最新更新日:2020/03/31
本日:count up15
昨日:10
総数:237544
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

きょうの給食(10月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わかめスープ」はわかめ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ねぎが入った中華スープです。
 わかめは日本各地に分布している海藻で、成長すると1〜2メートルになります。古くから食用として利用されてきたわかめの旬は春ですが、保存技術が進み、現在では1年中食べられますね。

 「ビビンバ」はご飯とナムルや肉、卵等の具を入れて、良くかき混ぜて食べる料理です。
 給食では、もやし、にんじん、ほうれん草、炒り卵、豚肉、切り干し大根を使います。調理の過程で、豚肉と切り干し大根を一緒に炒めるのでお肉のうま味が大根にしみてよりおいしくなります。お肉と野菜に調理員さん手作りのみそだれをからめ、ごはんの上にのせていただきます。

現職教育(道徳研究授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は古瀬戸小学校の羽間先生を講師にお招きし、5・6年生対象の研究授業(道徳)をしていただきました。教材は「手品師」。子どもたちの葛藤の中で意見をうまく引き出していただき、交流させることで、子どもたちは深くまで考えることができました。羽間先生、ありがとうございました。

PTA給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAの給食試食会になかよし給食を合わせ、一緒に家庭科室で給食をいただきました。準備には、保護者の他にも、PTA教養講座の講師の先生方にもお手伝いいただきました。児童会役員の合図で「いただきま〜す!」みんなモリモリ食べました。人気の高いビビンバの味はどうだったでしょうか?

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「手のひらを太陽に」「にじ」の2曲を、職員室で披露してくれました。職員やお客さんを前に、大きな声で歌えました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も水鉄砲で遊びました。でも人に水をかけるのは禁止。地面に絵を描いたり、白アリの巣に水をかけたりしました。

1・2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは肋木を使って、倒立の練習です。足をかけて手で体重を支え、体をどんどん立てていきます。その後は、肩倒立の練習です。足をピンと伸ばすことが大事です。

25分放課(10月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外遊びには絶好の気候になってきました。久しぶりにサッカーを楽しむ様子が見られました。もっともっとたくさんの子どもたちが外で元気よく遊んでほしいです。

PTA教養講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はPTAの教養講座として、NPO法人アイアイスクールの堤さん、石井さんはじめスタッフ5名を本校にお招きし、「脳のしつけ〜勝手にお子さんのやる気が出る方法〜」というテーマでお話し頂きました。たくさんの保護者の方に聞いていただきたい内容でした。

朝の風景(10月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週明けの月曜日、とても肌寒い曇り空です。3年生が育てている葉ボタンも、大きくなってきました。
 子どもたちが登校してきました。長袖の子が増えてきました。

深川小美術館のご案内

画像1 画像1
 「Artwalk ホウボウ 2019」が、10月5日(土)〜14日(月)に瀬戸の銀座商店街・末広商店街などで開催されるにあたり、深川小学校の児童作品も「深川小美術館」として展示しました。場所は末広商店街です。ぜひ、本校の児童作品をご覧に足をお運びください。

1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期に種をまいてからずっと育てて観察し、押し花にしたり色水を作ったりしてお世話になってきたアサガオの、最後のお世話をしました。種を取って、ツルを切って、みんなで片付けをしました。「今までありがとう!」

きょうの給食(10月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・高野豆腐の卵とじ
・切干大根サラダ
・ごはん
・牛乳
・乾燥小魚

 「高野豆腐の卵とじ」は鶏肉、たまねぎ、かまぼこ、高野豆腐、みつばを、出汁(だし)、しょうゆ、砂糖、みりんで煮て卵でとじてあります。
 「高野豆腐(こうやどうふ)」は“凍り豆腐“や“しみどうふ“などの名称で親しまれている保存食品です。そのルーツにはいろいろな説がありますが、一つはおよそ800年前の鎌倉時代、高野山の僧侶たちの手によってつくられた「凍り豆腐(こおりどうふ)」がはじまりとされています。
 精進料理(しょうじんりょうり)として食べられていた豆腐が冬の厳しい寒さで凍ってしまったので、翌朝にそれを溶かして食べてみたところ、食感が面白くおいしいというので食べられるようになったと言われています。

 「切干大根サラダ」には切干大根、ハム、きゅうり、にんじん、を、ドレッシングで混ぜます。切干大根のシャキシャキとした食感が特徴のサラダです。

 「乾燥小魚」も登場しました。よく噛んでいただきました。  

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「トントンドンドンくぎ打ち名人」の作品作りです。小さいクギを木に打ち付け、人物や動物を作りました。慌ててテを打たないでね。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「とじこめた空気と水」の単元で、今日は水鉄砲を作って、みんなで水遊びをしました。濡れてもいいように体操服に着替える子もいました。

5年生 算数

画像1 画像1
 分数の足し算・引き算の練習です。たくさんの問題を解いて、速く正確に解くためのトレーニングです。通分・約分の学習がベースになっています。

6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 江戸時代と明治時代の絵を見比べ、何が変わったかを考えていきます。絵の細かいところまでよく見て気の付いたことを出しました。

1年生 図工

画像1 画像1
 運動会の絵を描きます。ダンスや綱引き、徒競走など、一番思い出に残っている場面を絵で表現します。今日は下書きです。どんな絵に仕上がっていくか楽しみです。

3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 末広商店街でお店を出すときに売る「葉ボタン」の植え替えをしました。3号ポットから5号ポットへ植え替えます。校長先生にやり方を教えてもらって、手際よく協力して植え替えました。あと1ヶ月で立派な苗が完成するでしょう

ハッピータイム(10月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日恒例のハッピータイムです。今日の内容は、「アドジャン」……出した指の合計でお題がきまり、一人ずつ順番に話していきます。話し方・聞き方のトレーニングです。

朝の風景(10月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜の雨も上がり、きれいな青空が広がってきました。
 盛りは過ぎましたが、花壇ではまだ夏の花が元気です。
 強い日差しの中、子どもたちが登校してきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362