最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:10
総数:237273
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

きょうの給食(10月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・すまし汁
・いわしの梅煮
・きゅうりのごまあえ
・栗入りごはん


 今日は金曜日、“自校ご飯”の日ということで、秋を感じる「栗入りごはん」が登場しました。枝豆の黄緑色、栗の黄色、にんじんの橙色が、秋の野山の葉の色の変化を表しているようにも感じました。
 メインの食材である栗は初夏に栗の花が咲き、秋に実がなります。9月〜10月が旬です。日本では茨城県、熊本県、愛媛県の順に多く収穫されており、今日の給食では熊本県産の栗を使用しています。

 「いわしの梅煮」はいわしをしょうゆ、みりんなどの調味料と、愛知県産の梅肉で煮てあります。
 いわしは中性脂肪を低下させ、動脈疾患の予防などにも効果があるとされるDHAやEPAを多く含みます。また、丈夫な骨に欠かせないカルシウムやビタミンD、血液を作る鉄分、皮膚や粘膜の健康を維持するビタミンB群などが豊富です。

 「きゅうりのごまあえ」は主役のきゅうりを醤油、ゴマ油、酢、砂糖、ごまを調合したドレッシングであえてあります。

きょうの給食(10月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・五目白みそ汁
・三色そぼろ
・ごはん
・牛乳
・ココア牛乳のもと

 「五目白みそ汁」は豚肉、豆腐、にんじん、大根、こんにゃく、しいたけ、ねぎが入ったみそ汁です。今日のみそ汁は白みそ仕立てです。隠し味におろししょうがが入っています。

 黄色、茶色、緑色の「三色そぼろ」をごはんの上にのせて“そぼろ丼”にしていただきました。給食では緑色の食材はきゅうりやいんげんといった野菜を使います。今回はいんげんを使用しました。
 教室では三色そぼろ丼なのに、二色になっている子がいました。理由は、苦手ないんげんを先に食べたからでした。苦手だからといって減らさずに、がんばって残さず食べようとしてくれることが嬉しいです。

 「ココア牛乳の素」も登場したので牛乳をココアにしていただきました。
 ココアの粉末があふれないように、ストローで牛乳を一口飲んでから入れてかき混ぜれば簡単にココア牛乳の出来上がりです。

食欲の秋です・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月になって、職員室前の「給食コーナー」も模様替えをしました。すっかりおなじみとなりました、栄養職員の岡野さんと用務員の松原さんが制作したペーパークラフトが“オータム バージョン”となりました。
 杵(きね)をかついだウサギの下にある車をグルグルと回すと・・ウサギが餅つきを始めます。その動きがかわいいこと!
 さらに手前の七輪(しちりん)には、秋の味覚・サンマがのっています。炭にはしっかりと火が入り、今にも煙が出そうな七輪、箸(はし)でひっくり返すと、美味しそうな焦げ目が見えます・・・・

きょうの給食(10月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・いものこ汁
・ピリ辛大豆
・麦ごはん
・牛乳
・お月見ゼリー

 今日は“中秋の名月”ということで、お月見にちなんだメニューが登場しました。
 「いものこ汁」は、里芋を使った汁物で、秋田県や岩手県の郷土料理です。岩手県では、里芋のことを「いものこ」というそうで、このネーミングは岩手の言葉からきているようです。
 これまでは「洋風団子汁」が登場することが多かったのですが、“芋名月“をイメージして、今回はチョイスされたようですね。
 「いものこ汁」には里芋のほかに、大根、ねぎ、豆腐、こんにゃくなどの具材を使用し、醤油であっさりと仕上げてありました。
 今年度は6月につづいて2回目の登場となる 「ピリ辛大豆」には大豆、枝豆、豚ひき肉、にんじん、玉ねぎを、しょうゆ、一味唐辛子、ごま油などで炒めていきます。枝豆の緑色とにんじんの橙色で彩りのある一品になりました。
 大豆と枝豆はもともと同じ食べ物です。枝豆は、大豆の成長途中の未熟なときに収穫すると枝豆として食べることができます。さらに枝豆を収穫しないで、そのままにしておくことで大豆へと成長していきます。よく見ると色は違いますが形が同じことがわかります。
 大豆は良質なたんぱく質が豊富に含まれていますが。ビタミン類はあまり含まれておらず、特にビタミンCは0mgです。枝豆は大豆よりはたんぱく質量が少ないですが、大豆には含まれていないビタミンCは100gあたり27mg含まれており、他のビタミンもバランスよく含まれています。 「ピリ辛大豆」は大豆と枝豆、お互いに足りない栄養を補いあえる一品なんですね。
 食後のデザートは「お月見ゼリー」でした。このパッケージのイラストやゼリー味は初登場だと思います。
 フタには「月にちなんだクイズ」が出題され、解答はフタの裏面にプリントされています。また、カップのサイドには「月見についての解説」も書いてありました。
 ゼリーは夜空に浮かぶ満月をイメージしたもので、夜空はブドウ味、満月はマンゴー味でした!

お月見ゼリー特集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中秋の名月ということで、過去5年間の給食で登場した「お月見ゼリー」を紹介させていただきます。

(写真 1)
 平成24年度に登場したゼリー

(写真 2)
 平成25年〜28年度まで4年にわたって登場したロングランのゼリー

(写真 3)
 これまではウサギの顔の形をしたものがのってました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362