最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:5
総数:237629
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

エコキャップを届けました

 児童会活動として、エコキャップ運動に取り組んでいます。今年度は、PTAの方にも協力していただき、約1万6500個のペットボトルキャップを集めることができました。2月13日(水)、児童会役員6名が中日新聞井上販売店へキャップを届けました。

 ワクチン21本分に相当し、NPOを通じて途上国に送られるそうです。
画像1 画像1

児童会が廊下歩行について啓蒙しました

 1月21日(月)朝会で、児童会役員が演技を交えてながら、低学年にも分かるように廊下歩行についてお願いがありました。
 児童会役員が自分たちで廊下歩行について考えたスローガン「みんなでストップ! 走らず 慌てず 安全を考えよう」の紹介がありました。

 一人ひとりが正しい廊下歩行を行い、怪我のない安全な学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪景色となりました

 12月10日(月)、夜から昼にかけて雪が降り少し積もりました。校舎3階から撮った景色です。こんなに早く雪が降ったのは、あまり記憶にありません。今年は、平年と違って寒い冬になるのかもしれません。
 でも、子どもたちは元気で、放課に外に出て雪遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日教育市民フォーラムで発表します

 瀬戸市内の小中学校の児童生徒約200名が「キミチャレ2012」に応募して、リオン君が最終的に10組の一人として、この夏休みに、ディアボロにチャレンジしたことが認められて選ばれました。11月11日(日)に瀬戸市文化センターで行われる瀬戸の教育市民フォーラム(13:00〜)で発表します。
 11月5日(月)、朝会でリオン君がディアボロを全校児童の前で披露してくれました。
 
 ぜひ、見に来てあげてほしいと思います。
画像1 画像1

祖東中部活動交流会に参加しました

 11月5日(月)、祖東中学校進学予定の6年生5名が、祖東中学校で行われた部活動交流会に参加しました。この交流会には、祖母懐小・古瀬戸小・東明小の6年生の児童も参加して行われました。中学生から優しく教えてもらいながら活動することができました。閉会セレモニーで、4校の代表児童が、感想やお礼を上手に述べることができました。
 子どもたちにとっては、中学校の様子を知る良い機会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康づくり週間で保健委員会が取り組みました

 11月5日(月)、朝会で保健委員の子どもたちが「優しい言葉遣いをしよう」というテーマで、寸劇を行いました。ハンカチを落とした子と拾った子の会話から、子どもたちにどんな言葉遣いがいいか考えさせる劇でした。
 
 優しい言葉遣いができる子になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動を行っています

 毎月5のつく日(5日・15日・25日)に、児童会役員の人たちが登校時にあいさつ運動を行っています。

 子どもたちがあいさつがしっかりできるように、児童会役員が頑張って活動しています。いつでも元気なあいさつができる子になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごんか節の踊りと歌に取り組んでいます

 11月10日(土)に行われるせとっ子音楽会の出演に向けて、10月上旬から、学校全体でごんか節の踊りと歌に取り組んでいます。
 11月24日(水)、初めて衣装を着て練習に取り組みました。子どもたちは初めて着る衣装を身について、満足そうでした。

 本番に向けて頑張っています。当日の発表が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業で育てている植物が大きくなりました

 校舎の南側の花壇や鉢で育てている植物が大きくなりました。1年生が育てているアサガオは、どの鉢も花が咲いています。また、2年生が育てているミニトマトも小さな花がたくさん咲いています。3年生が育てているヒマワリも大きくなっていました。

 成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜を育てています

 校舎の東側の野菜園で、生活科の授業で野菜を育てています。ナス、キュウリ、カボチャ、ピーマン、落花生の苗を植えてから、2ヶ月近くで経ち、大きく成長しました。収穫が楽しみです。
 また、サツマイモの苗も根付き、成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動を行っています

 児童会の役員が、毎月5のつく日、5日、15日、25日にあいさつ運動に取り組んでいます。登校時に、児童玄関に立って、大きな声で元気よくあいさつを交わしています。
 大切な取り組みだと思います。気持ちの良いあいさつが全員できるようになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生が野菜を育てています

 2年生が生活科の授業として野菜を育てています。野菜の種類は、カボチャ、ピーマン、キュウリ、ナス、落花生、ジャガイモです。

 収穫が楽しみですね。サラダパーティーができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

植物を育てています

 1年生は、生活科の授業としてアサガオを、2年生は、生活科の授業としてミニトマトを、3年生は、理科の授業としてホウセンカとひまわりを、4年生は、理科の授業としてヘチマを種から育てています。
 種から芽が出てきて、子葉や本葉に育ってきています。

 成長が楽しみですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

ウサギや鳥の世話をしています

 おおぞら学級が毎日ウサギや鳥の世話をしています。えさやりや小屋の中の掃除を毎日行っています。
 また、昼放課には、飼育委員会の活動として、飼育委員の子どもたちが、えさやりや掃除を毎日行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

鯉がいます

 5月2日に購入した色鯉5匹が元気よく泳いでいます。保健室の近くの廊下に大きな水槽があり、その中に色鯉とドジョウがいます。子どもたちにも人気があり、よく見に来ます。
画像1 画像1

給食掲示板を紹介します

 本校の職員室の廊下には、給食掲示板があります。子どもたちが給食が好きになるように、本校の学校栄養職員がわかりやすい掲示を工夫して作っています。
 本日のメニューの3要素やその月の毎日の献立がわかるようになっています。毎日多くの子どもたちが見に来ます。

 給食を残さず食べて、丈夫で健康な体になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月行事予定
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 春の交通安全運動(15日まで)
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362