最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:6
総数:237279
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

「瀬P連研修会」に参加してきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月15日(金)の午前、瀬戸市文化センター(文化ホール)で開催された「瀬戸市小中学校PTA研修会」に参加してきました。
 開会行事につづいて、第一部ではスライドショーによる市内29の小・中・特別支援学校の紹介がおこなわれました。
 つづいて第二部では研究発表が行われ、效範小学校PTAのみなさんが「豊かな優しい心の児童の育成をめざすPTA活動 −家庭と学校をむすぶPTA活動を通して−」と題して、これまでの実践を報告しました。
 效範小学校でも数年前に深川小と同じように「おやじの会」が発足して、サッカーゴールの解体や新たなアルミ製のゴールの組み立て作業、親子で竹を加工する作業で汗を流して「そうめん流し」を開催するなど、学校の教育活動にお父さんならでは持ち味で協力する実践なども紹介されました。
最後の第三部は、「縁(ゆかり)エキスパート」の川村氏を講師に迎えて「保護者のためのスマホ教室 -危険を知って安全に使おう−」と題した講演会が行われました。
 講師の川村氏からは、小・中・高校生がスマートフォンやゲーム機などの携帯端末でインターネット(SNS)を利用したときに起こるトラブルについて、具体的な事例を紹介しながら教えていただけました。最後には、親子でスマホを使うときのルールづくりの大切さなどについても話してくださいました。

おやじサポーターズ始動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期に行われたPTA総会の折に、佐藤PTA会長は深川小学校の活動をサポートするお父さんたちの組織を立ち上げる構想を述べました。
 2学期になり、「町内こども獅子」が行われた10月11日の夕方、10名の参加者で「深小おやじサポーターズ結成記念の親睦会」が某飲食店で開催され、会長の構想が一歩具体化しました。(飲みニケーションは大切ですからねぇ(*^_^*)
 
 11月28日(土)の午前、ついに「おやじサポーターズ」の第1回環境整備作業が行われました。
 今回の参加者の人数は親睦会よりも多い14名でした!(写真 1)
 おやじサポーターズの皆さんが取り組むのは、運動場斜面に手作りの階段を造る作業です。
 この斜面の上は樹木がないことや、来校するとショートカットして運動場に下りていけることから、いつしか“けもの道”(?)となっていました。
 人が多く往来するので、雨が降ったりすると、たびたび土砂がくずれて危険な斜面になっていました。(写真 2)
 いっそのこと、ロープをはるなど『通り抜け禁止』にして、斜面を養生する方法もありますが、ステップをつけて逆にどんどん利用してもらう策をとることにしました。
 「丸太をカットする係」、「一段目を造る係」、「丸太を土に打ち込む係」・・佐藤会長より提示された役割分担や進行表にそって作業はすすめられることになりました。(写真 3・4)

おやじサポーターズ始動 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作業を始めておよそ2時間・・・

 「なんということでしょう! 土砂が崩落して危険だった斜面が、登り下りが快適な階段に変身しました!」(リフォーム番組の“before & after”風に言ってみました(^_^;)
 今日からは学校を訪れた人が安心してグランドへおりられるようになりそうです。

 お休みを返上して作業に汗を流してくださった「深小おやじサポーターズ」のメンバーのみなさま、作業後の「お茶会」に、おにぎりをはじめ、コーヒーやお茶、美味しいお菓子を差し入れてくださったお母さんたちにこの紙面をかりて感謝申し上げます。

PTA教養講座を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(水)、家庭科調理室で「PTA教養講座」を実施しました。
 和菓子店・三好屋老泉の老泉氏を講師としてお招きして、和菓子作りに挑戦しました。
 和菓子作りは、鬼まんじゅうと練り切りで「紅葉」、「トトロ」を作りました。楽しい雰囲気の中で講座は進行しました。
 15名の参加者からは、
「楽しく作れた」
「良い体験になった」
「子どもと一緒に作りたかった」
「作業は難しかったけれど、面白かった」
「できそうで難しかった」
などの感想が得られました。

多くの方に参加していただき、ありがとうございました。

給食試食会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(水)、家庭科被服室で「給食試食会」を行いました。13名の保護者の方が参加してくださいました。
 最初に本校の高木栄養士より、給食が学校の教育の一部であることから、集団での食事のマナーをはじめ、季節の食べ物、栄養、郷土料理、地産地消についても学んだり、学期1回の全校が集まって食べる給食を実施したり、ホームページに毎日給食がアップされていること、月に一度に人参をかわいい抜き型でカットされた「しあわせにんじん」が登場することなどが紹介されました。
 その後、本日の給食の献立の説明がありました。
 説明の後、参加者全員で配膳を行い、楽しく給食を試食しました。
 参加者から、
「おいしかった」
「味付けがちょうど良かった」
「量が多いのに驚いた」
「大豆が苦手ですが、おいしかった」などの感想が得られました。

 多くの方の参加していただき、ありがとうございました。

 

PTA環境整備作業 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月22日(土)、「PTA環境整備作業」が深川小学校グランドで行われました。今年は薄曇りの天候で、ジリジリとくる日差しもなく、また雨上がりで土も水をふくんでやわらかく、絶好の“整備作業日和(?)”の中で作業がすすめられそうです。
  午前8時30分、開会行事で佐藤PTA会長らのあいさつが行われると、いよいよ作業スタートです。
 深川小学校の高学年の子どもたち、その保護者、公民館、自治会など地域のみなさま、さらには、クラブチームの瀬戸FCのメンバーやその関係者といっしょに、本校職員も整備作業に汗をながしました。
 体育館西側の斜面や校舎の北側では、職員とPTA役員さんによって草刈り機でパワフルに除草がすすんでいます!
 運動場北の側溝は、長い年月をかけて堆積した土砂やヘドロがたまって、ボウフラがわくような状態でしたが、お父さんたちのパワーで土砂などが取り除かれ、みごと開通しました。
 校庭の周囲のうっそうと茂っていた草むらもなくなり、運動場を見渡すと、さっぱりと散髪したような印象をうけます。
 およそ1時間半にわたって参加者のみなさまが汗を流してくださいました。参加された方が熱中症になったり、大きなケガをされたりすることもなく作業がすすめられて、役員一同ほっとひと安心です。

 ごらんのように切り出された枝や抜き取られた草でおおきな山ができました。(燃えるゴミの袋をかぞえたら、およそ45袋ほどありました)
 これらは後日、パッカー車で収集してもらう予定です。

 お休みを返上して、学校の環境整備にご協力くださったすべての皆様にこの紙面をかりて感謝申し上げます。

PTA環境整備作業 (2)

 今回も環境整備作業がスタートするより前の午前7時ころから、早朝ソフトボールでグランドを使用するみなさんたちが、草抜きや樹木の剪定をしてくださいました。
 子どもたちが学校へやってきた時には、もう作業はほぼ終了していました。

 ソフトボール同好会のみなさまに、この紙面をかりて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA環境整備作業 (3)

 作業が終了したら、帰宅前に参加した人たちは理科室へ向かいました。
 6月の「PTA親子ふれあい学級」の絵付け体験後に焼成されたどんぶり(完成品)を受け取っていただきました。

 本日は都合により、環境整備作業に参加できなかった方たちの作品については、9月になってから、お子様をつうじてお渡しする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA環境整備作業のご案内

 本日、下記のような日程でPTA環境整備作業を行います。
 子どもたちが落ち着いた環境で2学期のスタートができるよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

1 日  時   8月22日(土) 8時30分〜10時00分

2 集合場所   運動場の指令台前

3 持ち物    軍手、作業しやすい服装

  *草刈り用のカマなどがある方は持参してくださると幸いです。

 なんとか作業終了まで雨が降らないことを願っています。みなさまの多数のご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

深川連区 盆踊り大会 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月30日(木)、宮前広場において、夏休み恒例の「深川連区 納涼盆踊り大会」が開催されました。
 深川小PTAは今年も「輪投げコーナー」を出店するということで、佐藤PTA会長をはじめ、役員さんがオープン前の午後6時頃に集合して、テントや道具などの準備に汗を流していました。
 
 午後7時、盆踊りスタートにあわせて、「輪投げコーナー」もオープンしました。今回も深川小の子どもが一番乗りで輪投げにチャレンジしました!

深川連区 盆踊り大会 (2)

 「輪投げコーナー」に参加するには、ペットボトルのキャップ10個が必要です。
 小学校入学前のヨチヨチ歩きの子から、深川小学校の子どもたち、さらには深川小OBの中学生まで、学校や地域の枠をこえて、いろいろな子どもたちが参加してくれました。
 盆踊りらしく浴衣(ゆかた)でドレスアップした子の姿も多かったですねぇ。その中には、輪投げの合計ポイントが20点をこえる上手な子もいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深川連区 盆踊り大会 (3)

 今年も輪投げの景品は、発光ケミカルライトのグッズです。
 “発光する風船ヨーヨー”をはじめ、LEDのミニ懐中電灯、発光するブレスレットなどのアクセサリー、発光するコマ、スプリングなどなど・・・

 子どもたちは、どれをチョイスしようか迷いますねぇ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深川連区 盆踊り大会 (4)

 時計を見ると、まもなく午後9時、盆踊りのラストは、おなじみの「瀬戸音頭」で締めくくりました。
 深川小PTAの“輪投げコーナー”も店じまい。テントをたたみ、道具類を撤収しました。
 2時間ほどのオープンの間にたくさんの子どもたちが参加してくれました。おかげさまで、たくさんのボトルキャップが集まりました。
 夜の帳(とばり)が下りたとはいえ、サウナ風呂のように(?)蒸し暑い盆踊り会場でした。

 ご協力くださったPTA役員のみなさま、暑い中、本当にお〜〜つかれさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盆踊り大会のご案内

画像1 画像1
 明日の7月30日(木)と31日(金)の2日間、夏休みの恒例行事となりました「深川連区 納涼盆踊り大会」が開催されます。
 盆踊り初日(30日)の夜には、深川小PTAが昨年度と同じように「輪投げコーナー」をオープンさせます。

 参加希望の方は、ペットボトルのキャップをもって、会場へお越しください。
画像2 画像2

PTA環境整備作業の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 深川小PTAでは毎年、夏休みの後半に「環境整備作業」を行います。今年の環境整備では、これまで課題となっていた運動場北側にある側溝の土砂撤去作業を新たに追加させていただきました。
 運動場北側のスタンド前は、長年にわたる風雨で側溝の中だけでなく、フタの上にもたくさんの土砂が堆積しています。人力で取り除こうとしたら、とても多くの労力と時間がかかるので、建設機械(油圧ショベル)の力に頼ることにしました。
 7月24日(金)、渡り廊下の修繕などですっかりおなじみとなりました他校のスーパー用務員(上薗さん、進藤さん)が来校して、土砂の撤去作業をしていただきました。
 作業時間はおよそ3時間、ようやくコンクリート製の側溝のフタが見えてきました。

 PTA環境整備作業は、8月22日(土)に予定されています。みなさまのご協力をお願いいたします!

広報紙 「愛知のPTA 7月号」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知県PTA連絡協議会が発行する広報紙に「愛知のPTA」という新聞があります。
 毎号、各地区のPTA役員さんをはじめ、保護者、教職員がそれぞれの立場から見た学校、子どもたち、PTA活動について記事を執筆されて、紙面がバラエティに富んでいます。
 7月号を開くと、北尾張版のページに本校の“縦割り全校遠足”が紹介されていました。(原稿執筆は佐藤教諭)

 お子様を通じて、新聞をお届けしますので、ご一読いただければ幸いです。

「ふれあい学級」のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家族で共通の行事を体験し、楽しいふれあいのひとときを過ごす「ふれあい学級」を6月13日(土)に開催します。

 日程および授業参観の内容等については、画像を参考にしてください。

 「親子で絵付け体験」では、どんぶりの表面に焼き物用の絵の具でいろいろな模様(絵)を描いて楽しみます。絵付けの終わったどんぶりは業者さんによって焼成されて完成します。
  ※絵の具は「単色」で絵付けをします。(カラフルにはなりませんのでご容赦ください)

 「引き渡し下校訓練」では、東海地震注意情報が発令されたことを想定した訓練となります。いざという時のための訓練ですのでご協力をよろしくお願いいたします。
 

PTA救急法講習会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(月)、学習ひろばで「PTAプール説明会」と「救急法講習会」を行いました。プール説明会では、母親代表の宮村さんのごあいさつの後、宮村さんから夏休みに行うプール解放でのプール当番の仕事についての説明がありました。
 保護者の協力のおかげで、子どもたちが楽しみにしているプール開放を行うことができます。夏休みが待ち遠しいですね。
 その後、保護者対象に救急法講習会を行いました。
 講師の日本救急蘇生普及協会の會澤さんから丁寧に説明を受けながら、保護者の皆さんは心肺蘇生法やAED操作について真剣に取り組んでいました。
 

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級懇談会にさきだって、学習ひろばで「平成27年度 PTA総会」が行われました。
 前年度の事業報告をはじめ、新年度の事業計画や予算案などについて、和気あいあいとしたなごやかなムードの中で審議が行われました。

 旧役員のみなさま、これまでの活動おつかれさまでした。そして、総会で信任された新役員のみなさま、一年間よろしくお願いいたします!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362