最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:5
総数:237629
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

交通事故の防止&けがの手当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(水)の6時限目、5年1組の教室では藤巻教諭による「保健」の授業が行われていました。
 今日のテーマは「交通事故の防止」と「けがの手当」についてです。
 交通事故の防止では、自転車に乗るときのヘルメット着用や自家用車などで高速道路を走るときのシートベルトの大切さなどを確認していました。
 けがの手当では、大きなけがや頭を打ったときなどはできるだけ早く大人に知らせることや、携帯電話などで119番通報するときに注意すべき点などを教えてもらいました。
 けがに遭遇すると、子どもに限らず、人は冷静さを失いがちになります。電話の相手に、
 「緊急性があるか」、「けがの状況」、「場所の説明」
などをきちんと伝えることや携帯の電源をしばらく切らないことを教えてもらいました。
 さらに切り傷や鼻血が出た場合の処置の方法も確認しました。

5・6年 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(火)の6時限、体育館では藤巻教諭が指導者となり、5・6年生の合同体育「ボール運動」の授業が行われていました。

 最近の体育の授業では、ひと口に“ボール運動”と言っても、種目によって「ゴール型」、「ネット型」、「ベースボール型」などに分類されます。
 ネーミングからだいたい想像はできると思いますが、サッカーやバスケットボール、タグラグビーなど、ゴールにボールが到達したらポイントが加わるものが「ゴール型」、ソフトバレーボールやプレルボールなど、ネットを間に介して行うものは「ネット型」、ティーボールやソフトボールが「ベースボール型」となります。
 5・6年生では冬季に「ボール運動」として、“ゴール型”のバスケットボールの時間が設定されています。

 私が体育館へおじゃました時は、ちょうどシュートの練習を子どもたちはしていました。
 バスケットボールのクラブチームに所属している子どもたちは、ボードのどこをねらってシュートを打ったらよいかを、やさしくアドバイスしていました・・・

計算力コンクール(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(金)、全校で「計算力コンクール」を実施しました。
 画像は1時限目に行われた4・5・6年のコンクールのようすです。
 
 解答を終えたら、しっかり見直しをしましょう! 今回はだれが金賞になるかな?

計算力コンクール(低学年)

 1・2年生は生活科室に集まって1時限目に、3年生(1組・おおぞら組)は2時限目にそれぞれの教室で問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 学校公開日(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(木)は学校公開日でした。寒い日でしたが多くの保護者のみなさまに来校していただきました。このホームページの紙面をかりて御礼申し上げます。
 本日公開された授業のようすをダイジェストで紹介させていただきます。はじめに、2時限目に児童玄関で行われた「6年1組 書写」(指導:近藤教諭)の授業から・・・

 児童玄関には大きな紙が広げられ、そのまわりに石油ファンヒーターが設置されています。これから始まるのは「大字パフォーマンス」です。
 近藤、藤巻両教諭が自作した大筆をつかって、子どもたちが一筆ずつ書きたしながら「未来」という大きな文字を完成させます。
 ダイナミックに「はらい」をすると、筆にふくまれた墨液がしぶきとなって、サーっと窓ガラスに飛び散りました・・

平成29年度 学校公開日(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大書で「未来」と書き終えたら、その周囲に一人ずつが選んだ言葉を書き込みます。最高学年になると、難しい熟語を書くものです。
 みごとに“大字パフォーマンス”を披露できました。完成した作品はしっかり乾燥させた後、「深川公民館フェスティバル」の会場にも展示して、来場する地域のみなさまにも見ていただく予定です・・

平成29年度 学校公開日(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組の教室では「こんなこと できるようになったよ」というテーマで学習発表会を行いました。
 「なわとび」、「しょしゃ」、「体育のマット運動」、「昔遊びのけん玉やコマ」「ピアニカ演奏」などを実演しました。
 

平成29年度 学校公開日(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組は学習発表会を行いました。生活科で育てた野菜のこと、「まちたんけん」で出会った人たちのこと、そして2年生になって“できるようになったこと”を一人ずつが発表しました。
 6月に定光寺・大牧園地へザリガニ釣りに出かけた際にゲットしたザリガニが、寒くなった冬なのに、今も教室で生きていることを保護者のみなさまにも知っていただきました。

 今日もインフルエンザで二人がお休みでした。せっかく練習してきたのに全員そろっての発表とはいかなかったのは、ちょっと残念でした・・

平成29年度 学校公開日 (おおぞら組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おおぞら組では図工の授業で制作した版画の発表をした後、親子で作品を台紙に貼って、カレンダーづくりをしました。

 版画にはかわいがっているペットが登場していました!

平成29年度 学校公開日(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組では、子どもたちが興味をもった統計資料をグラフや表に書いて、変化のようすについてわかったことなどを発表しました。
 発表後はお父さんやお母さんから、子どもたちの発表についての感想をいただきました。子どもたちの頑張りについてほめてくださったり、発表がもっと良くなるためのアドバイスで励ましてくださったりしました。
 次の時間は体育館で「親子ドッジボール」をしてふれあいました。

平成29年度 学校公開日(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組は音楽室で「2分の1成人式」を行い、一人ずつが将来の夢などについて発表しました。
 子どもたちは10年前に誕生して成長していく中で、自分のまわりの人がどのようにかかわって、どんなことを願っていたのかを、発表や担任の話から学んでいたようでした。

 最後に親子で仲良く記念撮影をして授業が終わりました。

平成29年度 学校公開日(4・5年 −1−)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5年生は合同で「親子で瀬戸焼そばづくり」の授業を行いました。
 講師には、3年生の野菜の販売をはじめ、MY瀬戸焼皿づくりなどのキャリア教育で、子どもたちにもすっかりおなじみととなった瀬戸商工会議所の小野さん、山田さんをお招きして、授業をしていただきました。
 親子の調理実習の前に、小野さんは瀬戸市民のソウルフードとしてすっかり有名になった「瀬戸焼そば」の歴史をはじめ、味付けの特徴やその材料などについて、ていねいに教えてくださいました。
 今回の材料は、豚肉、キャベツ、“せいろ蒸し”された茶色い麺、そして味付けに、瀬戸焼そばアカデミー監修で製造された「瀬戸焼そばの素」を使用します。

 材料をグループごとに分けたら、いよいよ調理スタートです・・・
 

平成29年度 学校公開日(4・5年 −2−)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお母さんだけでなく、お父さんもハッスルして調理に参加してくださいました!
 豚肉の煮汁が投入されると、家庭科室いっぱいに、食欲をそそる美味しそうな香りがひろがります。いよいよ「瀬戸焼きそば」の完成です!
 さあ、世界に一つだけのMY瀬戸焼皿にできたばかりの焼そばを盛りつけて、“会食タイム”のはじまり!親子で瀬戸の味を賞味しました。

平成29年度 学校公開日(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組は「お点前」を披露しました。
 この公開日にむけて子どもたちは、遠藤さんを講師として招いて「茶の湯の心得」や「茶道」の所作などを学んできました。
 今日は、丸岩製陶所さんで作陶した“MY抹茶茶碗“を使い、友だちや来校してくださった保護者へ、感謝の気持ちをこめてお点前を披露しました。
 子どもたちは緊張しながらも、教えていただいた作法でおもてなしをすることができました。
 最後は、授業を参観してくださった学校評議員さんなどお客様にお点前を披露して、授業は終了となりました。

花育教室・オマケ編 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(6日)、5・6年を対象に行われた「花育教室」では、担任らによって多くの記録写真が残されましたので、「オマケ編」として紹介させていただきます。

花育教室・オマケ編 (2)

 同じ材料をつかっても、時間の経過とともに作品には個性があらわれてきます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花育教室・オマケ編 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人は生命あるものにふれるとき、心がおだやかになります。制作に取り組む子どもたちの優しい表情が印象的です。

花育教室・オマケ編 (4)

 子どもたちの作品は廊下に展示してあります。明日の学校公開日に実物をご覧になってください。

 お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごあいさつの日(2月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は“5のつく日”ということで、登校時間帯に「あいさつ運動」が行われました。
 児童会メンバー全員がこの日のことをちゃんとおぼえていて、通学班の友だちより一足先に登校して、児童玄関前でスタンバイしてくれました。

 朝の忙しい時間帯にもかかわらず、PTA役員のみなさんが参加してくださいました。

祖東中・入学説明会(全体会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日(月)の午後、祖東中学校の入学説明会が行われました。進学予定の子どもたちは担任の引率により、徒歩で会場へ向かいました。
 小学校より広くて、天井の高い体育館では全体会が行われ、保護者と子ども対象の説明会が行われました。
 オープニングは中学生による合唱です。つづいて水野校長の挨拶、最後は中学生がスライドショーで学校生活の一年を紹介してくれました。

 この後、小学生は「部活動体験」、保護者はコンピュータ室に移動して「説明会」です・・
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362