最新更新日:2020/03/31
本日:count up12
昨日:18
総数:237559
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

6年 Artwalk ホウボウ フラッグ制作 続編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き,今日も6年生はArtwalkホウボウのフラッグ作りに取り組みました。
 今日は,顔の仕上げと手形押しをしました。髪の毛に色を付けたり,顔の輪郭を取ったりして,個人の顔が完成しました。(写真上)
 続いて,どこにどの色の手形を押すか,まず色画用紙で配置を確認してから作業を進めていきました。(写真中)
 6年生14名全員の手形が押され,深川小のフラッグが完成しました。(写真下)
 出来上がったフラッグを見た子どもたちからは歓声が起こりました。子どもたちは今回の活動を通して,『みんなで一つのものを作り上げた』という達成感があったようです。Artwalkホウボウで末広商店街に飾られるのが楽しみです。

6年 Artwalk ホウボウ フラッグ制作中

画像1 画像1
画像2 画像2
 深川小の近くには,末広・銀座の2つの商店街があり,その2つの商店街では今年も「Artwalk ホウボウ」というイベントが開催されます。
 「Artwalk ホウボウ」とは,いろいろなジャンルのアーティスト(作家)さんが商店街を舞台にして,お店や通路に個性あふれる作品が展示されるものです。5年目を迎える今年は,商店街を彩るフラッグ(旗)を募集しており(フラッグコンテスト),深川小学校の6年生がこの取り組みに参加します。
 今回のフラッグコンテストのテーマは「あ!」。子どもたちは,頭を悩ませつつも、いろいろなアイディアを出し,1m四方の白布に6年生の子どもたちが絵を描きこみました。(写真上) 
 深川小学校の校章を中心に,6年生14名の顔を描きました。子どもが描いた顔をよく見ると,「あ」の顔と「うん」の顔の子がいます。狛犬に合わせて「阿(あ)」と「吽(うん)」にしてみました。(写真下)
 明日,最終的な仕上げに入ります。このフラッグは,5月29日(日)から6月26日(日)までの間,末広商店街に飾られる予定です。

6年生 古墳見学(5月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2週間前に天候不順のため延期となっていた古墳見学に,6年生が道泉小学校と合同で出掛けてきました。
 今日は,5月とは思えないほど日差しが強く、真夏のような太陽の下,子どもたちは額から汗を流しながら見学をしていました。
 今回の見学地は,名古屋市守山区上志段味(東谷山フルーツパークのふもと)にある志段味古墳群です。この周辺には古墳が点在しており,教科書に出てくる前方後円墳にはじまり,円墳や方墳と様々な形の古墳と出会えました。
 現地では,『歴史の里マイスター』と呼ばれる方々を講師として招き,志段味古墳群の歴史について教えていただきました。子どもたちは熱心にマイスターさんの話を聞き,メモを取っていました。(写真上)
 見学した様々な古墳には,石室(棺が納められていたところ)を見ることのできるものもあり、子どもたちは,興味深そうに中をのぞき込んでいました。(写真中)
 志段味古墳群では現在,名古屋市教育委員会の文化財保護室が主導で古墳公園「歴史の里」の整備が進められています。その中には、古墳ができた当時の姿を復元したものもありました。(写真下)
 来月3日(金)には,本校の6年生が道泉小学校まで出かけて古墳の発展学習の授業に参加します。
 発展学習では、瀬戸市埋蔵文化財センターの職員の方を講師として招き,瀬戸の古墳の歴史に関する講義を聞いたり,古墳からの出土品を見せてもらったりします。
 本日の見学とともに,地域の歴史についての理解を深める機会にしていきたいと思います。

3年生 まち探検 3日目

 まち探検も3日目となりました。
 今日は、学校の西側へ探検に出掛けました。はじめに、深川神社から銀座通り商店街へと向かいました。
 深川神社の新しい大きな鳥居を見学した後、商店街から子ども達も行ったことのないという細い路地へと入りました。少し行くと法雲寺というお寺がありました。境内には、日本国内でも珍しいという陶製の梵鐘が置かれていました。そこからさらに細い道を進んでいくと、窯垣(登り窯に製品を詰める際に使われた窯道具を埋め込んで作られたもの)があちらこちらに見られました。
 焼き物の町ならではの景色を感じることができた「まち探検」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 まち探検 2日目

 昨日(19日)に引き続き、3年1組の子どもたちは地図を片手に「まち探検」に出掛けました。
 今日は、学校の南方面へ出かけて、まちの様子を記入してくる計画です。天気は曇り。出掛けるには絶好の天気となりました。
 はじめに杉塚町にある陶祖 加藤四郎左衛門景正宅跡へ行きました。昨日と違って、坂道はほとんどなく、住宅がたくさん並んでいました。
 次に末広商店街へ行きました。10時少し前だったので、出店準備をされている店の方がたくさんいらっしゃいました。子ども達の「おはようございます。」というあいさつに、どの方も笑顔で返してくださり、うれしそうな子ども達でした。

 次回は、学校の西方面を探検する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 まち探検(1)

 すっきりと晴れ渡る青空の下、「まち探検」に出かけた3年1組の子どもたちは、学校の北東方面へと向かいました。
 車が一台通れるくらいの上り坂を上がっていくと、左右には陶器の工場が何軒か見られました。
 子どもたちは、一人一枚持って行った白地図に、自分が通った道、土地の様子などをどんどん書き込んでいきました。先日覚えたばかりの地図記号を使っている子も見られました。坂を上りきったところには、「陶祖公園」がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 まち探検(2)

 陶祖公園内では、その辺りをよく知っている子の案内で、いろいろな場所を回りました。子ども達の大好きな遊具、陶器が飾ってある屋外ギャラリー、飼育されているニホンザル、そして、日本一の大きさを誇る陶製の六角碑などを見て回りました。それぞれの場所に初めて行ったという子もいて、地域の公共施設の一つである陶祖公園の様子をあらためて知ることができました。

 次回は学校の南西方面へと向かう予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が交通教室に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日(月)、1年生は交通教室に行ってきました。小学校に入学するまでは、おうちの方と一緒に登園したり、バスが迎えに来たりしていましたが、現在は子ども達だけで行動することが増えてきます。そのため、交通ルールをしっかり覚え、実際に行動できるように勉強してきました。
 交通児童遊園までは、東明小学校の1年生20人と一緒に、瀬戸市の大型バスに乗って行きました。
 前半は、児童遊園の遊戯室で、警察官の方、交通教室の腹話術人形「のんちゃん」、交通指導員さんから、交通ルール・手あげ横断・傘あげ横断のやり方などの話を聞き、その後、実際に外で歩いて練習しました。
 人数が少ないので、一人ずつの練習です。最初は、横断歩道の前で止まってくれた運転手さんの目を見ながら歩くことを忘れていましたが、警察官の方や指導員さん、交通児童遊園の先生に教えていただき、何度も練習していくうちに上手にできるようになりました。最後のテストでは、「はなまる」を全員いただくことができました。
 交通ルールをしっかり守って、手あげ横断をするように約束をしましたので、ご家庭でも上手にできるよう、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

ALTの授業(5年)

 5年1組の教室、マケイド先生の英語の授業の様子です。
 ゲームを交えて授業が展開されており、楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巡回公演事業に向けて 1

 6月29日(水)に、「文化庁による『文化芸術による子供の育成事業』」(以下、巡回公演事業)が行われます。
 本日(10日)は、その「ワークショップ」として、「太鼓と芝居のたまっ子座」から6名の団員が来校され、本校及び道泉小学校の4年生児童に、和太鼓演奏の基本の動き等を指導していただきましたので、そのようすを紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巡回公演事業に向けて 2

 基本指導を受けた後は、本番当日に演舞をする「風とカミナリ」について、パート別に分かれて練習を行いました。
 子どもたちが練習を重ねることで、表現を発信する喜びと達成感を得られればと思います。
 今後は、各学校で独自に練習に取り組んだ後、6月16日に合同練習を行い、本番に臨みます。保護者の方からも、励ましの声をかけていただければ幸いです。よろしくお願いします。

 巡回公演事業についての詳細については、後日、紙面でお知らせします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動に向けて 1

道泉小学校の5年生が来校し、野外活動に向けての練習を行いました。最初は、お互いに表情も硬かったのですが、簡単なレクレーションをした後に、キャンプファイヤーで歌う歌の練習に取りかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動に向けて 2

歌の練習の後は、フォークダンス(マイムマイム)です。道泉小学校の児童のパワーに圧倒されましたが、最後は、別れを惜しみながら解散となりました。
「いつまでも、絶えることなく、友達でいよう ♬ ♫」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362