最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:6
総数:237279
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

漢字力コンクール(2)

 3・4年生の漢字力コンクールの様子を紹介します。
問題数は2学年とも50問です。
 どの学年の子どもたちも、金賞を目指して、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字力コンクール(3)

 おおぞら学級・1・2年生の漢字力コンクールの様子を紹介します。どの学年も問題数は50問です。
 どの子どもたちも、合格を目指して真剣に取り組んでいる様子が伝わってきます。

 全員が合格できると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜降っていた雨が上がり、爽やかな朝となりました。児童会役員の子どもたちとPTA役員のお母さん方が登校する子どもたちを児童玄関で出迎えました。
子どもたちは、朝から元気よくあいさつができました。今日も一日学校生活を元気よく過ごしてほしいものです。

PTA役員の皆さん、朝早くから学校にお越しいただき、あいさつ運動に参加していただき、ありがとうございました。

6年生による読み聞かせ(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間の取り組みの一つとして、6年生による読み聞かせが、朝の会を利用して1〜5年生の教室で行われました。6年生の子どもたちが2,3人のグループに分かれて、担当の学年で実施しました。
 上の写真は、上から順に1年生、2年生、3年生の教室の様子です。

6年生による読み聞かせ(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真は、4年生、5年生の教室の様子です。
6年生の子どもたちが、下級生のために一生懸命に読み聞かせに取り組んでくれていました。微笑ましく感じました。良き伝統ですね。

 多くの本にふれ、読書が好きになってほしいと思います。

朝の練習(9月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風から変わった温帯低気圧の影響で、8時10分頃から雨が降り出してきました。それまでは雨が降っていなく、運動場も水たまりもなく、なんとか運動会に向けての朝練習が外でできる状態でしたが、できなくなりました。
 急遽、体育館で朝練習を行うことにしました。今日の練習は、プログラム種目である準備運動「ラジオ体操」について練習をしました。体育整備委員をお手本にしながら、2回練習を行いました。1回目の練習よりも、2回目の方がとても上手にできました。

ごあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月5日(月)の朝、2学期最初の「ごあいさつ運動」を行いました。
 今日は朝から曇っていて、あまり暑くなかったです。児童会役員の子どもたちやPTA役員の保護者の方、児童会担当の教員が児童玄関で子どもたちをむかえました。
 子どもたちは、朝から元気よくあいさつができていました。今日も暑さに負けず頑張ってほしいと思います。

 3名のお母さん方、あいさつ運動に参加していただきありがとうございました。

2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(木)、学習ひろばで「2学期 始業式」を行いました。児童数57名でスタートです。
 まずはじめにみんなで元気に校歌を合唱しました。(写真 1)つづいて校長式辞では、夏休みの5大ニュースを紹介しました。児童用トイレや靴箱のリフォームをはじめ、“おやじサポーターズ”による作業、粘土作品焼成、さらには「リオ・オリンピック」における日本選手の活躍にもふれてみました。
 特に「陸上・男子400mリレー」では、みごとなバトンパスによって、メダリストたちがいるチームと互角のレースをしたことに感動し、深川小の子どもたちも力をあわせれば、人数以上のパワーが出ることを話しました。(写真 2・3)

 始業式の後は、サッカー大会「ドリームカップ 2016」に参加して、みごと準優勝した瀬戸FCの選手に賞状を渡し、みんなでお祝いしました。(写真 4)

 最後は、生活指導担当の藤巻教諭から、瀬戸市に「交通事故多発非常事態宣言」が出ていること、安全に生活できるよう交通ルールを守って生活することの大切さについての話がありました。(写真 5・6)

少年消防クラブ 消防学校一日体験入校 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月3日(水),尾張旭市にある愛知県消防学校一日体験入校に,5・6年児童の4名が参加しました。この日は愛知県内の様々な市町村から,約500名の小学生(瀬戸市からは約50名)が参加していました。
 消防学校に到着すると、この春入校した若い消防士のお兄さんたちが,元気に出迎えてくれました(写真上)。
 消防学校で体験をしたプログラムは,煙道・地震体験,AED体験,ロープ結索,放水・規律体験,消防車・救急車の説明の5つに分かれていました。
 AED体験の様子です(写真中)。倒れている人への声掛けの仕方や,訓練用のAEDを使いパッドを貼る練習を行いました。深川の子は学校で救命救急法の講習会を受けていたので,スムーズに動くことができて消防士さんに褒めていただけました。
 午前の最後はロープ結索を体験しました(写真下)。お手本を見せてくれた消防士さんの手つきはまるでマジシャンのようで,子どもたちが見とれていました。何度も練習をしていくうちに,子どもたちも上手に結べるようになりました。



少年消防クラブ 消防学校一日体験入校 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後のプログラムは「規律体験」から始まりました(写真上)。
 起立の姿勢や敬礼の時の指先や腕の角度といった,細かいところまで教えていただき,きびきびした動きができました。
 子どもたちが一番楽しみにしていたのが放水体験だったようです。消防士さんたちが実際に使用している服を着させてもらい,気分はもうすっかり消防士でした(写真中)。
 放水の道具が重かったことや水の勢いが強かったこと,消防士さんたちの大変さがわかったようです。
 最後は消防車と救急車について説明してもらいました。実際に車両にも乗せていただき,じっくりと内部を見ることができました(写真下)。消防士さんは,子どもたちの質問にも丁寧に答えてくださり,子どもたちも大満足でした。
 体験入校を通して,私たちが安全で安心して暮らすことができるように,消防士さんたちが日々こんなにも訓練をして頑張っているということを,再確認するよい機会となりました。
 とても暑い日でしたが,参加した4名の児童にとってはとても貴重な経験になったことと思います。

通学路点検

 8月2日(火)の午後から瀬戸市役所の学校教育課、維持管理課、建設課、生活安全課および瀬戸警察の方々と本校の職員で通学路点検を行いました。
 細い道路を多くの車が走り抜けていく実態や、注意を促す看板が老朽化していること、車の運転手からは児童の様子が見えづらい場所があること等、危険箇所について様々な立場の方の目で現状を確認していただきました。
 子供たちの安全確保のために、多くの方が気配りをしていただいていることに改めて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校縦割りスポーツ大会 1

 昨日までの猛暑が信じられないくらいの過ごしやすい日となった7月15日(金)の長い放課に、延期となっていた「全校縦割りスポーツ大会」が開催されました。
 今年度の種目は、体育・整備委員の児童が考えた『綱引き』です。時間の関係で、2グループ合体チームによるリーグ戦となりました。どのチームとどのチームが合体するかも、勝敗を大きく左右します。
 縦割り班の班長がブラックボックスからカラーボールを取り出し、同じカラーボールを取り出したチーム同士が合体します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校縦割りスポーツ大会 2

 さあ、リーグ戦が始まりました。どのチームも気合いが入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校縦割りスポーツ大会 3

 熱戦が続き、勝負が決しました。
優勝チームは、喜びを体いっぱいで表現していました。
今回の取り組みで、縦割り班の絆がいっそう強まったことと思います。
 体育・整備委員のみなさん、素晴らしい企画をありがとう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動 1

 2時限目の「児童集会」に引き続き、長い放課には縦割り班で活動を行いました。朝方まで雨が降っていたこともあり、昨日までの猛暑もなく、運動場で汗びっしょりになるまで活動する班も見られました。

写真上・・・1班(ドッジビー)
写真中・・・2班(タイヤじゃんけん)
写真下・・・3班(あておに)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動 2

 計画段階で幸運にも室内で活動する権利をゲットした班は、体育館や学習ひろばでもより快適に(?)活動をしていました。
深川小学校の子どもたちの絆が一段と深まりました。縦割り班の班長さん、本当にお疲れ様でした。

写真上・・・4班(ふやしおに)
写真中・・・5班(ドッジボール:於 体育館)
写真下・・・6班(宝探し:於 学習ひろば)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤー・オマケ編 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日(木)〜27日(金)、5年生は定光寺野外活動センターで一泊二日のキャンプ生活をしてきました。
 この二日間のようすはスマートフォンでホームページにアップさせていただきましたが、明るさや児童の動きなどの条件などで、やはり撮影に限界がありました。
 児童の活動は、現場にいた職員のカメラによってもたくさんの記録写真が撮影されましたので、「オマケ編」としてほんの少しですが紹介させていただきます。

 まずはキャンプファイヤーのはじまり、「儀式の火」のコーナーです。
 「遠き山に日は落ちて」を歌っていると、丘の上より火の神が営火場(ファイヤー場)にあらわれ、4名の代表児童それぞれに「自由の火」、「友情の火」、「勇気の火」、「愛の火」をわけあたえました。
 キャンプファイヤーでおなじみの「燃えろよ 燃えろ」を歌うと、炎はどんどん大きくなっていきました・・・

キャンプファイヤー・オマケ編 (2)

 第二部は、キャンプ場につどう人たちが親睦を深める「笑顔の火」です。
 楽しいスタンツの発表やフォークダンスで交流する中で、二校の子どもたちはだんだんテンションが上がっていきました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤー・オマケ編 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよキャンプファイヤーのクライマックス! トーチトワリング本番、これまでの練習の成果を披露する場です。
 ぐるぐると回すトート棒どうしがぶつかったり、落としてしまったりしたことを残念がる子もいましたが、とても落ち着いて、じょうずに発表することができたと思います。
 (発表した子どもたち、みんなに拍手!)

キャンプファイヤー・オマケ編 (4)

 ドキドキの本番を終えた深川小の子どもたちは、道泉小学校の子どもたちが披露するトーチトワリングを鑑賞しました。
 楽しかったキャンプファイヤーもいよいよエンディング、「誓いの火」のコーナーになりました。
 二校の子どもたちは、野外活動1日目をふりかえった後、「今日の日はさようなら」を歌いながら、営火場を出てテントサイトへ向かいました。

 テントサイトまでのルートは、職員によって準備されたファイヤーロードとなり、ゆらめく炎が子どもたちの足下を照らしてくれました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362