最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:10
総数:237531
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

きょうの給食(10月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・中華風コーンスープ
・さつまいもと鶏肉の照り煮
・ごはん
・牛乳
・ヨーグルト

 「中華風コーンスープ」は鶏豚湯(ケイトンタン)という中華料理で使われることの多いガラスープと、クリームコーンをベースにして、豆腐やニラなどの具材を入れ、とき卵を加えます。卵を入れる前に水溶き片栗粉を加えることで、卵がふんわりします。今日もきれいに仕上がっていました。

 「さつまいもと鶏肉の照り煮」は素揚げしたさつまいもと片栗粉をまぶして揚げた鶏肉を甘辛いタレにからめます。甘辛いタレがごはんに合ってとてもおいしかったです。

 「ヨーグルト」が秋デザインパッケージで登場しました。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「面積」の単元です。今日は平行四辺形の面積の求め方について、いろいろ考えて発表しました。簡単に求める方法があることに気づきました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゼンダ先生の授業です。アルファベットの発音を確認しました。その後は、ジャンケンをしてカードを取るゲームです。「ロック、シザース、ペイパー、1,2,3!」盛り上がりました。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「大地のつくり」の単元です。岩石標本を見てスケッチしました。化石の標本もあります。この岩石はどこでどうやってできたのかな?

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「日光のはたらき」の単元です。地面の温度を測って、日光によって暖められることを観察します。いい天気なのでみんなでかげ送りもしました。

1・2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月のマラソン大会を意識して、体育館を何周も走ります。その後、せとっ子音楽会向けの「パプリカ」ダンスの練習です。

豊年太鼓発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 敬老会で4〜6年生が体育館で演奏した豊年太鼓を、今日の集会の機会に、1〜3年生にも見てもらいました。敬老会本番通りの迫力ある演奏でした。

読書集会(10月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の読書週間にあわせて、深川小学校でも今日から25日(金)までを読書週間として、図書委員会の活動やイベントの紹介をしてもらいました。本の借り方・返し方の注意、読書の木の説明、図書紹介カードの紹介などがありました。この期間中、少しでもたくさんの時間、本に触れ、読書を楽しんでほしいです。

朝放課(10月15日)

画像1 画像1
 三連休は2日間残念な天気だったせいか、朝から元気よく遊ぶ子どもたちです。

朝の風景(10月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三連休明けの火曜日は、雲一つない晴天です。3年生が育てている葉ボタンも大きくなってきました。キンモクセイの花が咲き始め、いい香りを漂わせています。
 今日はごあいさつの日……児童会総務委員会が頑張って元気よくあいさつをしてくれました。

重要 台風19号に備えてください!

 名古屋地方気象台が本日11時に、「台風19号今後の見通しについて」を発表しました。一部を以下に掲載します。特に台風の影響を受けるのが明日12日(土)の午後です。不要不急の外出を避け、身の安全をしっかり確保してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は商工会議所から講師をお招きし、11月6日に末広商店街でお店を出す上での心構えを教えていただきました。「三方よし」……売る人・買う人・地域の皆さんが満足できるお店を目指します。

あすなろ交流会(10月11日) おおぞら組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瀬戸市内の特別支援学級の子どもたちが一堂に会し、ゲームやダンスなど様々な活動に取り組むあすなろ交流会です。
 深川小学校からも参加し、1日落ち着いてしっかり活動することができました。

きょうの給食(10月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・生揚げのふきよせ
・キャベツとれんこんのあえもの
・ごはん
・牛乳
・ココア牛乳のもと

 “吹き寄せ(ふきよせ)"とは、秋から冬に吹く木枯らし、その風によって吹き寄せられた葉のようすを模した料理やお菓子の名称につかわれることが多い言葉です。
 「生揚げの吹き寄せ」は、主役となる生揚げをはじめ、鶏肉、さやいんげん、しいたけ、タケノコなど、たっぷりの野菜を煮炊いたものです。

 「キャベツとれんこんのあえもの」はキャベツ、れんこん、にんじん、オイルツナをしょうゆ、砂糖、酢、ごまであえました。

3年 「ふれあい会食会」に出演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地区社協主催の「ふれあい会食会」が本校の図工室で開かれ、一人暮らしのお年寄りがご参加されました。
 深川小学校の子どもたちは毎年、お年寄りのみなさんに楽しんでもらおうと、開会イベントに出演して、歌などを発表して、オープニングムードをもりあげます。
 今年は太田教諭の伴奏で、「ふるさと」と「ふじさん」を歌ったあと、運動会でも踊った「パプリカ」を披露しました。
 歌とダンスを発表した終えた子どもたちは、お年寄りのみなさんにメッセージカードをプレゼントしました。

朝の風景(10月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな台風が接近中です。明日雨風共に非常に強くなる予想です。十分注意をお願いします。
 子どもたちが傘を持って登校してきました。

中日ホームニュース取材(10月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度末で閉校する深川小学校について、中日ホームニュースから児童会総務委員会に取材がありました。陶板タイルの前で写真を撮り、一人一人深川小学校のいいところや自慢できるところをインタビューで答えました。校舎の写真と共に記事にまとめていただきます。発行された紙面は、またHPで紹介します。お楽しみに。

全校音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 せとっ子音楽会の練習です。今年度は11月8日(金)、瀬戸市体育館で開催します。学習ひろばでステージサイズのテープを貼り、立ち位置の目安にしました。
 ライオンズクラブ主催の平和作品コンクールの表彰をしたあと、台詞の練習をしました。この後、いよいよ合唱練習です。

きょうの給食(10月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・いものこ汁
・大豆の磯煮
・ごはん
・牛乳
・ブルーベリーゼリー

 「いものこ汁」は里芋を使った汁物で、秋田県や岩手県の郷土料理です。岩手県では、里芋のことを「いものこ」というそうで、このネーミングは岩手の言葉からきているようです。

 「大豆の磯煮」は大豆、ひじき、にんじん、いんげん、こんにゃく、ツナの入った煮物です。
 ひじきをたっぷり使っているため“磯煮”という名前がついています。ひじきにはカルシウムや鉄分を多く含んでいます。

 本日10月10日は「目の愛護デー」です。数字を横にすると目と眉毛のようにみえることから制定された記念日です。
 目の愛護デーの歴史は深く、60年以上の歴史があります。 はじまりは、1931(昭和6)年に失明予防の運動として、10月10日を「視力保存デー」と定め、毎年活動を始めたのがきっかけです。 そして、1938(昭和13)年から1944(昭和19)年までは、9月18日を「目の記念日」としましたが、 1947(昭和22)年に再び10月10日を「目の愛護デー」と定めました。
 これにちなんで給食では「ブルーベリーゼリー」が登場しました。果汁だけでなく実も入ったゼリーでした。

お昼の放送(10月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 放送委員が今日の献立を紹介してくれました。その後来週火曜日(15日)のごあいさつ運動について、児童会役員からお知らせがありました。大きな声で元気なあいさつができるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362