最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:18
総数:237548
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

3年 陶製ひな人形を深川神社へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日(金)、3年生は自分が制作した陶製ひな人形を飾らせていただくために、深川神社へ行きました。この陶製ひな人形は、昨年12月に丸岩製陶所の加藤さんのご協力により作ったものです。
 このひな人形は、2月4日(土)から3月4日(日)まで開催される『陶のまち瀬戸のお雛めぐり』というイベントの一環として、深川神社に飾らせていただけます。
 深川神社では、本校の保護者である望月さんに対応していただきました。社務所の一番良い場所に飾らせていただくことができ、すごくうれしそうな子ども達でした。
 明日から約1か月間、展示させていただいておりますので、ぜひ、たくさんの方々に子ども達の力作を見ていただけるとありがたいです。
 ちなみに、深川神社で見ることができる時間は、9:00〜16:00です。

帯グラフ 円グラフ

 2月2日、5年生が算数の時間に「帯グラフ」や「円グラフ」の書き方を勉強していました。
 これらのグラフは、社会科の授業で、すでに読み取りをしていますが、グラフを作成するのは初めてではないでしょうか?

 子どもたちは目盛りに気をつけながら、丁寧に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体育 「走・跳の運動遊び」

 2月1日(水)の2時限目、2年生は体育の単元「走・跳の運動遊び」の発展として、不審者から身を守るための「走り」を練習(?)しました。
 捕まった際には、大声を出したり、防犯ブザーを鳴らしたりしながら、不審者から逃れていました。
  
* 不審者の役を演じてくれたのは、普段はとても優しい学生ボランティアさんです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

磁石につけよう

 3年生は理科の授業で「鉄は、磁石につけると、磁石になるのだろうか」という課題を解決するための実験を行いました。
 磁石につけた釘(くぎ)が、鉄を引きつけたり、両端にN極とS極があることを確かめていました。
 磁石になった釘(磁石につけた釘)は、最初にN極かS極かどちらにつけるかで、極のでき方が異なることにも、気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホケータイ教室(1)

 1月25日(水)の5時間目、5、6年生を対象に、人権擁護委員さんとNTTドコモより講師をお招きして、「スマホケータイ教室」の授業が行われました。
 はじめに、NTTドコモの方より、何気なく写真などの情報発信をすると、知らない間に個人情報が流出してしまうことを実際に資料パネル(写真)を見ながら考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホケータイ教室 (2)

 その後、子どもたちは、メールのやりとりから発生する問題等について、ビデオを視聴しながら考えていきました。
 メールは短い文章で表現したり、顔を見ずに意見を交換したりするため気持ちが正しく伝わらない危険性があることを確認した子どもたちは、メールをやりとりする際にどんなことに気をつける必要があるのかを、グループで話し合いました。
 最後に、人権擁護委員の先生からも携帯電話やスマートフォンを使用するときの注意について、あらためて説明をしていただきました。

 ご家庭におかれましても、携帯電話等を使用する際のルールを決めたり、フィルタリングサービスを活用したりするなどして、子ども達が携帯電話を巡るトラブルに巻き込まれないような配慮をしていただきますようよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の風物詩

 冬の体育の定番メニューと言えば「縄跳び」です。冬休みにも意欲的に取り組んだ子も多いと思います。
 今日の2時間目に、2年生が縄跳びの発表会をしていました。
目標を達成できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割合

 5年生の算数は、算数嫌いが増えると言われている(?)「割合」の単元に入りました。
 これまでの計算だけでなく、文章を読んで「もとにする量」「くらべる量」はそれぞれ何なのかを解読しなくてはなりません。

 5年生は、問題文から「くらべる量」「もとにする量」を見つけ出すとともに、図を書きながら立式し解答を求めていました。

 復習をしっかりとして、算数嫌いにならないようにしてくださいね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室 1

 1月18日(水)の3時間目に瀬戸市ライオンズクラブの方を講師にお招きして、5,6年生が薬物乱用防止教室を行いました。
 講師の方から、「薬物を使用するとどうなるのか」「どんな種類の薬物があるのか」と行った話を聞きました。
 実際に栽培されている「大麻草」のサンプルを実際に手に取り、身近な所でも薬物が簡単に育てられたり、手に入れたりすることができることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室 2

 その後、ビデオを視聴したり、薬物のサンプルを見たりすることで、「今後、薬物には手を染めない」という認識を高めることができました。

 「薬物の使用はとてもこわくて、おそろしい物だということを知ることができました。大人になって薬物を売られても、絶対に買ってはいけない!ということを理解することができました。」

「最近のテレビの放送で、薬物を使って『たいほ』された人がいっぱいいることを知りました。今日の授業で、薬物を使ったら、脳がはかいされたり、体に異変が起きたりすると聞いて、絶対に使わない!と思いました。1回直ったと思っても、症状は何回もつづくということなので、すごくこわいなと思いました。」

これからの生活の中でも、きっぱりと、「NO !」と言える強い意志をしっかりと持ち続けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測

 新学期を迎え、1年生から順に身体計測を行っています。今日は3年生が身体計測を行っていました。
 しっかりと食べ、しっかりと運動をし、しっかりと睡眠をとっているので、どの子も健やかに成長をしていることがうかがえます。
 これからも規則正しい生活を送ることで、深川小学校の子どもたちが、身も心も健やかに成長をしていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

 3学期の最初の書写の授業は「書き初め」でスタートします。
5年生が、書き初めの授業を行っていました。書き初めはなぜか長い紙に書きます。そのため、机ではなかなか思うように書けません。そこで、机を後ろに並べて、床で書きました。

 普段と勝手が違い、悪戦苦闘していましたが、それでも力作が仕上がったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 年賀状を投函してきました。

 12月20日(火)2時間目、1年生は刎田郵便局のポストへ年賀状を投函しに行きました。
 先週の授業で子どもたちは、おうちの人に教えていただいた住所を、年賀状に小さい字で丁寧に書き写しました。その後、年始のあいさつや、頑張りたいこと、お正月のイラストなどをかき加えました。今回の年賀状は、暑中見舞いとくらべて、漢字やカタカナが増え、イラストもきれいに仕上がりました。

 元旦に、みんなのおじいさん・おばあさん・いとこの家に年賀状が届くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餅つき会  オマケ

 つき上がったお餅は、一人分ずつに分けて、各学級に届けました。
 お餅に添えて、5年生が米作りの際に出た稲わらを使って作った、素敵なアクセサリー(しめ飾り)もプレゼントされました。
 全校児童にとって、とても楽しい1日となりました。

 ご協力を頂いた地域の方々に、この紙面をかりて御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「餅つき会」にむけて

 20日(火)の3、4時間目に、5・6年生が地域の方の協力を得て「餅つき会」を行います。きなこや大根おろしで味付けをして、全校児童にも振る舞う予定です。
 今日、2年生の子どもたちが畑で育てた大根を、「明日の大根おろしに使ってください」と職員室へ差し入れしてくれました。それを用務員の松原さんが代表で受け取りました。

 おいしいおもちができあがりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 赤津焼の湯のみ

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月16日(金)学校に赤津焼会館から荷物が届きました。それは10月末に4年生の子どもたちが見学と陶芸体験を行わせてもらった時につくった湯のみでした。さっそく教室で一人ずつに配布しました。
 子どもたちが絵付けをした湯のみは、さらに織部の緑色がのせられ、とても素敵な作品になって返ってきました。おうちで大切に使ってもらえたらと思います。

4年「道泉小との交流学習」 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道泉小学校の子たちが優しく、温かく迎え入れてくれたおかげで、深川小の子どもたちは、2時間目の授業、つづいての長い放課・・・時間の経過につれて段々と道泉小の子たちと打ち解けることができました。
 そして、3時間目には、体育館で「しっぽとりゲーム」と「ドッジボール」をしました。
 子どもたちは、のびのびと活動に参加することができました。

 道泉小学校のみなさん、ありがとうございました!

4・5年生 校外学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日(水)、4・5年生合同の校外学習で、名古屋市科学館とNHK名古屋放送局に出かけました。
 名鉄「瀬戸線」を名古屋地下鉄を乗り継ぎ、名古屋市科学館へ到着!
 館内では、グループごとに見学しました。頭や体を使って体験でき、子どもたちは大満足でした。
 お弁当の後には、お待ちかねのプラネタリウムです。世界一大きなプラネタリウムで眺める満天の星空…!月や12月に見られる星座などについて教わりました。

4・5年生 校外学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 科学館の見学の後は、いよいよNHK名古屋放送局での放送体験です!
 はじめに、教えてくださる先生方の自己紹介がありました。
 自分の担当に分かれると、番組づくりの体験スタートです!
 子どもたちは、初めて触る機材にドキドキ、いつも浴びることのないようなまぶしいライトにドキドキ…。活動していた部屋には、緊張感と笑顔があふれていました。
 本番の収録が終わると、質問コーナーです。事前に聞いていた質問に答えてもらいました。
 名古屋市科学館に始まりNHKの放送体験まで、充実した一日を過ごすことができました。

1・2年・おおぞら組 焼き芋パーティー (1)

 12月7日(水)の1・2時間目、子どもたちが生活科の授業で収穫したサツマイモを使って、「焼き芋パーティー」を行いました。
 はじめは、サツマイモをアルミホイルに包む作業から始まりです・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362