調理室の大きな釜で野菜、豚肉を炒めて作っていきます。給食のカレーはカレールウだけでなくチキンブイヨンや果物のエキスであるチャツネも入っているのでうま味が増します。

 「イタリアンサラダ」はキャベツ、にんじん、きゅうり、とうもろこし、ベーコン、クラッシュしたアーモンドやチーズが入ったサラダです。

 デザートとして「りんご」も登場しました。今日のりんごは蜜の入っているものもありました。蜜入りりんごは完熟の証です。甘くておいしいりんごでした。

1・2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場が使えないので、体育館でサッカーです。2対2の練習をしたあと、2チームに分かれて試合をしました。ボールばかり見て、ボールに集まってしまいます。これではパスは出せません。

3年生 理科

画像1 画像1
 「明かりをつけよう」の単元のまとめです。どうすれば豆電球が光るか、実験の結果を思い浮かべながらノートにまとめました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
 リンゴの皮むきをしたあと、皮をむいたリンゴをバターで炒め、アイスクリームを乗せていただきました。皮むきは難しかったけど、焼きリンゴはおいしかったです。

25分放課(12月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いい天気になってきましたが、雨上がりで運動場が使えません。上のアスファルトで一輪車・鬼ごっこに興じる子どもたちです。

2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きく育ったダイコンを抜いてきて、観察記録をつけたあと、生でかじってみました。
首のところとしっぽのところを食べ比べましたが……どちらも甘かったっです。その後残ったダイコンで、切り干しダイコンに挑戦します。

3年生 社会見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古瀬戸小学校3年生と一緒に、三州足助屋敷に行ってきました。昔の暮らしの様子をいろいろ見て回ったり、遊びを体験したりしました。機織りにも挑戦し、すてきなコースターができあがりました。
 風が冷たくて、お弁当を食べるときは寒かったけど、初めて見たり体験したりすることが多くて、とても勉強になりました。また、古瀬戸小学校の3年生とも仲良くなりました。
 学校に戻って、社会見学のまとめをしました。

きょうの給食(12月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・五目汁
・さばの照り焼き
・甘酢あえ
・ひじきごはん

 「五目汁」は豆腐、にんじん、大根、ねぎが入ったすまし汁です。
 
 鯖(さば)は、10月〜12月が旬です。この時期の鯖は“秋さば”、“寒さば”などと呼ばれるように、秋から冬にかけて脂がのっておいしくなります。DHAやEPAなど悪玉コレステロールを減らしてくれるという脂が豊富です。また、脂だけでなく、ビタミンB12やビタミンDも豊富です。
 給食では様々な味付け、調理方法で鯖が登場します。今日は照り焼きにしてありました。

 「さばの照り焼き」には、切り干し大根をつかった「甘酢あえ」が添えられていました。

 “自校ごはんの日”ということで、給食調理室の回転釜で調理された「ひじきごはん」が登場しました。
 ひじきには、骨を丈夫にするカルシウムやおなかの調子を良くする食物繊維が豊富に含まれています。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 空き箱を使って、木の枝で迷路を作りました。細かい作業です。集中して取り組みます。

25分放課(12月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬晴れのきれいな空のもと、子どもたちは元気に走り回ります。風邪なんかに負けてはいられません。

ハッピータイム(12月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は金曜日、ハッピータイムの日です。3年生は社会見学でいませんが、「どっちが好き」ゲームに仲良く取り組みました。1・2年生は合同です。

3年生 社会見学

画像1 画像1
 3年生は今日、社会見学で三州足助屋敷に出かけます。全員そろって「行ってきま〜す!」元気に出かけていきました。

朝の風景(12月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 キリッとした冷たい空気の中、花壇の花が咲き始めました。冬来たりなば、春遠からじ……今日も子どもたちは元気に登校してきました。

わくわくタイム(12月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業後、体育館でわくわくタイムです。いろんな遊びに取り組みました。指導員の先生方、ありがとうございました。

きょうの給食(12月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・マーボー豆腐
・中華サラダ
・ごはん
・牛乳

 「マーボー豆腐」の調理方法は、釜に油をひき、ひき肉を入れしょうがを加えよく炒めます。よく炒めたら、にんじんを入れさらに炒めます。炒めたら、中華スープの素、赤味噌、砂糖、酒、しょうゆ、豆板醤を加えて、ねぎ、ニラを入れます。別の釜でゆでた豆腐を入れ(茹でることで豆腐の余分な水分が抜け、煮崩れを防ぎます。)、かき混ぜて味を調えて完成です。

 「中華サラダ」はハム、白菜、もやし、にんじん、とうもろこしといった食材が使われていました。

もちつき大会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダイコンおろしやきなこ、あんこと一緒に食べたおもちは、とってもおいしかったです。公民館をはじめ、たくさんの方々のおかげで無事終えることができたもちつき大会でした。楽しい体験ができて、本当にありがとうございました。

もちつき大会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 つけたお餅は、すぐに図工室に運ばれ、PTAやサポーターの方々の手で、小さな固まりに分けられます。名付けて、「もち肌レディース」、深川印の三角巾が目印です。

もちつき大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ子どもたちがつきます。重い杵をがんばって振り上げ、順番について行きました。さすが力強い高学年!くり返しつくうちに、きめの細かい餅になっていきました。

もちつき大会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会のあとは、お楽しみ、もちつき大会です。公民館やPTAの方々がご指導、お手伝いに来て下さいました。子どもとたちがすぐに体験できるよう、窯やガス、お湯などの準備、ありがとうございました。最初の臼は、大人たちでつきます。

冬の児童集会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい児童集会でした。企画・運営をしたのは児童会総務委員会のメンバーです。ありがとうございました。
 児童集会が終わって、校長先生からこの後行うもちつきのお話しがありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362