最新更新日:2020/03/31
本日:count up4
昨日:10
総数:237533
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

やさいを植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科の単元「大きく なあれ わたしの 野さい」で、野菜の収穫を楽しみにしながら、自分の栽培する野菜が生命をもっていることに気付き、その成長のようすや変化に関心をもち、継続的に世話をする活動に取り組みます。
 5月8日(月)の午前中、2年1組の子どもたちは職員室前の学級園に、数種類の野菜の苗を植えました。

 担任の佐脇教諭の指示にしたがって作業すること、およそ1時間。ミニトマト、きゅうり、なす、枝豆、トウモロコシなどが植えられました。

 これから日中の温度がぐんぐん上がり、野菜は元気に成長します。たっぷりの水やりとがんばって草抜きなどのお世話をしてね! がんばれ!

朝会(5月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週(2日)に施設見学をしてきた日進市立竹の山小学校について、画像を提示しながら子どもたちに紹介しました。
 屋根付きプールや光がふんだんに差し込む図書館、美しい中庭の画像に子どもたちはちょっと驚いていたようでした。

黄金週間も終わりました・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月8日(月)の朝、新緑がまぶしい季節の到来です。

 ゴールデンウィークが終わり、子どもたちが学校へかえってきてくれました。
 「おはようございま〜〜す!」
 子どもたちの声はいつもより大きく、トーンが高いように感じました。5年生の子どもたちはキャンプファイヤーで発表するトワリングの道具をもっての登校です。このお休みを利用して個人練習をしてきたのでしょうか?
 4年生の男の子は、粘土でGODZILLA(?)をつくってきたものを見せてくれました。う〜〜ん、いつもながら、この男の子の造形センスに感心するばかりです・・

 休み明けでエンジンがかからない人もいるかもしれません。気持ちも身体も早く“学校モード“に切り替えられるよう、この一週間、はりきってまいりましょう!

竹の山小学校を見学してきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日(火)の午前、日進市立竹の山小学校へおじゃまして、施設内を見学させていただきました。
 竹の山小学校は日進市立日進北中学校と併設されており、同じ敷地内で小学生と中学生が生活しています。昨日(1日)は、小・中学生が合同で避難訓練もおこなったそうです。(小中一貫校ではないそうです)
 施設内で見てきたことを、深川小学校の子どもたちにも話してみようと思いました・・・
 

風薫る五月です・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早いもので、今日から5月です。職員室前の廊下には、用務員の松原さんと栄養職員の岡野さん制作の“端午の節句“にちなんだペーパークラフトが飾られました。
 明日(2日)の給食には、「こどもの日」にちなんだメニューが登場します。

 今月も子どもたちが健やかに成長しますように!

祖母懐・深川 二校交流会  (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(月)の午前、祖母懐小学校と深川小学校の4年生は、水南校区にある瀬戸市消防本部を二校合同で見学してきました。
 現地までは、交流活動を支援する瀬戸市が手配してくださったバスに乗車して移動することができました。
 到着するとはじめに、消防署員の方から消防署の働きについてのお話を聞きしました。説明の後には、子どもたちの質問にも一つ一つていねいに答えていただきました。そして、いよいよ消防署内部の見学です。
「通信指令室」では、たくさんのパソコンと大きなモニターに驚く子どもたちでした。瀬戸市と尾張旭市の通報(119番)は、すべてここにかかってくるそうです。
 さらに消防車の構造の説明を聞いたり、内部を見学させていただきました。
 消防車などの緊急車両の中には、ただ放水したり、火を消したりするだけでなく、消火や救出などの活動をスムースに行うための道具を積載したものもあります。
 あるときは、金属製のくさりを切断したり、ロックされた車のドアを破ったりする大きなハサミなども装備しているそうです。

祖母懐・深川 二校交流会  (2)

 今日はあいにく雷注意報が発令中だったので、危険回避で「はしご車」の訓練を見ることができませんでした。
 そのかわりに子どもたちは、火災発生時に煙にまかれたときの対応の方法を学ぶ「煙道体験」や「水消火器による訓練」を行いました。
 さらに、子どもたちは「防火服の着用体験」もさせていただきました。(太田教諭もトライしたようですね)
 防火衣は大人サイズの本物とはいえ、子どもたちにとって想像した以上に重かったようです。  
 高温に耐えて、燃えにくいように縫製された防火服だけに重量も相当なものです。さらにボンベを背負ったら大変だろうことは子どもたちにも想像できたことと思います。
 こんな重量の衣服を着用して火災現場で活動する消防隊員になるためには、やはり相当の体力が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祖母懐・深川 二校交流会  (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前11時30分を少しすぎた頃、消防署見学を終えた二校の子どもたちは深川小学校の体育館に帰ってきました。
 ここからは、祖母懐小と深川小の二校による交流会です。今回は時間が限られていますので、顔合わせぐらいの“ささやかな交流“となりました。この交流を視察する目的で教育委員会より4名のお客さまが来校し、体育館でそのようすを参観されました。

 子どもたちは自己紹介をしたら、挨拶がわりに、二校の子どもたち混成チームのドッジボールと鬼ごっこで交流をしました。
 

祖母懐・深川 二校交流会  (4)

 短時間ではありましたが、体育館での二校の交流会が終わりました。祖母懐小学校の子どもたちは給食の時間に間に合うように、本校を後にしました。
 給食の時間、4年1組の教室では、子どもたちと教育委員会より来校された4名のお客さまといっしょのランチタイムとなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

 5月1日(月)の午後、学校眼科医の松本Drに来校していただき、「眼科検診」が行われました。
 これで、定期健康診断の中で、お医者さんによる歯科、眼科の検診が完了しました。15日(月)には、今年度より学校医に着任された山内Drによる「内科検診」が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足:オマケ編 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月28日(金)、さわやかな青空が広がる絶好の遠足日和で「全校なかよし遠足」が行われました。
 モリコロパークで活動する子どもたちのようすは、たくさんの職員のカメラで撮影されました。
 ここでは、「オマケ編」と題して、当日の様子を紹介させていただきます・・・

全校遠足:オマケ編 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前のプログラムは、縦割り班で活動しました。画像は「こどものひろば」にある遊具にチャレンジしているところです。

全校遠足:オマケ編 (3)

 学校の滑り台よりも落差も長さもビッグスケール!みんなハイテンションでした。

暑くもなく、寒くもなく、絶好の遠足日和でしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足:オマケ編 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童総合センターでは、1・2年生が「あそびのスタジオ1」で土遊びをしたり、「ハンティング・ワード」で施設内を探検したりしました。

全校遠足:オマケ編 (5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アイススケート場です。高学年が下学年の子どもに手をさしのべる微笑ましい場面がありました・・

消防署見学に出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(月)、4年1組は祖母懐小学校の4年生と合同で消防署見学に行きます。
 午前9時すぎ、ファミリー交流館前にバスが到着して、担任の太田教諭と6名の子どもたちが乗車しました。バスの中には祖母懐小の子どもたちが待っていてくれました。
 加藤教頭や伊藤教諭に見送られて、バスは出発しました。

 この後、二校の子どもたちは、水南校区にある「瀬戸市消防本部」(苗場町)の施設見学を行い、お昼少し前に学校へもどってきて、校庭で交流を行う予定です・・・
 

全校なかよし遠足 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月28日(金)、雲一つ見られない晴天!全校遠足で「愛・地球博記念公園」(モリコロパーク)へ出かけました。
 これまでの移動手段は公共交通機関(鉄道)でしたが、今回は貸し切りバスを利用することができました。また、現地では近隣の古瀬戸小、東明小、祖母懐小の子どもたちとも会えそうです。
 児童玄関前に最初に集合したのは3年1組の子どもたちでした。はりきってますねぇ〜〜
 点呼をすませたら、ファミリー交流館に待機しているバスに乗車です。車内の子どもたちを撮影しようとしましたが、小さな子どもたちはシートの背もたれにかくれて、大人しか写っていませんでした。(トホホホ・・・)

全校なかよし遠足 (2)

 バスは予定より早くモリコロパークに到着しました。駐車場では、祖母懐小学校の子どもたちといっしょになりました。(この後、児童総合センターゲート前では東明小学校ともいっしょになって、転任した佐野教諭と再会できました!)

 いつものように全員集合の記念撮影をしました。
 芝生広場の休憩所に荷物を置いたら、午前のブログラム「縦割り班ごとの活動」スタートです。
 班ごとに「芝生広場」と「こどものひろば」にわかれて、異学年で遊びます・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校なかよし遠足 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校では体験できない大型遊具での遊びも魅力ですね。

全校なかよし遠足 (4)

 「だるまさんがころんだ」は、深川小のなかよし遠足のお約束プログラムのようですね・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362