最新更新日:2020/03/31
本日:count up6
昨日:9
総数:237642
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

「野さいの せわを つづけよう」 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日(金)の5時限、2年1組の子どもたちは生活科の学習で育てている野菜のお世話をするために、校庭へ出てきました。
 毎日登校してきたら自分のポットへ行って水やりなどのお世話をする2年1組の子どもたち。みんなで植えた小さな種から芽が出て、あたたかい日がつづくとグングン大きく成長する野菜を見るのがおもしろいようですね。“三日坊主“になることもなく、「野菜のお世話」がちゃんと日課の一つとして定着してきています。
 校舎北側にあるサツマイモ畑に行ってみると、ここ数日の雨と気温の上昇で、雑草がグングンのびてサツマイモをおびやかしている状態です。子どもたちは草取りに汗を流し、「2年生 VS 雑草」といった格闘になりました。

「野さいの せわを つづけよう」 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童玄関前の青いポットには、ミニトマトが植えられています。日中は夏を思わせる暑い日になりました。脇芽摘みなどのお世話をしたら、メインとなる株にたっぷり水をやりました。
 職員室前の畑に行くと、子どもたちがはしゃいでいます。子どもたちの指さすところを見ると、すでに「きゅうり」や「トマト」、「えだまめ」と3種類の野菜が実ってきています。

 きゅうりは来週のはじめにも収穫できそうです・・・

キャンプの翌日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプから帰着して一夜明けた6月9日(金)の午前、5年生は他の学年よりすこし時間を遅らせての登校となりました。
 5年1組・11名の子どもたちは元気にみんなそろって登校できました。(うれしいですね)

 3時限目、二日間のキャンプ生活をふりかえって、感想などを作文にするための準備からスタートです。
 

キャンプ:オマケ編 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外活動センターに滞在中にホームページにアップした画像の他にもいろいろなものがありますので、恒例の「オマケ編」として紹介させていただきます。

(写真 1・2)

 指示書を読みながら、カレーライスの食材探しをしているところです。道泉小の養護教諭さんにチェックを受けています。わずかですが・・他校の先生とも交流できました。

(写真 3・4)

 キャンプにはアルバム業者さんも同行しました。テント前での撮影にポーズをとるお茶目な男の子たち

キャンプ:オマケ編 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプ1日目の夜、管理棟で行われたキャンドルファイヤーのようすです。

(写真 1)

 厳粛なムードの中、定光寺の森にやってきた火の神から分火される代表の子ら

(写真 2・3)

 深川小のスタンツです。子どもたちの芸達者ぶりに脱帽・・

(写真 4)

 なんと言っても雨が降ったのが残念!どこかの機会をみつけて、本物の炎で発表したいね・・・

キャンプ:オマケ編 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真 1〜4)

 キャンプ2日目、木工クラフト体験のようすです。完成した作品が学校に到着する前に壊れないよう、しっかりガードして運搬しました。

(写真 5)

 クラフト体験終了後、退所式までのわずかな時間を活用して、展望台にのぼってみました。
 上から3段目に並んでいるのは、深川小の子どもたちです。

2日目の昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食はサンワフードさんが届けてくださった「おにぎりセット」です。、

木工クラフト体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食後は、愛知県尾張農林水産事務所 林務課のみなさんを講師にお迎えして、木工クラフト教室が行われました。その様子を紹介させていただきます。
個性的な写真立てが、キャンプのみやげとして完成しました。

森林教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「木工クラフト体験」の前に、森林教室が行われました。
ここでは、森林のはたらきや林業の具体的なしごとの内容などを教えていただきました。

朝の集い

画像1 画像1
朝一番の健康観察。みんな元気です。体操をしたら朝食です。
みんな今日も張り切っていきましょう!
画像2 画像2

2日目の朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食風景です。メニューは、ホットドッグ、レタス、ミニトマト、スライスチーズ、小袋入りケチャップ、バナナ、オレンジジュースです。
みんな食欲があって、ひと安心。

2日目の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプ生活2日目です。残念ながら…朝から雨です。
起床時刻の午前6時になりました。
深川小学校のテントをのぞくと、子どもたちは夢の中。夜中にテントの屋根を打つ雨音とおしゃべりに夢中になって、眠りについたのは明け方だったみたいです…

キャンドルファイヤー 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動1日目の締めくくりは、キャンプファイヤーです。天気予報では夜にかけて降水確率が高くなることが考えられるので、管理棟の集会室でキャンドルファイヤーという形で行われました。

キャンドルファイヤー 2

楽しいスタンツ、最後はトーチトワリングの発表でした。あいにく雨のため、LEDを光源にしてのパフォーマンスとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきま〜す!

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食ができあがりました。
♪ご〜はんだ! ごはんだ〜 さあ、食べよう♪

あちらこちらから、「ごはんの唄」が聴こえてきます。

夕食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食は、カレーライス、フルーツ、ヨーグルト、麦茶です。

夕食づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火をおこして、飯ごう炊飯です。ちょっと火力が強いかな?

カレーの食材探し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
材料は指示書に記された謎を解いて、ゲットしました!

4年 合同校外学習(晴丘センター)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(火)、4年1組の子どもたちは社会科の「ゴミの処理と利用」と「浄水場の仕組み」を学習するため、晴丘センターと蛇ヶ洞浄水場を見学しました。はじめに、ゴミ処理場の見学のようすから紹介させていただきます。
 晴丘センターでは、瀬戸市と尾張旭市と長久手市で回収された「燃えるごみ」「燃えないごみ」「粗大ごみ」の処理の仕方やゴミを燃やしたときに出る電気や蒸気をどのように利用しているかについて学びました。
 子どもたちは、焼却炉やごみピットでごみが処理される様子を熱心に観察していました。
 職員の方に「晴丘センターで働いている人は何人ですか?」「気をつけていることはなんですか?」などたくさんの質問をすることができました。

4年 合同校外学習(お弁当タイム)

画像1 画像1
 晴丘センターの見学を終えた子どもたちは瀬戸市にもどって、市民公園の芝生広場でお弁当を食べました。
 道泉小学校の4年生と一緒にグループで食べた後、公園の遊具で遊びました。道泉小学校の友達と芝生広場を駆け回る子、遊具で遊ぶ子、話に花を咲かせる子など様々な姿が見られました。

 午後からは水道水をつくる「蛇ヶ洞浄水場」の見学です・・・

画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362