最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:18
総数:237548
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

(新)消防分団詰所が完成しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「瀬戸市消防団・深川分団詰所」(旧)は、昭和35年(1960年)に中央公民館(現在のファミリー交流館)のとなりに建設されました。それから56年間の長きにわたって深川連区の安全・安心を見守ってきましたが、老朽化にともなって、場所の移転と建て替え工事が行われて、防災機能を有した詰所として、深川神社近くに完成しました。
 
 新たな消防分団詰所の入り口には“地域防災拠点“というプレートが掲げられているように、防災資機材倉庫が設置され、非常電源をはじめ、非常照明設備、雨水タンクなども備え付けられています。
 また詰所のすぐ西に深川神社や陶彦社、東には陶祖・藤四郎ゆかりの「六角陶碑」が建つ瀬戸の中心地にあり、この深川連区を守る拠点施設ということから、壁面には鉄絵による「狛犬(こまいぬ)」、「六角陶碑」、「はしご乗り演技」が描かれた陶板が飾られています。

消防分団詰所 竣工式 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月19日(日)の午前9時より、「瀬戸市消防団 深川分団詰所 竣工式」が行われ、学校を代表して参加させていただきました。
 式典は、完成したばかりの詰所横の消防車用車庫の中で行われ、伊藤保徳瀬戸市長をはじめ、議員さんをはじめ各種団体長のみなさんが臨席されました。
 岡村自治会長のご発声で“火の用心三唱“で式典は終了しました。
 つづいて、「テープカット」です・・・

消防分団詰所 竣工式 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テープカットが終了して、分団詰所の施設などが参加者に公開されました。
 詰所入り口の横にはショーウインドーのような展示スペースがありました。ガラス越しに、消防分団の象徴でもある「纏(まとい)」をはじめ、火災発生時に近隣の住民や火消しに知らせるために打ち鳴らされた「半鐘(はんしょう)」、団員が着用するTシャツやヘルメット、過去に表彰された時の賞状、さらには消防ホースや消火器を題材にした焼き物オブジェが展示されていました。
 新築の建物のにおいがする詰所内に入ると、多目的会議室や待機室などがありました。今回の施設なら、雨天でも「はしご乗り」の訓練も可能だそうです。さっそく来場者にその演技が披露され、拍手が起こりました。

 消防分団詰所が地域を守る防災拠点として、深川連区の無火災連続記録が更新されることを願って、学校へもどりました。
 

マケイダ先生の授業(最終回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月17日(金)は、英語担当のマケイダ先生の今年度最後の来校日でした。
 5時限目は、5年1組で授業が行われました。ゲームをしながら楽しく英会話をレッスンできました。

マケイダ先生、守屋さん 今までありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月17日(金)の一斉下校時、最後の授業を終えたマケイダ先生、今年度で学校サポーターの勤務が終わる守屋さんとのお別れ式を行いました。
 ふだんの授業ではほとんど英語オンリーのマケイダ先生ですが、今日は1年生から5年生までの子どもたちを前にしていることから、ゆっくりとわかりやすい日本語でお別れの挨拶をしてくださいました。
 学校サポーターの守屋さんは、深川っ子とすごした3年間の思い出をなつかしそうに話し、これからも「きょうだいのように仲良く、そして元気に明るく生活してほしい」とエールをおくってくださいました。

 放課後は、職員よりお二人に花束をプレゼントしました。

 マケイダ先生、守屋さん、今までありがとうございます。お二人の健康とさらなるご活躍を願っています。

5年生 全員集合!

 3月17日(金)、5年1組の教室へ行くと、子どもたち12名が登校していました。久しぶりに全員そろっての授業風景です。まだまだ完全回復とまではいかない子もいるようですが、早く絶好調になると良いですね。

 学校全体の欠席状況は下記のとおりです。

【病気によるお休み】

1年・・・・0名

2年・・・・0名

おおぞら・・1名(インフルエンザ)

3年・・・・1名(インフルエンザ)

4年・・・・1名(インフルエンザ)

5年・・・・0名

6年・・・・卒業しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいリーダーのもとで・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の翌日、3月17日(金)の朝です。
 6年生が卒業してしまったので、通学班代表のバトンを受け取った新しいリーダーのもとで、子どもたちは登校してきました。

 新しい生活のはじまりに、子どもたちの「おはようございます」の声もなんだかいつもより大きく感じたのは私だけでしょうか・・・

卒業式の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月16日(木)、本校体育館を会場にして「平成28年度 卒業証書授与式」が行われました。
 臨席くださった保護者をはじめ、地域の皆さま、そして関係各機関からのご来賓の方々に、このホームページの紙面を借りて感謝申し上げます。

 卒業式の朝、登校してきた6年生は在校生に“お祝いの花飾り“を胸につけてもらいます。妹に付けてもらって、ちょっと照れている男子の姿も見られます・・・

卒業式(主役登場!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ開式です。6年1組担任の佐藤教諭の先導で、卒業生がステージに姿を見せると、会場の人たちから拍手が起こります・・・

卒業式(証書授与)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業証書を授与された卒業生はそれぞれが壇上にて、将来への抱負や家族への感謝の言葉を述べました。

卒業式(お祝いの言葉)

画像1 画像1
 卒業証書授与が終わると、校長式辞さらに「教育委員会 告辞」と「PTA会長祝辞」へとつづきました
 教育委員会告辞では、市議会事務局長の尾島様が、リオデジャネイロ五輪の陸上女子5000メートル予選のレース中に転倒するアクシデントに襲われながらも、助け合ってゴールした2人の選手のエピソードを紹介して、感謝の気持ちをもって生活することの大切さを話してくださいました。
 PTA会長祝辞では、大谷会長が中学校生活をおくるための心構えとして「OAG(おはよう・ありがとう・ごめんなさい)」を合い言葉に生活してほしい・・と子どもたちへエールを贈ってくださいました。
画像2 画像2

卒業式(在校生からのメッセージ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日まで学級閉鎖で登校できなかった5年生12名のうち8名が復帰して、4年生の10名といっしょになって、在校生のお別れの言葉を述べました。
 少ない人数ながらも、心のこもった美しい歌声を披露してくれました。

卒業式(旅立ちの日に)

 在校生のお別れの言葉をうけて、卒業生が小学校生活の思い出をふりかえり、在校生へバトンを渡すメッセージを、家族などまわりの人々には感謝の言葉を述べました。
 佐野教諭のピアノ伴奏にあわせて、美しいハーモニーが体育館に響きます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式(さようなら 6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 式場(体育館)から教室にもどった6年生は、小学校生活最後となる「学級活動」の授業を受けました。
 午前11時10分、児童玄関へ姿をあらわした6年生は、担任の先導で在校生がつくる人垣の中を歩きながら、最後の別れの挨拶をしました。

 15名の6年生が、光り輝く未来を見つめて旅立ちました。
 学校はさみしくなりますが・・・君たちの前途に幸多かれと願います。

    いつも感謝の気持ちを忘れずに! 
 
     中学校での活躍を期待しているからね!

卒業式の前夜(3月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の前日となる15日(水)の午後、職員と児童が力を合わせて、式場となる体育館やその周囲の清掃、壁面の飾り付けなどの作業をしました。
 館内は、看板が設置されたり、業者さんによって花が飾られたりして、卒業式ムードが高まってきました。

 あとは明日の朝、主役の登場を待つだけです・・・

会場準備 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月15日(水)の午後、一足先に低学年が下校して、職員と4年生児童が卒業式の会場準備を行いました。
 当初は、4年と5年が会場準備を行うはずでしたが、5年1組が学級閉鎖となり、今回のメンバーは4年生だけです。
 会場準備といっても、体育館のフロアみがき、いす並べ、フラワーポットの設置だけでなく、体育館周辺の通路や階段をはじめ、児童玄関にある靴箱の清掃まで、実にたくさんの仕事をわずか10名の4年生で担当するのです・・・

会場準備 (2)

 卒業式当日は、深川公民館の一室が来賓のみなさまの控え室となります。こちらの準備も職員と子どもたちで行いました。
 佐藤教諭により6年生が制作したドリームマップが壁面に掲示されて、だんだん卒業式の会場らしく仕上がってきました。
 万が一、北風が冷たく、肌寒い日になることも想定して、図工室が保護者控え室として準備を行いました。こちらは女性職員で、清掃・ぞうきんがけが行われました。

 今日は4年生10名だけでよく頑張りました。「ヘトヘトに疲れているかな」」と思いきや・・・なんだか元気で楽しそうに帰っていきました(*^_^*)

 みんな、よく頑張ったね!明日も元気に登校してね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の「ごあいさつの日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月15日(水)は“5のつく日“ということで、登校時間帯にあいさつ運動が行われました。早いもので、これが今年度最後の「ごあいさつの日」となります。
 児童会メンバーはこの日のことをちゃんとおぼえていて、通学班の友だちより早く登校してスタンバイしていました。
 今日も5年1組とおおぞら組の子どもたちは学級閉鎖中ですので、あっという間にすべての通学班が登校を完了しました。
 子どもたちは、今日も明るく元気にあいさつをすることができました。
 最後に児童会担当の佐藤、佐野両教諭から児童会のメンバーに「おつかれさま!」の声がかけられました。中学校でも生徒会などで活躍することを期待していますからね!

 早朝より来校して、子どもたちにあたたかく声をかけてくださったPTA役員さんにはこの紙面をかりて感謝申し上げます。

6年 修了式 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月15日(水)の3時限、学習ひろばで「6年 修了式」を行いました。
 はじめに校歌を歌いました。つづいて修了証書授与です。
 修了証書は学級代表の加藤(希)さんに授与しました。
 つづいて卒業記念品として、英和辞典と証書入れ(筒)を、代表の加藤(涼)くん、タニグチくんにそれぞれ手渡しました。

6年 修了式 (2)

 修了式の式辞では、私の最近のお気に入りの言葉を子どもたちに紹介しました。

 
 6年生は家庭科で「つくってみたいメニュー」の授業を行いました。その中で、加藤(涼)くんの考えたレシピがみごと「給食の応募献立」に採用されましたので、修了式の後に友だちの前で表彰を行い、記念品を手渡しました。

 加藤くんのレシピをもとにしたメニューは、4月の給食にさっそく登場するそうです。中学校へ行ったら楽しみですね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362