最新更新日:2020/03/31
本日:count up6
昨日:10
総数:237279
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

4年生 おおぞら 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福祉実践教室で「点字」を打つ活動をしました。説明を聞き、みんな真剣に取り組みました。チャイムが鳴り、「放課にしてね。」という担任の言葉を聞き流し、点字を打つ姿勢は続きます。出来上がった点字を講師の先生に読んでもらったときには「すごい!」「嬉しい!」と子どもたちの笑顔があふれました。目が見えない人がどのように字と触れているのかしっかりと理解することができたようです。

3年生 お昼の放送(11月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「11月2日の商店街のお店に来ていただいて、本当にありがとうございました。そのお店の売り上げで、みなさんに感謝の気持ちを込めて、お米のタルトを買いました。今日の給食で食べて下さい。」……全校、大喜びでした。

きょうの給食(11月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・チキンビーンズ
・ポテトサラダ
・りんごパン
・牛乳

 「チキンビーンズ」は大豆、塩・コショウ、ガーリックパウダーで炒めた鶏肉、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、マッシュルーム、パセリが入っています。トマトソースをたっぷり使って煮込みますが、その時に大豆の煮汁も入れることで、甘みが増します。

 「ポテトサラダ」の調理では蒸したじゃがいも、きゅうり、にんじん、ハムに、酢、砂糖、塩、コショウで作ったドレッシングで下味を付けます。つづいて、下味を付けた材料を豆腐マヨネーズで和えていきます。

 「りんごパン」が今年初登場です。甘いリンゴのチップがたくさん入っていました。 

1・2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 マラソン大会の試走をしました。運動場を3周走ります。ずっと同じ速さで走れるように、あと1週間、練習を重ねます。 

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「まほうの音楽」が完成し、「おかしの好きなまほう使い」の曲を歌い、台詞を入れて、演奏しました。本当の魔法が出てくるような曲に仕上がりました。 

マラソン練習(11月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もさわやかな秋晴れです。いよいよマラソン大会まで1週間になりました。練習を始めた頃はすぐにおなかが痛くなりましたが、最近はぜんぜん平気になりました。練習の成果です。 

1・2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サツマイモが終わった畑で、タマネギの苗を植えました。校長先生から植え方を教わり、1本ずつ丁寧に植えていきました。来年6月には大きなタマネギが収穫できる予定です。 

6年生 計算力コンクール

画像1 画像1
 6年生の内容は、分数の四則計算、比、道のり・時間・距離の計算、体積、小数のかけ算・わり算の筆算など、本当に難しい問題がてんこ盛りです。結果が楽しみです。

5年生 計算力コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
 分数の通分や約分、分数の足し算や引き算、小数のわり算が中心です。集中してミスのないようにがんばりました。

4年生 計算力コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は内容がぐっと難しくなります。式と計算の順序や小数の足し算・引き算、2桁で割る筆算などが中心です。がんばれ!

3年生 計算力コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、わり算と、かけ算の筆算が中心です。計算間違いのないように慎重に進めます。

2年生 計算力コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、九九のコンクールです。100ます計算で、金賞を目指します。

1年生 計算力コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習を重ねてきた足し算・引き算の計算です。全員金賞目指してがんばります。ウサギが緊張を和らげる助けになっています。 

おおぞら 計算力コンクール

画像1 画像1
 おおぞら組のコンクールは、わり算の筆算が中心です。結果は惜しくも金賞を逃したので、来週再チャレンジします。

2年生 生活

画像1 画像1
 職員室の前の畑に、小松菜の種をまきました。2年生には小松菜のイメージはなかなか分からないかもしれませんが、収穫できたら、またみんなで食べてみる予定です。

12月分の集金について

画像1 画像1
12月分の集金額は上記のとおりです。

※集金日(口座振替日)・・・12月3日(月)
(今回は、通常より早い口座振替日となりますので、ご注意ください)
※口座振替手数料が1件につき54円かかります。

前日までに口座へのご準備をよろしくお願いします。

きょうの給食(11月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・愛知県産キャベツのみそ汁
・鶏肉のてりかけ
・ほうれんそうのおひたし
・ごはん(瀬戸市産ミネアサヒ)
・牛乳

 今日は、「地元の食材を味わう学校給食の日」ということで、給食には愛知県産の食材が多く使われたメニューが登場しました。

 「愛知県産キャベツのみそ汁」はメイン食材である愛知県産のキャベツの他に、油揚げ、かぼちゃが入った白みそ仕立てのみそ汁です。
 愛知県はキャベツの作付面積が全国1位です。特に東三河の温暖な地域での栽培が盛んです。

 大人気の「鶏肉のてりかけ」も愛知県の鶏肉を揚げて作っています。

 また、今日のごはんは瀬戸市で作られた「ミネアサヒ」という品種です。
ミネアサヒは豊田市や瀬戸市の限られた地域でしか栽培されていません。そのため市場に出回ることがないため、山の幻とも呼ばれています。自分たちの住んでいる瀬戸市のお米を食べてもらおうと、農家の方たちの協力で給食に登場することができました。

きょうの給食(11月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・生揚げの吹き寄せ
・キャベツとツナのあえもの
・麦ごはん
・牛乳

 “吹き寄せ(ふきよせ)"とは、秋から冬に吹く木枯らし、その風によって吹き寄せられた葉のようすを模した料理やお菓子の名称につかわれることが多い言葉です。
 「生揚げの吹き寄せ」は、主役となる生揚げをはじめ、鶏肉、さやいんげん、しいたけ、タケノコなど、たっぷりの野菜を煮炊いたものです。
イチョウやもみじの形をした“しあわせにんじん”が入っていたので、季節をより感じるメニューに仕上がっています。

 「キャベツとツナのあえもの」には、主役のキャベツとオイルツナのほかに、きゅうり、にんじんが具材につかわれ、醤油と砂糖であえてありました。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「およその面積」の単元です。縮尺を使っておよその距離を割り出し、面積を概算します。計算が大変なので、電卓を使って計算しました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「正方形」の単元です。長方形から、正方形を切り取ります。電子黒板でやり方を確認して、切り取ってノートに貼りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362