最新更新日:2020/03/31
本日:count up6
昨日:5
総数:237215
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

今日も元気だね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月20日(木)の朝、飼育舎のようすです。
 おおぞら組の男の子(3年)は、毎朝の日課であるウサギのお世話に取り組んでいました。
 20日現在、飼育舎では10匹のウサギが元気に生活しています。ウサギにあたえる野菜は瀬戸市北部(窯町)の八百屋さんが定期的にとどけてくださいます。
 エサやりのほかに、水かえや地面に落ちている糞(ふん)を取り除く仕事があります。このごろ子ウサギが成長して、エサもたくさん食べるようになったので、地面にころがる糞の量もふえてきて、ちょっと大変になってきました。

 みんなにかわいがられて、ウサギたちは人なつっこくなってきています・・・

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(火)、6年生を対象に「全国学力・学習状況調査」が行われました。
 学力調査では、国語と算数(数学)は基礎的知識を問う「A問題」と、知識の活用力を見る「B問題」に分けて出題されました。
 学力調査のほかに、学習意欲,学習方法,学習環境,生活の諸側面等に関する「質問紙調査」(アンケート)も行われました。

 今日の午前中、どこの学校でも6年生の子どもたちは問題用紙とのにらめっこだったことでしょう・・

はじめまして!ジェニー先生! (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(火)、今年度最初のALT参加による外国語(英語)の授業が行われました。
 平成29年度は、ALTの派遣会社が変更になりました。それにより、ALT巡回日が昨年度の金曜日から今年度は火曜日に変更され、外国語担当も新しい先生になりました。
 今年度、深川小学校を担当するALTは、Jenny(ジェニー)さんです。ジェニー先生はフィリピン出身で、アニメ鑑賞やジョギングが趣味、日本で食べて「美味しい!」と感じたのはラーメンなのだとか。

 ジェニー先生が深川小学校で最初に授業を行うのは2年1組でした。やさしく話すジェニー先生に2年生の子どもたちもうれしそうです・・

はじめまして!ジェニー先生! (2)

 5時限目、6年1組の外国語(英語)の授業です。
 この授業もジェニー先生の自己紹介からスタートです。この後、6時限目には5年1組で授業が行われました・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5校 合同打合せ会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日(月)の午後、本山中、祖東中学校ブロック内の5つの小学校(深川・祖母懐・道泉・東明・古瀬戸)の職員が一堂に会しての「5校 合同打合せ会議」が行われました。 本日はどの学校も午前中日課で児童が下校して、午後2時に会場となる祖母懐小学校に5校の職員あわせて70名ほどが集まりました。今回は、複数の学校で行う交流活動や適正配置についての課題などをテーマに話し合いが行われました。

 はじめに多目的室で全体会を行いました。つづいて、担任教員は学年ごとに会場に分かれて、今年度どのような交流活動ができるか、どの行事でバスを利用するかなどの計画を立てました。
 教頭や教務主任、養護教諭なども同じ役職が集まって、PTA活動、学校行事、部活動、健康づくりなど、小中一貫校設立にむけて検討すべき課題について話し合いました。

 最後にもう一度、全体会を行い、それぞれの部会で話し合われた内容が報告されました。
 打合せ会議をとおして、5つの学校の職員が交流するよい機会になったと感じて、深川小へ帰りました。

ウサギとなかよし (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日(月)の1時限目、飼育舎がにぎやかです。
 行ってみると、1年1組(担任:佐藤教諭)の子どもたちが生活科の活動で、ウサギとふれあっていました。
 2月ころに生まれたウサギたちもずいぶん大きくなってきて、人におびえることも少なくなり、エサをたべています。

ウサギとなかよし (2)

 子どもたちは、もうずいぶんウサギたちと仲良くなったみたいですねぇ。手に野菜をもってあたえたり、背中をなでてあげたりできます。ウサギたちも逃げないから、喜んでいるのかな・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しく声を響かせよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日(月)の3時限、音楽室では5年1組(担任:近藤教諭)の授業が行われていました。
 子どもたちは合唱曲「BELIEVE(ビリーブ)」の低音パートの練習を重点的に行いました。
 友だちのパートをよく聴きながら、美しく声を響かせようと頑張っていました。この曲、聴くこと、歌うことと、さらに指導すること、意外とむずかしいんですよね・・


BELIEVE(ビリーブ)   作詞・作曲 杉本 竜一
 

1.たとえば君が 傷ついて
  くじけそうに なった時は
  かならずぼくが そばにいて
  ささえてあげるよ その肩を
  世界中の 希望のせて
  この地球は まわってる
  いま未来の 扉を開けるとき
  悲しみや 苦しみが
  いつの日か 喜びに変わるだろう
  アイ ビリーブ イン フューチャー
  信じてる

(2番以降は省略させていただきます)

「せと陶祖まつり 初日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(土)、「第56回 せと陶祖まつり」がはじまりました。
 陶祖まつりは、陶祖・藤四郎(加藤四郎左衛門景正)の遺徳をしのぶ祭りとして、昭和37年(1962)にはじまりました。
 陶祖まつりが行われる15日、16日の二日間は、陶祖供養をはじめ、こども獅子奉納や和太鼓演奏、瀬戸川沿いの道路では陶芸作家さんの作品展示ブースや、陶磁器の廉売市のテントが並んだりして、観光客でにぎわっています。
 お昼すこし前、職員室にいると、勇ましい太鼓の音が聞こえてきましたので、さっそく中心街へ出かけることにしました。空を見上げると、今にも泣き出しそうです。
 「もしも・・」にそなえて傘をもって出かけましたが、正解でした。降り出した雨で「瀬戸蔵」もぼんやり見えます。どんどん雨は激しくなり、廉売市のお客さんもいつもの年より少ないのは、どうやらアーケード街へ雨宿りしているようです。
 アーケード街へ行くと、コスプレのイベントがあったようで、アニメのキャラクターなどに扮した人たちの姿と遭遇しました。(雨はこれがピークだったようで、午後からはまた太陽が顔を出しました)

 私はそんな人たちの間を通って、「子ども版画展」の開催されているパルティせとへ向かいました・・・
 

第49回 子ども版画展 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パルティせとに到着しました。傘をさしてここまで来ましたが、もうズボンもシューズもずぶ塗れです。
 さっそく「第49回 瀬戸市小中学校子ども版画展」が行われている4階 マルチメディアルームへ行ってみることにしました。

 (子ども版画展は明日まで開催されています)

第49回 子ども版画展 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかなかの力作ぞろいで、来場した人たちも感心しているようでした。さっそく深川小学校の児童作品はどこにあるのか、さがしてみることに・・・

深川小学校の児童作品(版画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画展では深川小学校の児童作品3点が展示されていました。

(写真 1) 1年 田口くんの作品

(写真 2) 2年 鈴木くんの作品

(写真 3) 6年 山崎さんの作品


 *上記の学年は制作当時のものです。現在はそれぞれ1学年ずつ進級しています。

3年 わたしのお気に入り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月14日(金)の3時限、3年1組(担任:加納教諭)の教室では社会科の授業が行われていました。
 3年生の子どもたちにとって、社会科の勉強はこの学年になって出会う教科です。
 今回の授業では、副読本「せと」のマップを見てウォーミングアップをすませた子どもたちは、深川校区の白地図に「自分の家」と「お気に入りの場所」を書き込みました。そして、一人ずつが「お気に入りの場所」と「その理由」を発表しました。
「自分の家があたたかくて、お気に入りです」
「○○くん(友だち)の家がお気に入りです。理由は楽しいおもちゃがいっぱいあって・・」
「深川小学校の運動場です。スポーツができるし。春は花が咲いて、夏は・・」

 それぞれがいろいろな見どころをじょうずに発表していました。

 3年社会科の単元「わたしのまち みんなのまち」で、子どもたちは身近な地域にある建物、そこで暮らす人や動物、不思議であったり、おもしろい場所などを紹介しながら地図にまとめます。そこで気づいたことを基準にして、少しずつ広い範囲へ調べる対象を拡大していく中で、それぞれの地域で地形や気候、産業、歴史などの特色があることに気づく活動が展開されていきます・・・

臨時朝会(4月14日)

画像1 画像1
 本日(14日)の朝、学習ひろばで臨時朝会を行いました。
 はじめに、今年度より新たに学校サポーターとなった増田さんを子どもたちに紹介しました。増田さんは、11日付の当ホームページで紹介した中川さんと同じ大学に通って、将来は教職をめざす学生さんです。
 サッカーが得意なスポーツマンで、サポーターとして、また子どもたちのお兄さんとして活動してもらえそうです。

 朝会の後半は、本日の午後に予定されている「離任式」のリハーサルを行いました。
画像2 画像2

桜の見頃は今週いっぱい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月、校舎北で梅が開花したのをはじまりに、ハクモクレン、そして桜とつづきました。
 校庭の桜も今週いっぱいが見頃のようで、プールへ行くと、冷たい風に散った花びらが水面に広がっています。

 来客用玄関前のロータリーのクルメツツジには、つぼみがつきはじめました。今年の春もあっという間に去って、気がつけば初夏が訪れるようにも感じます・・・・

4年 「知能検査」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日(木)の3時限、4年1組の教室では知能検査が行われていました。
 担任の太田教諭の指示をきちんと聞いて、落ち着いて解答する子どもたちの姿に成長をまたまた感じました・・・

固定時間割がスタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間日課の昨日までは、暫定的な(仮)時間割で授業が行われていましたが、給食がスタートする本日(12日)より「固定時間割」(正規の時間割)がスタートしました。授業のようすを紹介させていただきます。

(写真 1・2)
 音楽室では、3年1組の子どもたちが音楽の授業を受けていました。指導を担当するのは教務主任の伊藤教諭です。
 身体表現をしながら楽しそうな音楽の授業でした。

(写真 3・4)
 5年1組の教室では、担任の近藤教諭による国語の授業が行われていました。今回は「教えて、あなたのこと」という単元で、楽しみながらインタビューしたり、人物紹介をしたりする活動が設定されています。

(写真 5・6)
 こちらは6年1組(担任:藤巻教諭)の教室です。電子黒板を使用しながら、算数「線対称」の授業が行われていました。
 支援員の杉井先生も参加しての授業でした。

4月11日の朝会 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、学習ひろばで臨時朝会を行いました。
 まずはじめに、今年度より新たに「学校サポーター」に着任した中川さんを子どもたちに紹介しました。
 「学校サポーター」とは、担任など教師の指導を補助したり、子どもたちの活動を支援したりすることが活動の中心となります。
 中川さんは現在、教職をめざす大学4年生です。体育が得意なさわやかな好青年です。放課には子どもたちと一緒にスポーツなどで汗を流して遊んでもらえそうです。

 中川さんともう一人、新メンバーの学校サポーターさんがいますので、後日紹介させていただきます。
 また、ここ数年ずっと活動してくださっている、おなじみの松原サポーターも引きつづき、子どもたちの支援をしてくださる予定です。

4月11日の朝会 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい学校サポーターさんの紹介が終わって登場したのは、生活指導担当の佐藤教諭です。
 佐藤教諭からは、雨の日の校舎内での過ごし方についての話がありました。さらに、雨上がり後のグランドコンディションによって、外遊びが「可」か「条件付き 可」を知らせるサイン(旗)についての説明がありました。

学級写真撮影 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月10日(月)の朝、校庭で学級写真の撮影を行いました。
 先週、耳下腺炎でお休みしていた子が登校を再開して、今日は朝から「欠席ゼロ!!」うれしいですねぇ〜
 身体計測が終了した3時限より撮影をスタート。そのようすを紹介させていただきます!
 まずは1年1組と2年1組から・・・

 みんな緊張してるかな、はい!もうちょっと、リラックス、リラックス!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362