最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:10
総数:237530
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

きょうの給食(4月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・チンゲンサイのスープ
・ビビンバ
・麦ごはん
・牛乳


 「チンゲンサイのスープ」はチンゲンサイ、にんじん、たけのこ、とうもろこしが入ったスープです。
 チンゲンサイは加熱してもシャキシャキとした食感が残るのが特徴です。炒め物が多い中華料理では重宝されています。

 人気メニュー「ビビンバ」も登場しました!ご飯とナムルや肉、卵等の具を入れて、良くかき混ぜて食べる韓国の料理です。
 ビビンバの具材の炒り卵は泡立て器を使います。釜に油を入れ熱し、塩で調味したとき卵を流しいれ、かき混ぜて作ってきます。5分ほどかき混ぜると粒の細かい入り卵が出来上がります。釜の火力が強いので調理員さんは焦がさないよう素早くかき混ぜます。簡単そうに見えますがとても力のいる作業です。
 きれいに仕上がった炒り卵と肉、野菜に調理員さん手作りのみそだれをからめ、ごはんにのせていただきました。

 写真は3年1組の給食風景です。ビビンバのおかわりに子ども達全員が並びました!

きょうの給食(4月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・つくね汁
・大豆の磯煮
・ごはん
・牛乳

 「つくね汁」のつくねは一つ一つ調理員さんが作ったつくねが入っています。調理方法はまず鶏ひき肉、豆腐、しょうが、ねぎを混ぜて“タネ”を作ります。スプーンを使ってだし汁の入った釜にそっと落としていきます。手作りつくねはやわらかくておいしかったです。つくねの他にも白菜、にんじん、ねぎが入っていました。

 「大豆の磯煮」は大豆、ひじき、にんじん、いんげん、こんにゃく、ツナの入った煮物です。
 ひじきをたっぷり使っているため“磯煮”という名前がついています。ひじきにはカルシウムや鉄分を多く含んでいます。

 最後の写真は3年1組の給食配膳の様子です。昨年まで汁物は担任の先生が手伝っていましたが、今年からは全て自分たちで配膳します。つくねの数が平等になるよう気をつけてよそっていました。

きょうの給食(4月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・豚汁
・ししゃもフライ
・野菜のソテー
・ごはん
・お祝いデザート

 今日から2年生以上の学年で給食が始まりました。ホームページの「きょうの給食」のコーナーを学校栄養職員の岡野が担当します。給食メニューの紹介から、調理風景、食材やその生産地、季節にちなんだメニューの説明など食育にいたるまで、毎日いろいろな話題を提供していきたいと思います。よろしくお願いいたします!

「豚汁」は豚肉をはじめ、にんじん、大根、ごぼうといった根菜類の野菜や、豆腐、こんにゃくなどの具材をたっぷり使った汁物です。だし汁は鰹を使っています。

 「ししゃもフライ」は“子持ち”でした。頭から丸ごと食べられます。卵のプチプチとした食感が楽しみながらいただきました。

 「ししゃもフライ」に添えられているのは「野菜のソテー」です。キャベツ、にんじん、ピーマン、赤ピーマンを給食室の大きな釜で炒めて、塩コショウで味付けをしました。赤ピーマンが苦手な子もいましたが、残さずに食べてくれました(^ω^)

 進級をお祝いするデザートも登場しました。パッケージが3種類ありました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362