最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:10
総数:237531
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

さようなら 箭野先生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期のはじめ頃の9月7日より、毎週水曜日に学生ボランティアの箭野さんが来校して、担任の授業のサポートをしてきたことは、当ホームページでも紹介させていただきました。
 3月22日(水)は最後の活動日ということで、一斉下校時に「お別れ会」を行いました。
 箭野先生は挨拶の中で、
「深川小の子どもたちは兄弟のように、仲が良いこと」や「運動会の練習など、どんな時も一生懸命に取り組む姿に胸をうたれたこと」などを話してくださいました。
 挨拶の後、放課などに運動場で遊んでもらった子どもたちを代表して、1年男子が花束をプレゼントしました。

 学生ボランティアの活動を終えた箭野さんは、4月からは愛知教育大学にて教育実習の準備にとりかかるそうです。
 近い将来、瀬戸市の教員となって子どもたちと再会できることを期待したいですね。

大きくなったね 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月22日(水)の5時限、1年1組の教室の黒板には「大きくなったね 1ねんせい」と、授業のテーマがチョークで書かれています。
 子どもたちは、この一年間の思い出のシーン(写真)がはられた冊子(アルバム?)を見ながら、「できるようになったこと」を話し合っていました。
 授業には、今日がラストの活動日となる学生ボランティアの箭野さんも参加して、子どもたちをサポートしていました。

「人の話をちゃんと聞くようになった」
「大きな声で歌えるようになった」
「トイレのスリッパをきちんとそろえるようになった」

 一人一人が活動をふりかえり、自分の成長をたしかめて、カードに書き込みながらアルバムを仕上げていました。

 カードにていねいに書かれている文字一つ一つを見ても、子どもたちの一年間の成長が感じられました

年度末の通学班会 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月21日(火)の5時限、通学班会が行われました。
 年度末の通学班会の内容は1年間の活動をふりかえって話し合ったり、新しい通学班メンバーの確認をしたりする活動が中心となります。
 当初は6年生が卒業する前に行う予定でしたが、インフルエンザによる学級閉鎖などがあり、延期されてこの日になりました。ですから最上級生の6年が不在の中での話し合いとなりました。
 画像は、校舎2階の教室での通学班会のようすです。

「大きい子は小さい子にやさしくするのがいいです」
「朝、歩いているときに近所の人や交通指導員さんにも、はずかしがらずに元気にあいさつしよう」
高学年が、いい意見を言っていました。

 それを私も期待しています。ぜひ4月から実行してくださいね!

年度末の通学班会 (2)

 こちらは校舎3階の教室で行われていた通学班会のようすです。
 6年生が卒業して、通学班のメンバーが3人になってしまうところもありますねぇ。
 1年間の反省も終えて、新たなメンバーの並び方を確認したり、実際に列をそろえて歩く練習をしたりしました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通学班会を終えた子どもたちは児童玄関におりてきました。あいにくの雨降りで傘の花がひろがります。
 通学班会が行われる学期末の一斉下校は「職員による随伴下校」が行われます。(私もついていってみました)

 当ホームページでお知らせしたように、1月から始まった宮前横断歩道橋の塗装補修工事により、一部の通学班は編制を変更しました。

 当初の予定では工事終了が3月17日(金)でしたが、工事はもうしばらく続くようですので、修了式までは変更したままの通学班メンバーで登下校を行いますので、よろしくお願いいたします。

卒業式 Part2 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月21日(火)の午前9時30分より、校長室を会場にして「卒業証書授与式 Part2」を行いました。
 これは16日の卒業式当日、インフルエンザにより出席停止になっていたために、証書を渡せなかった児童(1名)の回復を待って行われたものです。
 今回は、すでに証書を授与された同級生4名も急きょ出席しての卒業式となりました。

 はじめに「深川小学校校歌」を合唱して、式は進行していきました。
 佐藤教諭に名前を呼ばれた児童は一歩前に出て、卒業証書を受け取り、家族への感謝の気持ちなどを述べました。

卒業式 Part2 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業証書授与につづいて、校長式辞を行いました。
 式辞では、自分だけでなく、多くの人に希望を与える存在になること、困難に耐えた後に味わえる喜びがあること、いつもまわりの人に感謝の気持ちをわすれないことなどを話しました。
 最後は、参列した同級生そして担任、職員みんなで「旅立ちの日に」を歌って、卒業式Part2は終わりました。

 本日、深川小学校を巣立った卒業生の今後の活躍を願っています・・・
 

(新)消防分団詰所が完成しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「瀬戸市消防団・深川分団詰所」(旧)は、昭和35年(1960年)に中央公民館(現在のファミリー交流館)のとなりに建設されました。それから56年間の長きにわたって深川連区の安全・安心を見守ってきましたが、老朽化にともなって、場所の移転と建て替え工事が行われて、防災機能を有した詰所として、深川神社近くに完成しました。
 
 新たな消防分団詰所の入り口には“地域防災拠点“というプレートが掲げられているように、防災資機材倉庫が設置され、非常電源をはじめ、非常照明設備、雨水タンクなども備え付けられています。
 また詰所のすぐ西に深川神社や陶彦社、東には陶祖・藤四郎ゆかりの「六角陶碑」が建つ瀬戸の中心地にあり、この深川連区を守る拠点施設ということから、壁面には鉄絵による「狛犬(こまいぬ)」、「六角陶碑」、「はしご乗り演技」が描かれた陶板が飾られています。

消防分団詰所 竣工式 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月19日(日)の午前9時より、「瀬戸市消防団 深川分団詰所 竣工式」が行われ、学校を代表して参加させていただきました。
 式典は、完成したばかりの詰所横の消防車用車庫の中で行われ、伊藤保徳瀬戸市長をはじめ、議員さんをはじめ各種団体長のみなさんが臨席されました。
 岡村自治会長のご発声で“火の用心三唱“で式典は終了しました。
 つづいて、「テープカット」です・・・

消防分団詰所 竣工式 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テープカットが終了して、分団詰所の施設などが参加者に公開されました。
 詰所入り口の横にはショーウインドーのような展示スペースがありました。ガラス越しに、消防分団の象徴でもある「纏(まとい)」をはじめ、火災発生時に近隣の住民や火消しに知らせるために打ち鳴らされた「半鐘(はんしょう)」、団員が着用するTシャツやヘルメット、過去に表彰された時の賞状、さらには消防ホースや消火器を題材にした焼き物オブジェが展示されていました。
 新築の建物のにおいがする詰所内に入ると、多目的会議室や待機室などがありました。今回の施設なら、雨天でも「はしご乗り」の訓練も可能だそうです。さっそく来場者にその演技が披露され、拍手が起こりました。

 消防分団詰所が地域を守る防災拠点として、深川連区の無火災連続記録が更新されることを願って、学校へもどりました。
 

マケイダ先生の授業(最終回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月17日(金)は、英語担当のマケイダ先生の今年度最後の来校日でした。
 5時限目は、5年1組で授業が行われました。ゲームをしながら楽しく英会話をレッスンできました。

マケイダ先生、守屋さん 今までありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月17日(金)の一斉下校時、最後の授業を終えたマケイダ先生、今年度で学校サポーターの勤務が終わる守屋さんとのお別れ式を行いました。
 ふだんの授業ではほとんど英語オンリーのマケイダ先生ですが、今日は1年生から5年生までの子どもたちを前にしていることから、ゆっくりとわかりやすい日本語でお別れの挨拶をしてくださいました。
 学校サポーターの守屋さんは、深川っ子とすごした3年間の思い出をなつかしそうに話し、これからも「きょうだいのように仲良く、そして元気に明るく生活してほしい」とエールをおくってくださいました。

 放課後は、職員よりお二人に花束をプレゼントしました。

 マケイダ先生、守屋さん、今までありがとうございます。お二人の健康とさらなるご活躍を願っています。

5年生 全員集合!

 3月17日(金)、5年1組の教室へ行くと、子どもたち12名が登校していました。久しぶりに全員そろっての授業風景です。まだまだ完全回復とまではいかない子もいるようですが、早く絶好調になると良いですね。

 学校全体の欠席状況は下記のとおりです。

【病気によるお休み】

1年・・・・0名

2年・・・・0名

おおぞら・・1名(インフルエンザ)

3年・・・・1名(インフルエンザ)

4年・・・・1名(インフルエンザ)

5年・・・・0名

6年・・・・卒業しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいリーダーのもとで・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の翌日、3月17日(金)の朝です。
 6年生が卒業してしまったので、通学班代表のバトンを受け取った新しいリーダーのもとで、子どもたちは登校してきました。

 新しい生活のはじまりに、子どもたちの「おはようございます」の声もなんだかいつもより大きく感じたのは私だけでしょうか・・・

卒業式の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月16日(木)、本校体育館を会場にして「平成28年度 卒業証書授与式」が行われました。
 臨席くださった保護者をはじめ、地域の皆さま、そして関係各機関からのご来賓の方々に、このホームページの紙面を借りて感謝申し上げます。

 卒業式の朝、登校してきた6年生は在校生に“お祝いの花飾り“を胸につけてもらいます。妹に付けてもらって、ちょっと照れている男子の姿も見られます・・・

卒業式(主役登場!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ開式です。6年1組担任の佐藤教諭の先導で、卒業生がステージに姿を見せると、会場の人たちから拍手が起こります・・・

卒業式(証書授与)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業証書を授与された卒業生はそれぞれが壇上にて、将来への抱負や家族への感謝の言葉を述べました。

卒業式(お祝いの言葉)

画像1 画像1
 卒業証書授与が終わると、校長式辞さらに「教育委員会 告辞」と「PTA会長祝辞」へとつづきました
 教育委員会告辞では、市議会事務局長の尾島様が、リオデジャネイロ五輪の陸上女子5000メートル予選のレース中に転倒するアクシデントに襲われながらも、助け合ってゴールした2人の選手のエピソードを紹介して、感謝の気持ちをもって生活することの大切さを話してくださいました。
 PTA会長祝辞では、大谷会長が中学校生活をおくるための心構えとして「OAG(おはよう・ありがとう・ごめんなさい)」を合い言葉に生活してほしい・・と子どもたちへエールを贈ってくださいました。
画像2 画像2

卒業式(在校生からのメッセージ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日まで学級閉鎖で登校できなかった5年生12名のうち8名が復帰して、4年生の10名といっしょになって、在校生のお別れの言葉を述べました。
 少ない人数ながらも、心のこもった美しい歌声を披露してくれました。

卒業式(旅立ちの日に)

 在校生のお別れの言葉をうけて、卒業生が小学校生活の思い出をふりかえり、在校生へバトンを渡すメッセージを、家族などまわりの人々には感謝の言葉を述べました。
 佐野教諭のピアノ伴奏にあわせて、美しいハーモニーが体育館に響きます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362