最新更新日:2020/03/31
本日:count up3
昨日:9
総数:237639
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

きょうの給食(4月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・トックスープ
・野菜豚丼
・麦ごはん
・牛乳
・ココア牛乳の素

 「トックスープ」はトック、チンゲンサイ、にんじん、しいたけ、わかめ、もやしが入ったスープです。鶏豚湯(けいとんたん)というガラスープとしょうゆ、塩、こしょう、酒で味つけされています。
 「トック」とは朝鮮半島で食べられるお餅のことです。日本のお餅はもち米で作るため、加熱するとのびてしまいますが、トックはうるち米で作られるので給食のようにスープに使われるだけでなく、炒め物にも適しています。

 「野菜豚丼」は下味をつけた豚肉、たまねぎ、にんじん、しめじ、ねぎを炒めて、しょうゆ、砂糖などで味付けをします。“丼”と名前がついているので、麦ごはんの上に乗せていただきました。

 「ココア牛乳の素」も登場したので牛乳をココアにしていただきました。
 私(岡野)が小学1年生のときに、担任の先生に「粉を入れる前にストローで一口飲んでから入れるとあふれないよ」と教えてもらったことを今でも覚えています。
 3年生の教室でもあふれないように一口飲んで粉を入れていました。一口が大きくて、濃いココアになっている子もいました。

ミルメーク アーカイブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちに人気のミルメーク。お父さん、お母さんが小学生の頃から給食ではおなじみですね。
 ミルメークは、大島食品工業株式会社(本社: 名古屋市守山区)の製造する牛乳用調味料です。
 誕生のきっかけは・・栃木県の学校給食会より「子どもたちが残さないように給食の牛乳をおいしくしてほしい」との依頼を受けて商品開発に乗り出し、試行錯誤した結果、1967年(昭和42年)に「コーヒー牛乳の素」としてミルメーク(粉末タイプ)が商品化されました。牛乳が苦手でもミルメークを混ぜると飲める子どもが増えたため、愛知県をはじめとして学校給食に広く採用されていきました。
 学校給食に出てくるのは「ココア味」が定番ですが、市販されているものには、「バナナ」「イチゴ」、「メロン」などいろいろな種類があるようです。

[写真 1]
 本日(14日)に登場した、現行パッケージです。

[写真 2]
 こちらは「旧パッケージ」です。

[写真 3〜7]
 給食ではお目にかかれないけれど、市販されているものには「コーヒー」、「バナナ」、「イチゴ」など、いろいろなバリエーションがあります。販売中止になった「ピーチ」など幻の味も過去にはあったようです・・

きょうの給食(4月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・えび団子入り若竹汁
・大豆の甘辛
・キャベツときゅうりのごま酢あえ
・ごはん
・牛乳

 「えび団子入り若竹汁」は名前の通り、若布(わかめ)、筍(たけのこ)、ふんわりした食感のえび団子が入ったすまし汁です。若布(わかめ)の「若」とたけのこの「竹」から一文字ずつとって“若竹汁“ですね。
 若布(わかめ)は乾燥したものや、塩蔵のものが1年中出回っており、近ごろは季節感がなくなっていますが、筍と同じで春が旬の食べ物です。生ワカメは日持ちしないため今の季節しか出回っていません。
 旬の食べ物が入り、春を感じることができる汁物でした。

 「大豆の甘辛」はでんぷんをまぶした水煮大豆、さつまいも、しらすを油で揚げ、調理員さん手作りの甘辛いタレをからめます。
 教室では、「おいしいから!」と大豆の甘辛を最後までとっておいて食べていた子や、大豆やさつまいもを一個一個お箸で上手につまみ、じっくり味わって食べている子もいました。

 大豆の甘辛に添えられているのは「キャベツときゅうりのごま酢あえ」です。キャベツ、きゅうり、にんじんをすりごま、砂糖、しょうゆ、酢であえてあります。

きょうの給食(4月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より2年生以上の学年で給食が始まりました。深川小学校ホームページでは、栄養職員の岡野が「きょうの給食」のコーナー担当します。給食メニューの紹介から、調理風景、食材やその生産地、季節にちなんだメニューの説明など食育にいたるまで、毎日いろいろな話題を提供していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします!

[今日のメニュー]

・新じゃがいものそぼろ煮
・千草あえ
・麦ごはん
・牛乳
・お祝いデザート

 「新じゃがいものそぼろ煮」は、これで三回目の登場でしょうか?
 新学期、緑のまぶしい季節になると「新じゃがいもの・・」というメニューが毎年登場します。
 “新じゃが”ときくと皮がうすく、水分が多く、春の食材をイメージします。
 新じゃがの由来は諸説ありますが、収穫後、貯蔵せずに選果・出荷し市場に出たものが「新じゃが」といわれているようです。みずみずしく、ゆでればつるっと皮むきができる今だけの食感をいただきます。
春を感じさせる、美味しいじゃがいもをはじめ、豚肉、タマネギ、にんじん、枝豆(えだまめ)、しいたけなどいろいろな食材が使われていました。
 「千草あえ」は、ほうれん草をはじめ、にんじん、ひじき、油揚げ、オイルツナ、ごまなど、いろいろな具材をあえて美しい彩りになりました。
 さて、給食スタートの日の“おやくそく“となり、子どもたちの進級をお祝いするデザートですが、今日はフルーツが入って、生クリームがトッピングされた、あま〜いゼリーでした!

給食スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月12日(水)、本日より給食開始となりました。画像は、3年、4年、2年生の給食風景です。
 2年1組では、給食スタートと、みんなの進級とお友だちの誕生日をお祝いして“牛乳で乾杯!“をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362