最新更新日:2020/03/31
本日:count up8
昨日:5
総数:237217
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

4年 「かむことは いいことだらけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(木)の3・4時限、学校歯科医の原Drを講師にお迎えして、3・4年生を対象に歯科指導の授業をしていただきました。
 まずは3時限に行われた4年1組の授業のようすから・・

 原Drは、持参してくださったタブレット端末を大型テレビに接続して、自作のスライドショーを提示しながら、「かむことは いいことだらけ」というテーマで、次のようなお話をしてくださいました。

【かむとよいことって、なあ〜に?】

・ツバがたくさん出て、むし歯になりにくい!
・あごがひきしまって、すっきり小顔になる!
・おなかがいっぱいになった感じがする!
・脳を刺激して、頭がよくなる!
・前歯をつかえば、歯並びがよくなる!
・食べ物の味がわかり、おいしく食べられる!
・かめば力が出る!(プロ野球選手の例)
・長生きができる!

 さらに原Drは、“弥生時代(大昔)の人”、“戦前(昭和10年代)の人”、“現代(いま)の人”という3つの時代の人の「食事時間」や「かむ回数」をまとめた表を提示して、
 弥生の人が1回の食事に51分かけて、3990回かんでいたのに、現在は、11分でたった620回しか、かんでいないこと。それは食べ物がやわらかいものになったり、生活スタイルが変化したりしたことが原因であることがわかりました。

授業の後半は、磨き残しのない、じょうずなブラッシングの方法を実際に歯ブラシをもって教えていただきました。

1・2年 「歯科指導」 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(火)の3時間目に、1・2年生を対象に歯科指導の授業を行いました。
 今回は、瀬戸保健所より歯科衛生士の柴田さんが来校して、むし歯予防のお話と染め出し、歯みがき指導をしてくださいました。
 柴田さんはまずはじめに「子どものは おとなの歯」と題したスライドショーで、子どもの歯と大人の歯は本数がちがうことを教えてくださいました。さらに、1・2年生は「6歳臼歯」が生える頃で、生えてきたばかりの臼歯はとなりの歯よりも小さくて磨きにくかったり、やわらかくて、いくつもの溝が入っていたりして、むし歯になりやすいこともわかりました。

1・2年 「歯科指導」 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「子どものは おとなの歯」についてのお話を聞いた後は、実際に歯ブラシをつかってブラッシングの実習です。
 小学校の低学年という年齢は、乳歯が永久歯にはえ変わる時期であり、大きな歯と小さな歯が並ぶので、ブラッシングがむずかしく、知らず知らずのうちに磨き残しが見つかることも少なくありません。今回は、染めだし液(ピンクの色が着きます)を活用して、一人一人のブラッシングの方法を見直し、歯垢で赤くなったところを、鏡でチェックしながら丁寧に磨きました。
 6歳臼歯はハブラシを横から入れて磨いたり、磨き残しの多い前歯の横の歯は、右手だけでなく、左手にブラシを持ち替えて磨くと、きれいになることも教わりました。
 
 歯みがき後、歯科衛生士さんにチェックをしていただきました。子どもたちは、
「歯がつるつる、ピカピカになった・・」
 と自画自賛してました(*^_^*) 

バースデー・ブラッシング(5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これで3日連続の「バースデー・ブラッシング」となりました。
 今回は5月生まれの4年生と6年生の男の子一人ずつが来室してくれました。誕生日おめでとう!
 会食後に3分間のブラッシング、つづいて口腔カメラ「見歯るくん」による歯垢などのチェック、さらに中谷教諭による染め出し液による“ブクブクうがい“そして、再度チェックを行いました。

バースデー・ブラッシング(5月30日)

 昨日にひきつづき、保健室で「バースデー・ブラッシング」を行いました。
 今回は、2年生の女子、4年、6年の男子1名ずつが来室してくれました。2年生の女の子はこれが“バースデー・ブラッシング デビュー(?)“です。
 3名ともすでに誕生をむかえて1歳ふえました。このうち二人は偶然にも同じ誕生日でした。(おめでとう!)

 楽しくおしゃべりをしながら会食した後は、3分間ブラッシングと「見歯るくん」で磨き残しのチェックです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バースデー・ブラッシング(5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(月)、4月、5月生まれの子どもたちを保健室に招待して、今年度一回目の「バースデー・ブラッシング」を行いました。
 鏡で自分の口の中を観察しながら、歯の数などをワークシートに書き込んだり、口腔カメラ「見歯るくん」で磨き残しやむし歯のチェックを行いました。

1年 「はみがき博士になろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(水)の2時限、保健室より中谷教諭が1年1組の教室にやってきました。
 はじめに子どもたちは、中谷教諭が用意したDVD教材「ワクワク探検隊出動」を視聴しました。
 そのDVDのオープニングは・・・
 地球にやってきた宇宙人がメッセージ入りのカプセルをスープの中に落としてしまいます。かぷせるが入っていることも知らない子どもがそのスープを口に入れてしまったから、さあ大変!カプセルを取り返すために宇宙人は口の中へ侵入します・・・

 こうして宇宙人の視点で、口の中の不思議や歯にはいろいろな形があること、それぞれの歯には役割があることなどが紹介されていきました。そして最後に、歯をみがくことの意味や元気な歯をもっと元気にするための正しいブラッシングについて勉強しました。

内科検診(新たな学校医さんです)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日(月)の午後、保健室で内科検診が行われました。
 長年にわたって本校の学校医(内科)を担当された伊藤Drが退任されたことにより、今年度より山内 一征Dr(水南校区にあるやまうち内科理事長)が深川小学校担当の学校医さんとして着任されました。
 山内Drには、子どもたち一人ずつにやさしく声をかけながら、ていねいな問診していただきました。

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期の定期健康診断の季節になりました。
 4月20日(木)の午前、学校歯科医の原Drをお迎えして、歯科検診が行われました。
今回の検診では痛みを伴うようなことはないのですが、やっぱり子どもたちはちょっと心配なようで、自分の順番がまわってくるまでにトイレへ駆け込む姿が見られました。

 診察結果では、専門医による検査や治療が必要な児童があるかもしれません。
 担任より「受診のおすすめ」などの文書が渡されましたら、お手数をおかけしますが、通院をお願いいたします。

明日は、尿検査です!お忘れなく!

画像1 画像1
 明日(19日)は尿検査の日です。

 お子様が学校から持ち帰った、紙コップや容器をつかって、下記の手順で採尿をお願いいたします。

(1)起床してから採尿してください。

(2) 尿は、途中のものを紙コップに入れてください。

(3)紙コップの中の尿を専用の容器で吸い取ってください。

(4)もれないように、容器のふたをしっかりしめてください。

(5)容器を紙袋(白)に入れて、口を1回だけ強く折ってください。

(6)透明のビニール袋に入れて、チャックをしめてください。
 

 朝いちばんのトイレの時に、コップをもっていくようにお子様に声かけをよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

聴力検査(4月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は1時限目に2年と1年、2時限目に3年と5年、3時限目におおぞら組の児童それぞれを対象に聴力検査を行いました。

 低学年は、ヘッドフォンを着けて「ピー」というかすかな発信音が聴こえたら手を挙げます。高学年はちょっとお兄さん、お姉さんのプライドでしょうか、挙手ではなく、ボタンをプッシュして応えているのが、ほほえましかったです・・(*^_^*)

身体計測&視力検査(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  4月10日(月)の1・2時限、定期健康診断の一環として、身体計測と視力検査を行いました。
 昨年度までは3階の学習ひろばを会場として使用していましたが、児童数が減少したので、「身体計測」は保健室、「視力検査」は会議室(2階)と二会場にわけて実施されました。

 1時限目は、1年、3年、6年生を対象に計測を行いました。 本日、低学年(1・2年生)の検査項目は「身体計測」のみで、視力検査は後日、落ち着いてから行う予定です。 

身体計測&視力検査(2)

 2時限目は、2年、4年、5年生を対象に身体計測などを行いました。(2年生は後日、視力検査を行います)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362