最新更新日:2020/03/31
本日:count up3
昨日:5
総数:363933
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

熱中症の予防について

画像1 画像1
熱中症(ねっちゅうしょう)の予防(よぼう)について

とても暑(あつ)くなってきました。この暑(あつ)さのせいで,登下校(とうげこう)中(ちゅう)や学校(がっこう)で,気分(きぶん)が悪(わる)くなる子(こ)がいます。もっとひどくなって熱中症(ねっちゅうしょう)になると,入院(にゅういん)が必要(ひつよう)になったり,命(いのち)があぶなくなったりすることもあります。
 次(つぎ)の注意(ちゅうい)を守って,熱中症(ねっちゅうしょう)にならないようにしましょう。

1 「お茶(ちゃ)」を多(おお)めに持(も)ってきましょう。
学校(がっこう)だけでなく,登下校(とうげこう)のとちゅうでも,お茶(ちゃ)を飲(の)みましょう。
通学路(つうがくろ)では,安全(あんぜん)なところにとまって,休憩(きゅうけい)しながら飲(の)みましょう。

2 「ぼうし」をかぶりましょう。
家(いえ)や校舎(こうしゃ)から外(そと)に出るときは,かならず「ぼうし」をかぶりましょう。


お家の方へ

熱中症の危険がありますので,上記の2点についてご協力をお願いします。
また,現在,食中毒警報が発令中です。外から帰ってきたときの手洗いなど,食中毒予防対策もお願いします。
※ 学校へ持ってくる飲み物は,「お茶」をお願いします。
  部活動での飲み物については,それぞれの顧問からの指示に従ってください。
※ 「お茶」は多めにお願いします。もし,『帰ってくるまでに全部飲んじゃった』と言う場合には,量を増やしてください。水筒が2個になっても良いです。

愛知朝鮮第7初級学校とのふれあい交流会 2

画像1 画像1
今朝の中日新聞に,祖母懐小学校が紹介されています。
6月28日(火)に行われた,愛知朝鮮第7初級学校とのふれあい交流会についての記事です。
文章の部分を拡大しました。

愛知朝鮮第7初級学校とのふれあい交流会 1

画像1 画像1
今朝の中日新聞に,祖母懐小学校が紹介されています。
6月28日(火)に行われた,愛知朝鮮第7初級学校とのふれあい交流会についての記事です。(写真上)

写真の部分を拡大しました。(写真下)
画像2 画像2

防犯交通集会・救急救命講習会

明日30日は,
8時30分〜防犯交通集会
14時50分〜救急救命講習会
が行われます。
ご協力,よろしくお願いします。

3年生社会見学

3年生が,社会見学に出発しました。
瀬戸市のバスを借りて,1日日程で市内巡りをします。
粘土鉱山,品野道の駅,北丘養豚組合,幡山グリーンセンター,尾張東卸売市場を見学します。お昼に一度帰ってきて,給食を食べてから,また出発します。

残念ながら病気で欠席した人がいましたが,出席したメンバーは元気に出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子読書(3)

親子読書の感想がたくさん届きました。

★1年Fさん
 おすすめの本「おばさんのごちそう」
 不思議な力を持ったおばさんが、お料理を変化させたりして子供たちをびっくりさせます。絵もかわいらしく、子供たちも大好きな本です。
 お子さんの感想:
 おすすめのほん「もちもちのき」
 もちもちのきに ひが ともってる えが すき。

★1年Gさん
 毎日、慌ただしい生活をする中で、読書をする余裕があまりありませんでしたが、自分が子供の頃に読んだ本を子供が読んでいるのを見ると、なつかしく思うのと、良い本は長く読み続けられるのだなと思いました。
 お子さんの感想:
 たこやきマントマンがおもしろかったです。ほんをよむことがだいすきになりました。

★1年Hさん
 自分から進んで読んでいました。本を読む習慣につながればと思います。
 お子さんの感想:
 メジャーの本がおもしろかった。

★1年Iさん
 本を読むことが好きで、感情を込めながら読んでいるように思いました。これからもいろいろな本を読ませたいと思っています。
 お子さんの感想:
 わたしは、本がだいすきになりました。これからも本をみていきたいです。

★2年Jさん・3年Kさん
 3週間ごとに市の図書館へ連れて行っています。自分の読みたい本を選んで数冊借りてきています。少しは本を読むことに興味を持ってきたと思います。色々な分野に興味や関心が広がる様にしたいと思っています。
 お子さんの感想:
・ れいぞうこのなつやすみという本を読みました。かぞくとれいぞうこがプールへおよぎにいき、れいぞうこがとってもよろこぶおはなしでした。わたしは、いろんなものをたいせつにしなければいけないと思いました。
・ いじわるなティラノサウルスが、目の見えないパウパウザウルスを守ったことが、かんどうしました。

★3年Lさん
 なかなか国語の教科書を読む気になりませんが、読みやすい絵本となると、弟の前で読み聞かせをしてくれるので、苦にはならないようでした。
 お子さんの感想:
 ぼくが一生けんめい絵本を読んでいると、弟がうれしそうに聞いていてくれたので、うれしかったです。

★3年Mさん
 読書があまり好きではないので、自分からはすすんで中々読みませんが、交代読みをしました。少しうれしそうに、一生懸命読んでくれました。
 お子さんの感想:
 ぼくは、自分からたくさんの本を読めるようになりたいです。

★3年Nさん
 普段は図鑑ばかりで物語は読まないのですが、この機会に図書館で物語を何冊か借りてきました。借りてきた本の表を作成し、読んだ本の簡単な感想を書いたらシールを貼ってあげるようにしました。
 お子さんの感想:
 前は図かんばかりだったけど、ものがたりがよめました。

★5年Oさん
 今回は子供から読んで聞かせてくれました。親と子が逆ですが、思わず子守唄のようで眠ってしまいました。
 お子さんの感想:
 私が読んであげた本は「なないろ山のひみつ」っていう本で、じいさんぎつねと「さち」っていう女の子がでてきて、じいさんぎつねと「さち」のきずながすごかったです。

 いろいろな親子読書がありました。どの感想を読ませていただいても、仲の良いご家族の様子が目に浮かび、こちらまで心がほんわかとあたたかくなりました。
 お忙しい中、この企画の趣旨に賛同し、時間をとってくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
なお、今後も、ご家庭での読書の様子や、おすすめの本情報などを、ぜひお知らせください。お待ちしております。

全員出席

今日も,全校の全員が出席しています。今年度,12日目です。

このところの暑さで,プールの水温が高くなっています。朝7時半で,すでに26度。ぬるま湯になっていますが,子どもたちは大喜びで入っています。

親子読書(2)

また、おうちの方からの感想が届きました。こうやって、活動が広がっていくことがとてもうれしいです。

★2年Cさん
 図書館で借りたことわざの本や毎週買っている科学誌を何度も読んでいますね。これからは、色んな物語もたくさん読めるといいですね。
 お子さんの感想:ぼくはママに「本を読め」と言われずに、自分から本が読めたなと思いました。これからも、そのように本を読んでみたいです。

★5年Dさん
 子供と交代読みをして登場人物の気持ちになってよく読めました。
 お子さんの感想:あまり、大人と本を読んだことがないので、初めて読んでみてすごくおもしろかったです。

★5年Eさん
 20分という時間でも親子で本を読めたことはとてもよかったと思います。
 好きな本は「大きな1年生と小さな2年生」です。私も小学校の時に読んで、いまでも心に残っています。
 お子さんの感想:私は、親子読書をして、いろんな本が読めて楽しかったです。

 
・親子読書の感想の締め切りは19日となっていますが、それにとらわれずに、是非親子読書を楽しんでみてください。

 



欠席なし!

今日も欠席はありませんでした。
今年度10日目です。

読売新聞に紹介されました

祖母懐小学校が,読売新聞で紹介されました。
6月11日土曜日の名古屋圏版です。

先週,全校で行われた「粘土作品を作る会」が,下記の記事のように紹介されました。(写真上)

この写真も1年生です。(写真中)

記事にあるように,地元の陶芸家・加藤博一先生に指導していただきました。(写真下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中日新聞に紹介されました

祖母懐小学校が,中日新聞で紹介されました。
6月11日土曜日のなごや東版です。

先週,全校で行われた「粘土作品を作る会」が,下記の記事のように紹介されました。(写真上)

写真は1年生です。(写真中)

記事にあるように,夏休みに学校の窯で焼き上げます。10月の学校公開日に,保護者の方に見ていただく予定です。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習会

案内が間違っていました。申し訳ありません。
今年は,児童は参加しません。
例年,6年生と保護者が一緒に講習を受けてきましたが,今年度は「全学級担任と保護者が一緒に」行います。

あ!おぼれている。その時あなたは!

─ 救急救命講習会に参加しませんか? ─

1 日 時
6月30日(木曜) 14時50分〜16時15分

2 内 容
救命法の講習と人工呼吸の実習
自動体外式除細動器(AED)の取り扱い

3 会 場
祖母懐小学校多目的教室(3階西端の教室)

4 講 師
日本救急蘇生普及協会

5 服 装
スラックスなど,実習のできる服装

6 持ち物
ハンカチ

7 その他
5・6年の保護者の方々は,プール監視当番がありますので,参加していただければ幸いです。
今年は6年生は参加しません。大人だけで行います。
また,全学級担任も参加します。

8 申し込み
リンク先の用紙を利用して,6月17日(金曜)までに申し込んでください。

救命法について「よく分からない」「もっと知りたい」という方や,自動体外式除細動器(AED)について知りたい方は,ぜひ参加してみてください。

親子20分読書

 親子20分読書へのご協力ありがとうございます。おうちの方から、感想とおすすめの本のお手紙が届きましたので、一部をご紹介させていただきます。

★ 1年Aさん
おすすめの本「たんたのたんけん」

 5さいの男の子たんたのぼうけんのおはなしです。じぶんのあたまでかんがえ、ゆうきをもっていきることのたいせつさを、おしえてくれます。
 お子さんの感想:おもしろかったです。

★ 6年Bさん
おすすめの本「大きな森の小さな家」

 アメリカ開拓時代のある家族の話です。なにもない所であっても、幸せに生きる事ができる。生きる力・強さの大切さを教えてくれる一冊です。
 お子さんの感想:この話では、自然のものをかってたべたり、私がふだんできないような事がかかれていておもしろかった。

どちらも楽しい本です。みなさんも、一度読んでみてくださいね。
親子読書をされたら、ぜひ、感想をお寄せください。お待ちしています。

 

全校出席

今日も全員出席です。欠席はありません。
本年度9日目です。

陶篭(とうろう)を作ろう!!

陶篭(とうろう)を作ろう!!

夏休みの『夕すずみの会』に,自分たちで作った陶篭(とうろう:陶器で作った灯篭)をかざりませんか。陶篭(とうろう)には,ローソクを入れて灯します。キャンドル・ナイトを楽しみ,思い出深い一日にするために,親子で陶篭(とうろう)を作りましょう!

1 日時
7月9日(土曜) 9:00〜12:00

2 場所
祖母懐小学校図工室:児童玄関からお入りください。
 
3 参加費・作品
無料です。ただし,作品は祖母懐まちづくりの会が焼きますので,当日の持ち帰りはできません。できあがった作品は,夕すずみの会で使用します。その後,お子様の作品は持ち帰りができます。保護者の作品は,今後,祖母懐まちづくり協議会が,下の写真のように「陶のあかり路」や「サマーフェスティバル」などで使用させていただきます。

4 定員
25組50人までを予定しています。
定員を超えた場合は,高学年を優先して参加者を決定します。

5 申し込み
リンク先の用紙で,学級担任までお申し込みください。
画像1 画像1

PTA奉仕活動,無事終了

PTA奉仕活動に,ご協力ありがとうございました。
早朝から多くの方に集まっていただき,運動場の草刈りと,トイレ掃除を行っていただきました。

運動場は,このように,周りがお花畑化しています。(写真上)
20台ほどの草刈り機を使って,しっかり刈っていただけました。

子どもたちも,お手伝いに参加。自分たちの運動場を守っています。(写真中)

今年は,トイレ掃除も行っていただきました。(写真下)
せっかく新しくなったトイレですが,便器の黄色いシミが,子どもたちの掃除では落とせません。この汚れは,水道水に混じっている金属のサビです。
ちょっと強力な洗剤を使って,無事にシミが取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕活動

今日のPTA奉仕活動は,予定通り行います。
暑くなりそうですので,飲み物・タオル等の準備をお願いします。

明日はPTA奉仕活動です。

PTA奉仕活動

1 日時
平成22年6月5日(日曜)
午前8:00〜10:00頃(小雨決行)
※中止の場合は,ホームページに掲載し,祖母懐メールを発信します。
予備日 6月12日(日曜)

2 日程
8:00 飼育小屋前集合
8:00 あいさつ,作業説明 
8:10〜作業開始 ※草刈り・草運び・トイレ掃除
10:00 あいさつ 解散

3 服装
草刈り作業のできる服装,トイレ掃除ができる服装

4 持ち物
軍手,タオル,鎌,(エンジン草刈り機,刈り込み機)

5 他
○ 駐車場は校舎北側をご利用ください。
 運動場南駐車場は草刈りを行いますので,使用できません。

全員出席!

今日も,全校生徒が全員出席しました。3日連続です。
今年度8日目の,全校出席です。

全員出席!

今日も,全校生徒が全員出席しました。2日連続です。
今年度7日目の,全校出席です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備(新6年登校)9:00〜10:00
4/6 入学式
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383