最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:10
総数:237273
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

全校なかよし給食 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月9日(木)、2時限目の「6年生を送る会」という行事にあわせてお昼は、全校児童が家庭科室に集まって“全校なかよし給食”が行われました。

 深川小学校では児童会行事などが行われる日に、それとセット行事として、「全校なかよし給食」が行われます。
 このように全校の子どもが一堂に会して、アットホームな雰囲気のランチタイムを過ごすことができるのは、本校のような小規模の学校ならではの特色ある企画だと思います。
 「なかよし給食」では、食前に6年生が中心となって高学年(4・5・6年生)の子どもたちが給食当番(配膳係)を担当し、食後には、低学年が後片づけを行う・・という“おやくそく”があります。
 でも3月の「なかよし給食」は特別で、もうすぐ卒業の6年生をゲストとしてお迎えしているので、配膳から片付けまですべて在校生(1〜5年)が担当します。

 4時限終了のチャイムが鳴り、卒業式の練習を終えて家庭科室へやってきた6年生ですが、
「あれっ?今日はぼくたちの仕事ないの??」
「そうだよ、今日は君たちはすわって待っていればいいよ」
「へぇ〜〜」
 6年生の子どもたちは“据え膳“、VIP待遇(?)にちょっとソワソワしているようすでした。

 「なかよし給食」の日、子どもたちはいつもの級友とはちがう顔ぶれで、しかも異年齢で協力しながら給食当番を行います。
 こうした役割分担をすることで在校生は春になったら進級することを自覚し、新たな責任感や次年度への希望、抱負をもつのかもしれません・・・

 

全校なかよし給食 (2)

 3、4,5年生の子どもたちによる配膳が終わりました。みんな仲良く
「いただきま〜〜す」をして会食スタートです。
 1学期に「なかよし給食デビュー」(?)をした1年生ですが、あの頃はなれない状況で、ちょっと緊張しながら食事をする子の姿も見られました。今日はずいぶん落ち着いて食事をしているように見えました。ただ、高学年が近くにいるためでしょうか、テンションが上がって、「うの花炒り煮」をおかわりし過ぎる子もいましたねぇ(^_^;)

 縦割り班の友だちとなかよく会食する時間もあっという間に終了しました。
 高学年が教室へもどった後、テーブルのぞうきんがけ、フロアのゴミひろいなどの後片付けは低学年(1〜3年生)の子どもたちががんばってしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(お祝い飾り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業証書授与式まであと1週間となった3月9日(木)の2時限、学習ひろばで「6年生を送る会」が行われました。
 深川小学校では、在校生の代表として卒業式に参加して、6年生の門出をお祝いできるのは4・5年だけです。
 1年生から3年生にとって、6年生にお祝いのメッセージを伝え、交流できる最後の機会がこの「送る会」というわけです。

 児童玄関をはじめ、中央階段などには、それぞれの学年の子どもたちが制作した「お祝い飾り」が掲示されて、華やかなお祝いムードが盛り上がってきています・・・

6年生を送る会(6年生の入場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習ひろばでは、1年から5年生までの子どもたちが所定の場所に整列しました。司会・進行を担当する4,5年生の代表の子どもたちもスタンバイ完了です!
 扉が開いて、主役の6年生が拍手に迎えられて入場です。6年生が着席したステージの向こうには、4年生が制作したお祝いの飾りが掲示されています・・

6年生を送る会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の卒業を全校のみんなでお祝いする時間です。
 最初に登場したのは1年生です。1年1組の子どもたちは、6年生のお兄さん、お姉さんに遊んでもらったことや、やさしくされたこと、励まされたことなどの感謝の気持ちを発表し、「みんなおおきくなった」という歌を披露しました。
 1年生の中には、歌っているとちゅうで、お兄さん、お姉さんとの別れをさみしく思ったのでしょうか、涙をぬぐいながら歌う子の姿がありました。


『みんなおおきくなった』
      作詞:藤本ともひこ  作曲:中川ひろたか

あんなになきむしだったきみが
いっしょにここにいる
あんなにちいさかったきみが
ともだちとここにいる
ひとりであるけなかったきみが
いっしょにここにいる
ひとりでうたえなかったきみが
ともだちとうたってる

みんなつよくなった
みんなやさしくなった
みんないいかおになった
みんなおおきくなった
みんなつよくなった
みんなやさしくなった
みんないいかおになった
みんなおおきくなった


 歌の発表が終わったら、6年生一人一人にメッセージカードがプレゼントされました。






6年生を送る会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、卒業のお祝いとして歌のプレゼントをしました。
 2年1組の子どもたちは、2月に行われた学校公開日の際、1年1組やおおぞら組と合同で音楽劇を発表しました。森の中をさまよいながら、宝箱を見つけ出す「少年少女冒険隊」が劇中で歌った曲の歌詞を、卒業バージョンにアレンジした“替え歌“にして今回は練習してきました。

 替え歌だけに
「元の歌の言葉とゴチャゴチャにならないのかしらん・・」という私の心配をよそに、子どもたちは間違えることもなく、楽しそうに歌っていました。

 発表の最後に、代表児童が大きなメッセージカードをプレゼントしました。

6年生を送る会(おおぞら組−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おおぞら組は2年の男の子一人しか在籍しません。今回は他の学級との合同発表ではなく、単独で6年生の卒業をお祝いすることにしました。
 はじめに、6年生にむけてお祝いの挨拶をしました。たった一人ですが、堂々とスピーチする姿がありました。
 さらに電子ピアノで「さよなら」を演奏します。右手だけでなく左手でベース音を加えながらの演奏に、6年生をはじめとする他の学級の子どもたち、さらには教職員も感心するばかりでした・・

6年生を送る会(おおぞら組−2)

 電子ピアノの演奏が終わった男の子は、6年一人ずつへ“お祝いカード“をプレゼントしました。

 カードにはどんなメッセージがつづられていたのでしょう・・・ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組は6年生の卒業のお祝いとして、劇「三年とうげ」を発表しました。
「三年とうげ」は朝鮮の民話がもとになったお話です。

“三年峠で転んだら、三年しか生きられない。“ こんな言い伝えがある峠で、おじいさんが転んでしまいます。
 さあたいへん、おじいさんはすっかりふさぎこんでしまいます。しかし、とってもよいアドバイスをもらったおじいさんは、自分がころんだ峠へ向かいます・・・

 ちょっと恐いストーリーを、3年1組の子どもたちはユーモラスに演じて、みんなの笑いを誘います。

三年とうげで 転ぶでない。
三年とうげで 転んだならば、
三年きりしか 生きられぬ。
長生きしたけりゃ、転ぶでないぞ。
三年とうげで 転んだならば、
長生きしたくも 生きられぬ。

 こんな長いセリフもちゃんと覚えて、リズミカルにパフォーマンスを展開していました。

6年生を送る会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生につづいて登場したのは4年生です。
 4年1組の子どもたちは、昨年の5月から一ヶ月間にわたって「太鼓と芝居のたまっ子座」の団員さんの指導を受けながら、和太鼓の稽古に取り組みました。
 6月30日には瀬戸蔵・つばきホールのステージに立って、みごとなパフォーマンスを他の学年の児童や保護者に披露しました。

 今回は、和太鼓で自分たちがつくったオリジナル和太鼓曲を卒業のお祝いとして発表しました。

6年生を送る会(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 在校生のラストに登場したのは5年生です。
 5年1組の子どもたちは、プレゼンテーションソフトをつかって、それぞれの学年や6年担任の佐藤教諭のメッセージなどを紹介しました。

6年生を送る会(思い出のあの日 あの時)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの学年の発表が終わり、恒例のスライドショーによる「思い出のあの日 あの時」のコーナーです。
 大型テレビの前に集まって、6年生が小学校に入学した日からスタートして、これまでの思い出のシーンが次々と流れ、全校のみんなで6年間の小学校生活をふりかえりました。
 ふだんは身体の大きな6年生は一番後ろに座ることが多いのですが、この「6年生を送る会」のこの日だけは、ゲストということで最前列という“特等席“に座って鑑賞です。

6年生を送る会(歌に感謝の気持ちをこめて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スライドショーで思い出のシーンをふりかえった後は、6年生がそれぞれの学年にむけてのメッセージを述べました。そして、感謝の気持ちを込めて歌のプレゼントをしました。
 曲は卒業式本番にむけて練習している「旅立ちの日に」(作詞:小嶋登  作曲:坂本浩美)。 卒業シーズンにぴったりの素敵な曲でした。

6年生を送る会(さよなら 6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しくすごした「6年生を送る会」も残りわずかとなりました。
 最後に全校児童で「あなたに ありがとう」を合唱して、終わりとなりました。

 1年生から5年生は花道をつくって、主役である6年生の退場を見送りました。

卒業式にむけて(6年 証書授与)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日(水)の2時限、体育館では6年生が卒業式の練習をしているところでした。
 今回は卒業証書の受け取り方やその後の所作などについての指導が行われていました。

結果や いかに・・・(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日(水)、昨日実施した「漢字力コンクール」の採点が行われ、それぞれの学級では担任より、金賞、銀賞・・などの賞状が手渡されました。
 ちょうど朝の会や1時限で撮影することができた学級のようすを紹介させていただきます。(撮影を逃したところはゴメンナサイ<(_ _)>

 画像は、6年1組と3年1組です。

結果や いかに・・・(2)

 こちらは4年1組の1時限目、「漢字力コンクール」の賞状を担任の佐野教諭が手渡すところでした。
 思ったとおりの賞状だった人、「えっ、なんで?」と想定より得点が低かった人、結果はそれぞれかもしれません。
 次のコンクールではさらにステップアップできるよう、がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業記念ランチ(第8回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を校長室に招いて会食する「卒業記念ランチ」もこれが最終回です。
 今回は元気な男の子5人組がやってきました。食後は「空中浮遊ゴマ」にチャレンジしたところ、一人の男の子がみごと成功しました!
 

「みんなのニュースOne」は本日放送です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東海テレビのニュース番組「みんなのニュースOne」がいよいよ本日、16時49分から放送される予定です。

 番組ホームページの見出しを見ると、

 『野球部5人・バレー部3人…少子化で瀬戸の小・中7校異例の“大規模統合”へ←住民から「待った」も』

 という文字が見られますが、はたして内容はいかに・・・

漢字力コンクール(おおぞら組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字力向上週間の最終日となる3月7日、それぞれの学級では「漢字力コンクール」が行われました。
 画像は4時限目、おおぞら組のコンクールのようすです。2年生の男の子は一文字ずつていねいに答えをテスト用紙に書き込んでいました。
 今日もなかなか調子がよさそうです。さて、金賞、銀賞、どんな賞がもらえるでしょうか?

 6年1組は5時限目にコンクールを実施します・・・
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362