最新更新日:2020/03/31
本日:count up9
昨日:9
総数:237645
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

3年 オリジナルひな人形と対面!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月11日(水)の6時限、3年1組の教室では、子どもたちがワクワクするコーナーがありました。
 担任の藤巻教諭が段ボールの箱から取りだしたのは、丸岩製陶所の加藤さんが昨日(10日)に届けてくださった「オリジナルひな人形」だったのです。
 輸送中に割れたり破損したりしないように、しっかりと新聞紙などで保護された作品が一つずつ箱から出てきます。
 「こんどは、ぼくのかな??」
 子どもたちはドキドキしながら待ちます・・・

 すべての作品がきれいに焼き上がっていました!(加藤さんに感謝!感謝!です)

オリジナルひな人形 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それでは子どもたちが制作した「オリジナルひな人形」を一つずつ鑑賞していきたいと思います。
 だれだ〜〜? シャッターチャンスにレンズの前に手を出してくるのは〜〜〜!

オリジナルひな人形 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらもユニークな、世界に一つだけのひな人形たちです。
 焼き上がった「ひな人形」は子どもたちが確認した後、またもとの箱にもどされました。
 1月、子どもたちは石膏版画に取り組みます。版画が完成したら、いよいよアイディアスケッチをもとに、ひな人形に色をつけるなどの飾り付け作業を行います。
 完成したら、深川神社へ運んで展示していただく予定です。

祝 成人!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月8日(日)午前10時30分より本校の体育館で「深川連区 成人式」が行われました。私も学校を代表して式典に出席させていただきました。
 平成29年、深川連区内では23名の方がめでたくこの日を迎えられたそうです。皆様、おめでとうございます。
 本日の式典には19名の新成人が出席されました。地域のみなさんをはじめ、保護者そして小学校6年生当時の担任(橋本、小柳の両先生)に見守られて、新成人のみなさんはとても落ち着いた雰囲気で式に臨み、見ているこちらもほっと癒されるひとときでした。

 式の次第は下記のとおりでした。

・開 式 の 辞
・君 が 代 斉 唱(成人の代表が伴奏)
・公 民 館 長 式 辞
・来 賓 祝 辞
・来 賓 紹 介
・祝 電 披 露
・新 成 人 謝 辞
・交 通 安 全 誓 い の 言 葉
・閉 式 の 辞

 式典終了後には小学校時代の担任(橋本先生)による記念講演が行われました。

始業式の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月6日(金)、3学期がスタートする日の朝をむかえました。
 午前8時、元気に挨拶する子どもたちの姿が近づいてきました。(写真 1・2)来週からの歩道橋補修工事のため、新たな通学路を利用することになった通学班は担当の藤巻教諭の付き添いで登校してきました。(写真 3〜4)

6年 修学旅行(子どもカメラマン編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(5日)は朝からインターネット回線が不通のため、コンピュータによる仕事内容が制限されていました。いま(午後4時)少し復旧しはじめたようで、学校ホームページを更新できそうです。

 「2学期の活動をふりかえって」、今日は6年生です。
 6年1組の子どもたちは秋に、京都・奈良へ一泊二日の修学旅行に出かけました。
 旅行中は、たくさんの記録写真が撮影されました。カメラは引率の教員だけでなく、見学グループに1台ずつのデジタルカメラが貸し出されたので子どもたちによる記録写真も残されました。
 今回アップした6枚の画像はすべて“子どもカメラマン“によるものです。被写体は歴史的な建造物や仏像をはじめ、グループの記念スナップもあれば、奈良公園で遭遇した鹿、引率教員や友だちの顔のアップや道路に落ちている鹿のウ○コなど鑑賞にはちょっと堪えられないものまでありました。その中からノーマルな(?)ものや、子どもの視点で切り取った風景など、大人ではなかなか撮影しないだろうというものを厳選してアップしてみました。

5年「グラノーラづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の活動をふりかえって、今日は5年1組です。
 画像は、12月22日に行われた「グラノーラづくり」のようすです。
 女の子が“小さな先生“となって、調理法などを友だちに教えました。

謹賀新年(2017年)

画像1 画像1
1月1日、新しい年をむかえました。明けましておめでとうございます。

 今年の元日は、コートを着ることを忘れるほどのあたたかい朝を迎えました。
 深川神社では初詣の人たちの行列がず〜〜っと続いていました。また地下街(?)上の駐車場の空きを待つ車の列も見られました。

 子どもたち、保護者、そして地域のみなさまが新しい年を迎えられたことをお慶び申し上げます。
 いつも当ホームページにお越しくださり誠にありがとうございます。
 みなさまにとって2017年が、これまで以上にすばらしい年でありますように!
 
 年はじめの学校業務は、1月4日(水)の「仕事始め」よりスタートいたします。本年もどうぞよろしくお願いいたします!

画像2 画像2

仕事納め

画像1 画像1
 本日(12月28日)で年内の「仕事納め」となります。
 2学期も地域の方々や保護者のみなさまのご理解、ご協力をいただきながら、さまざまな行事や教育活動を実施し、子どもたちの輝く姿を見ることができました。この紙面をかりて感謝申し上げます。

 年が明けての「仕事始め」は、1月4日(水)となります。本年と同様に2017年もどうぞよろしくお願いいたします。

2年・おおぞら組「図書館見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の学校生活をふりかえって、今日は2年生(おおぞら組)の活動です。これまでに紹介できなかった画像もアップします。
 10月下旬、2年生の子どもたちは瀬戸市立図書館の見学に出かけました。この日は3つの大きな目標がありました。一つ目は、自分で切符を購入して電車を利用すること、二つ目は、図書館のしくみを見てくること、そして最後に道泉小学校の子どもたちと交流することです。
 名鉄「尾張瀬戸駅」の自動販売機で乗車券を購入した子どもたちは「新瀬戸駅」で下車して図書館へ向かいました。
 図書館で道泉小学校のみんなと合流した子どもたちは、ふだんは見ることのできない書庫や事務室も見学させていただきました。見学の後半には、図書館の本を借りる体験もできました。
 見学終了後は道泉小学校へ移動しての交流です。給食を一緒に食べたり、掃除もその学校のルールで体験したりできました。
 深川小の教室掃除では一人しかいない「ほうき係」も、道泉小学校では4人もいることにびっくり!ぞうきん係と合わせて、みんなで長い列になりながら床をきれいにしたこともよい経験になったことでしょう・・・

1年「道泉小との交流授業」 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の学校生活をふりかえって、今日は1年生です。
 10月下旬に1年1組の子どもたちは道泉小学校へ行って「交流授業」を体験しました。
 5人の子どもたちはランドセルを背負って道泉小学校に登校。3人と2人の2グループにわかれて、それぞれが道泉小の友だちにまじって活動しました。(転校生の気分だったでしょうか?)
 いつもはがら〜〜んとした教室に5人だけで勉強してきた子どもたち、いきなり大人数(?)の中での授業でした・・・

1年「道泉小との交流授業」 (2)

 道泉小学校では教室での教科書やノートをひろげて行う授業だけでなく、体育で思い切り体を動かしたり、なかよくなった友だちと給食を食べたり、掃除も協力しながらしました。
 いつもは5人で活動することが多かった子どもたちにとっては、ちょっぴり緊張もしたけれど、新鮮な体験の連続だったことでしょう・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工「ひもひもワールド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みがスタートしました。この期間は、ホームページで紹介しきれなかった学年の行事や未公開の画像を紹介しながら、2学期の学校生活をふりかえってみようと思います。

 画像は3年1組の子どもたちが図工の単元「ひもひもワールド」の授業風景です。ここでは、教室などの広い空間で子どもたちが、体全体をつかって、ひものつなぎ方や結び方を工夫しながらイメージを形にしていきました。
 こうしたダイナミックな活動になると、やたら元気になるのが3年生です。
 図工といっても、画用紙や板の上に作品を創り上げるだけでなくて、もっともっと広い空間で何かを表現するのです・・

3年「工場見学&芋掘り」

 3年1組の子どもたちは社会科の単元「工場の仕事」の学習を目的に、穴田町にある「リンナイ瀬戸工場」へ出かけました。9月13日のことでした。(写真 1・2)

 こちらは11月29日にみんなで行った「芋掘り」のようすです。(写真 3・4)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年「赤津焼会館見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(金)、4年1組の陶芸体験のようすです。湯飲みはだれかにプレゼントしたのかな・・・

学級活動(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式が終了したら、子どもたちは通学班会の教室へ移動して、担当の職員から2学期をふりかえっての反省やこれからの注意点について話を聞きました。
 15分間の放課をはさんで、最後は「学級活動」です。
 学年ごとにその授業風景を紹介させていただきます。はじめは1年生から・・・

 1年1組(担任:大脇教諭)の教室では、ちょうど通知表「あゆみ」を渡す時間でした。4月にくらべて、たくさんお話ができたり、長い文章が書けるようになったりした子どもたちです。どんなコメントが書かれていたでしょうか?

 2年1組(担任:近藤教諭)は、廊下にて担任が個別に通知表を手渡しながら、これまでにがんばってきたこと、さらなるステップなどについて励ましていました。

学級活動(おおぞら組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの雨ふりです。
 こんな日でも、いつもの日課である「生き物のお世話」は欠かせません。たっぷりの野菜とラビットフードを与え、水かえと清掃です。
 教室にもどったら、担任の村上教諭から通知表が手渡されました。

学級活動(3・4年)

画像1 画像1
 3年1組(担任:藤巻教諭)の教室へおじゃました時は、ちょうど通知表を渡す時間でした。
 4年1組(担任:佐野教諭)では、諸連絡や通信などを配布するところでした。子どもの中から
「校長先生来たから、写真用に通知表くばったら??」
という声が・・・

(気を遣ってくれてありがとうね!でもね、担任の先生にも段取りっちゅうもんがあるから、そのまま流してねぇ)
 
画像2 画像2

学級活動(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組(担任:佐脇教諭)は廊下で、6年1組(担任:佐藤教諭)はお隣の音楽室で子どもたちを個別に呼んで、通知表を渡していました。
 担任からは、2学期にがんばったこと、次の年の課題として取り組んでほしいことなどを話していました。
 いつものように、子どもたちは自分の順番がまわってくるまで自習です・・

2学期最後の一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動、帰りの会も終わり、子どもたちが児童玄関前に集まってきました。
 これが一年最後の一斉下校です。あいにくの雨降りで傘の花が開いています。
 みんなそろって、元気よく・・
「さようなら!」
と、あいさつをして通学班で下校です。

 みんな楽しいクリスマス、それにつづくお正月を迎えてね!また1月6日(金)の始業式に元気な姿で会いましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362