最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:9
総数:237506
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

きょうの給食(3月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・さわにわん
・鶏肉のてりかけ
・ゆかりあえ
・赤飯
・お祝いデザート

 今年度最後の給食です。6年生にとって、小学校生活で最後の給食です。明日はおめでたい卒業式ということで、ごはんは「赤飯」、そしてみんなが大好きな「鶏肉のてりかけ」、食後のデザートはケーキで卒業のお祝いです。

 「さわにわん」は漢字で表記すると「沢煮椀」となり、名前のとおり、たくさんの食材がつかわれた汁物の一つです。名前の由来は、具沢山の煮物を意味する「沢煮」から転じたという説があります。
 今日は蝶々の形をした“しあわせにんじん”が入っていました。

 「鶏肉のてりかけ」は下味をつけて揚げた鶏肉にしょうゆ、砂糖などで作ったタレをからめます。
 6年生のみなさんは最後の給食ということで、てりかけの”おまけ”がありました。小学校最後のてりかけじゃんけんはどの子が勝利したのでしょうか・・・

 「赤飯」は日本でおめでたい席で食べられる伝統的な料理です。赤飯の赤色は小豆の色です。小豆には、疲れをとるビタミンや骨や血を作るミネラルなどの栄養が、バランスよく含まれています。
 赤飯は小豆を煮た汁を使ってお米を蒸すので、お米が赤く染まります。昔から「赤い色には、悪いことを追い払う力がある・・」と言われています。

 「お祝いデザート」はしっとりとしたスポンジは米粉、ホイップは豆乳で作られていました。

在校生 卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が下校してから、1〜5年生が協力して、明日の卒業式の会場や昇降口の掃除や準備をしました。体育館の床を拭いて、みんなで寄せ植えをした鉢を飾り、いすをきれいに拭いて並べ直し、あとは明日を待つばかりとなりました。在校生たちが、本当に一生懸命準備に取り組みました。おかげで明日の卒業式が気持ちよく迎えられます。

卒業掲示

画像1 画像1
 校舎のいたる所に、卒業をお祝いする掲示が貼り出されています。一つ一つ、子どもや先生方の手作りです。それぞれに、卒業生に対する「思い」が伝わってきます。

25分放課(3月19日)

画像1 画像1
 3学期最後の25分放課の様子です。6年生が卒業アルバムに在校生からの言葉をもらっていました。

6年生 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日に卒業式を控え、一足先に6年生の修了式が行われました。修了証書と、教育委員会から記念品の辞書と卒業証書を入れる筒が、代表児童に手渡されました。
 校長先生から最後の言葉として、「結果は自分がやったこと・やらなかったことの成果である」という話がありました。

卒業式 合同練習

画像1 画像1
 朝学習の時間に、最後の合同練習をしました。いよいよ明日が本番。素晴らしい卒業式になると確信しています。

朝の風景(3月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月の花壇は春の花真っ盛りです。
 いよいよ3学期も残り3日。子どもたちは元気に登校してきました。今日も欠席ゼロです。

きょうの給食(3月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・ハヤシシチュー
・イタリアンサラダ
・麦ごはん
・牛乳

 給食も残すところあと2回です。人気メニューが登場しました。

 「ハヤシシチュー」のブラウンルーは調理員さんの手作りです。熱した釜に小麦粉をふるって、きつね色になるまで弱火で40分ほどじっくり炒めます。
 その後バター、マーガリンをとかした中に、きつね色になった小麦粉をふるい入れて、牛乳とお湯でなめらかなルーを作っていきます。

 「イタリアンサラダ」はキャベツ、にんじん、きゅうり、とうもろこし、ベーコン、クラッシュしたアーモンドやチーズが入ったサラダです

1・2年生 体育

画像1 画像1
 今日の体育は、三角ドッジボールです。なぜか4年生も参加し、みんなで楽しみました。

6年生 学級活動

画像1 画像1
 運動場で仲良くドッジボールや鬼ごっこを楽しみました。あと2日でこの学校を卒業していく6年生です。小学校生活を最後の最後まで楽しみます。

5年生 理科

画像1 画像1
 来年度の学習のために、雑草を抜いて畑を耕し、ジャガイモの植え付けをしました。耕耘機が大活躍です。

25分放課(3月18日)

画像1 画像1
 風もなく、ポカポカ陽気です。外で元気に遊ぶ子どもたちです。この晴れが続くといいな。

3年生 学級活動

画像1 画像1
 お楽しみ会で、「いつ・どこで・だれが・なにをした」を楽しみました。5人が1枚ずつ紙に書いたものをランダムにつないで、面白い文ができあがりました。本当に仲の良い5人組です。

2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 春の日差しを待ち望んでいたいように、たくさんの草が生えてきました。2年生が生活で、春の草花について調べていました。ナズナやハコベラ、ホトケノザなど、春の七草真っ盛りです。

朝の風景(3月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ3学期の最終週のスタートです。空は快晴、気持ちのいい春空です。
 子どもたちもみんな元気……今日も欠席ゼロです。ランドセルを片付け、さっそく外に遊びに出かけてきました。

なかよし給食(3月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月15日……語呂合わせで「さいご」の全校給食です。6年生と一緒に食べるのも、今日が最後になりました。準備は5年生……さすが来年は最高学年、テキパキと全校の準備をしてくれました。「いただきま〜す」の声も、弾んで聞こえました。全校で美味しく、また楽しく給食をいただきました。

3月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・白みそ汁
・千草あえ
・とりめし
・牛乳

 今年度最後の“自校ごはん”の日でした。給食室の釜で炊いた「とりめし」が登場しました。ごぼうやにんじん、鶏肉など、たっぷりの具材からおいしいダシが出て、ご飯のひとつぶひとつぶに味がしみていました 

 「五目白みそ汁」は豚肉、切干大根、れんこん、こんにゃく、ねぎが入ったみそ汁です。隠し味におろししょうがが入っています。れんこんのシャキシャキした食感が良いアクセントでおいしかったです。

 「千草和え」の「千」には“たくさんの”という意味があります。ほうれん草、にんじん、油揚げ、ひじき、ツナが醤油、砂糖、ごま油、炒りごまで和えてあります。ごま油の香りが食欲をそそります。

1年生 学級活動

画像1 画像1
 お世話になったサポーターの富田先生が今年度最後の授業なので、1年生みんなで富田先生と一緒にハンカチ落としを楽しみました。明るくはしゃぐ姿は本当に1年生らしいですね。

3年生 算数

画像1 画像1
 「よみとる算数」の単元です。文章題を読み解く大切な単元です。言葉で理由を説明できるよう、一つ一つしっかり押さえながら、進めていきます。

25分放課(3月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25分放課、外で元気に遊ぶ子どもたちです。
 体育館東のクスノキにキジバトが巣を作っていて、どうやら卵を温めているようです。木登りしていた4年生が見つけました。本当に木登りが好きな4年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362